9月18日㈰ 羽田エクセルホテル東急のアフタヌーンティーへ

2022-09-22 | 飼い主お出かけ

 

    涼しくて幸せ

 

 

今日は 早起き父さんの日

 

お弁当1個

 

ずっと早起き父さんの日だね

 

 

お弁当は韓国料理弁当でした

 

多分美味しいと思うよ~~  におうけどね 

 

マスクしてるからいいでしょう~

 

 

今日の母さんは 1日お家での日

 

日曜日のの準備とか

 

 の下準備とか の1日でした

 

 

 

今日は18日㈰の事を書きます

 

 

日曜日は3か月ぶりかな? 友達とランチの約束を

 

どこにしようか~~ 

 

近くの羽田空港に決定

 

面白いアフタヌーンティーやってるのを見つけました

 

 

アフタヌーンティーだけど 11時半~予約ができる

 

それは有難い

 

母さんの好きな キャピトル東急ホテルのアフタヌーンティーは 14時?からだからね

 

そうなると ご飯支度に間に合わない 

 

その キャピトル東急ホテル  前は予約しなくても行けたのに

物凄く人気になっちゃったらしく  予約すら取れなくなりました

 

毎月15日の10時~

 

10時の時報とともに開いて 日にち入れて 人数入れて ・・・  ポチッとおすと

 

もう予約でいっぱいです ってなるのよ

 

もう2回チャレンジしたけど 取れませんでした

 

アフタヌーンティーじゃなくてもいい

 

隣りのお店の パフェも美味しいし クラブハウスサンドも絶品だった!!

 

そっちもなかなか予約が取れないのよ

 

なんでこんなに人気になったんだろう?

 

コロナの世の中がものすごく大変だった時でも

予約は取れませんでした  アフタヌーンティー は 

 

今回行くことろは大丈夫

 

予約は取れました

 

 

で 時間は 11時半頃が良かったけど

 

バスの時間が・・

 

それに乗ると 12時半が良い

 

12時半に予約

 

近くて楽しい羽田空港

 

前回 生徒さん達と 遠足で行きました

 

お隣で 豚カツ食べて 足湯に長時間入って 足が痒くなって 羽田に行って

 

あの時は コロナかなり不安な世の中 羽田空港のお店は閑古鳥だったのよ

気の毒な位

 

18日の日は そう言うわけで 11時台のリムジンで の予定

でしたが

 

その2日前 ば2号から

 

お彼岸のお菓子その他を送って と

 

2年? くらい前から なぜか 母さんにそれがやってきました

 

今までは 大好きな宇宙人家と行っていたのに なんでだろう?

そのまま 宇宙人家に移行しないんだ~ ??

 

不思議です

 

な~ うまく使い分けているって事だろうと

 

なので 予定変更

 

リムジンやめて 少し早く行って 発送しましょう~

 

 

蒲田からシャトルバスで行くことにしました

 

東口を出て目の前の 0番バス停  95番 

 

この日は台風の前日で 降ったりやんだり

 

母さんは家を出るときは やんでて

その少し前は 物凄い土砂降りで

 

蒲田についたとたん  また土砂降り

 

でも バス停は目の前だから 

 

15分位前についたけど バスが来ていました

 

蒲田大鳥居第3ターミナル第2ターミナル第1ターミナル

 

15~6分で 第3ターミナル到着です

 

 

今回乗ったバスが  初 水素バス

 

 

オリンピックに向け 各バス会社に数台ずつ

 

都営はもっと導入された 水素バス  税金が沢山あるからかな?

 

なんでも さすがTOYOTA 運転しやすいっんだって

 

TOYOTAのバスって聞かないよね

 

あとはね 燃料入れにいくのが大変だって

 

水素ステーション 結構目にするけど

 

バスがでっかいから わざわざ 晴海の方のステーションまで行くらしいよ

 

大きなステーションじゃないとバスが入れられないって

 

あとはね~  年間? 月? だったか?

 

これはTOYOTAからリースらしく その値段が 

 

都内に中古の家 買えるじゃん!!  の値段だった  1台のね

 

都営はそれを何台も動かしているから 凄いお金だね

 

民間は数台しか持っていません

 

そうそう 昨日のラジオで

 

景気が  でもね その率の数値が 本当はもっとになるはず って話で

 

電車 バス・・・ そこが値上げしていないから 数値的には計算上かなり低くなっているって

 

それを外すと 生活費は5・いくつ?くらいのなんだって  本当はね

 

運賃 本当に上げないね~  コロナになって大変でも何もしてもらってないし

 

何だろう? これって 

 

困ったものだ

 

世のなかに合せて 値上げすればいいのにね

 

逆に値下げしているところもある位 自分で首絞めちゃうね

 

水素バス 静かで乗り心地が良いと聞くけど あまり変わらない気がしました

詳しくわかんないけど(聞いたけど忘れちゃった) 水素バス 環境には優しい~と言われているけど

電気をかなり使うから 結局そうでもない って話を耳にしました

 

羽田には11時ちょい過ぎ到着

 

ご飯までは1時間半

 

 

先ずは飛行機を見て 旅に行きたい気持ちを

 

この日は日曜日 かなりの人が来ていましたよ

 

 

羽田って 母さんが子供の頃だけど

飛行機に乗らなくても遊びに行った場所

 

昔の羽田の写真 確かある気がします

 

でもね あの頃は モノレールで行ったかな

 

遠回りだよね

 

 

 

 

買物のお店は第2ターミナルなので ANA

母さんはJALが好き

 

飛行機見て 金の翼へ

 

 

お彼岸に送る物

 

必ず言われるのが 最中 と 明太子かタラコのような物ね とば2号から言われる

 

最中は 過去に頂いた最中が 強烈すぎて

 

最中なんか自分だったら買わないよ って おもっちゃうくらい 凄い最中で

必ずそれが送られてきた(ばあちゃんちへ)

 

1個なんて食べられない! 甘すぎて  そして 1個が巨大 食べると胸焼けする

 

なんで こんなの選ぶんだろう? って いつも思ってたの

 

有名店の最中だけど  もっと小ぶりで上品な甘さの最中にすればいいのにな~ って

 

毎回思った

 

だから 最中 と 今回も言われたけど 最中にしません

 

めんんたいこかタラコ と言われたけど それも買いません

 

だって 今は 田舎にも 大きな良いスーパーがあるし

いくら海のないところだって それくらいのものは 良いもの買えるし

 

多分 自分が子供の頃のままなのかもね

 

母さん家だと 青森にバナナ送って! と同じ感じ

 

子どもの頃 バナナは貴重で 田舎に行くときは バナナ1房買って行った記憶が有るの

 

バナナを広げていると 近所のひとが バナナだ~~って 

 

その感じのままなのかもね

 

1つは海産物  それはネットで発送

 

もう1つは 最中 じゃなくて

 

金の翼にある クラブハリエのお菓子の詰め合わせ

 

これが美味しいの

 

羽田限定品

 

発送済ませ ちょっとブラブラして

 

待ち合わせ場所へ

 

 

 

ここの前で待ち合わせしました

 

 羽田エクセル東急ホテル ここに一度泊ってみたいな~って

 

コロナの世の中がひどかった時期に思ったの

その時は別の東急に泊りました

 

このホテル お部屋から お風呂の窓から 滑走路が見えるお部屋があるのよ

 

東急ホテル結構好きです

 

お食事は ホテルのレストラン

 

羽田空港第2ターミナル  羽田 エクセルホテル東急 の フライヤーズテーブル

 

初めて行きました

 

12時半の予約

 

 

 

 

ではアフタヌーンティー

 

 

 

 

軽くお食事系食べて

 

 

出てきたよ~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの東急さん この飛行機シリーズ 過去にも色々やっているのね

 

クリスマスのケーキとかも飛行機みたい

 

 

 

 

 

ブルーは空の色なんだね

 

 

 

 

 

アフタヌーンティーすませ

 

 

晩御飯のお弁当買いに 

 

ところがね

 

 

お弁当どこも売り切れ 

 

でもね コロナの世の中だから

 

レストランでもテイクアウトやっているお店もあって

 

焼肉屋さんへ行ったら

 

お食事する人で込んでて

 

テイクアウト30分かかるって

 

 

連休だったし 欠航便が多かったけど

 

結構混んでた羽田空港でした

 

 

前回行ったときは かわいそうな位 レストランがガラガラで

 

でも やっと世の中が動いてきて 良かったね~~  って見てきました

 

早く コロナ 記憶の奥へ行ってしまうようになると良いね