買ってみました ホンビノス貝

2008-04-26 | 食べ物

  

 


今日は寒い1日

ストーブをつけました。


本日の我が家と春ちゃんは



ご近所さんとお昼ごはんを食べにいきました

近所のお店へ


そのことは明日書きますね。



本日は 昨日の締めに書きました


木曜日のニュースで見た 
 

いま問題になっている・・・


と言う事を書きます。



木曜日の夕方のニュースを本宅で父さんと見ていたら


「今 東京湾でアサリ・蛤の漁師の間で問題になっている・・・・・」と 言うニュース


東京湾のアサリ

毎年恒例の 春ちゃんと潮干狩り~

に何か問題でも


ちょっとドキドキ


いったい何が起きているのか??心配


昨年は 変な蜘蛛みたいな虫がアサリに寄生している

と 潮干狩りに行く頃にニュースでみて 


でも 富津のアサリにはそれが見られなかったので
一安心


今年はいったい何が???

 

ニュースによると

東京湾に 日本には生息しない貝が増えてきて
アサリ漁に大変なことが起きていると

前から アサリを食べてしまう ぐるぐる巻いた貝は問題になっていましたが 

今回のはその貝とは種類が違うらしく


ホンビノス貝 と言う
ニュースで見たのは とても大きな2枚貝


ホッキ貝をもう少し肉厚にしたようなでっかい貝

その ホンビノス貝 何が問題かと言うと

ぐるぐる貝(ツメタ貝) と違い アサリを食べてしまわないのですが

アサリ を選別するのにふるいにかけた時
あまりにも大きいのでアサリの貝が割れてしまい

商品にならなくなってしまう 

という問題が起きているそうなんです


この貝が 東京湾に今増えて 困っていると


北米からの移入種
十年位前に入ってきたらしく

日本では この貝が 何なのか? 食べられるのか? ・・・
詳しく知られていなかったそうです。

あまりに取れるので いろいろ専門機関で調べたところ

食べても全く問題はない

と言う事がわかり 最近 食べてみよう~ と言う動きが出てきたそうなんです。

ニュースではレポーターが 酒蒸しで


見た目があまりにも大きいので


「きっと硬いよね! 砂がすごいんじゃないの? 大丈夫なのかね? 死なないのかな? と言いながら その レポーターが言うには


「やわらくて 美味しい~~  砂も全然ないし 味も濃い」


と良い事ばかり


父さんと 「食べてみたいね~」

と話していたのが 木曜日の夜


翌日(金曜日) 川崎にお買いものに行ったら


魚屋さんに 売っていました!

ホンビノス貝


値段も安いとテレビで聞きました。


思わず買っちゃった ホンビノス貝


昨晩 酒蒸しにしてみんなで


それでは ホンビノスの試食会の様子をご覧ください





安いでしょう~


これじゃ~ 大きさがピンときませんね



その1



貝殻が肉厚なので 重い



その2




春ちゃんの顔で比較


でっかいでしょう~~


いよいよ酒蒸し


でも 貝殻が肉厚なので ハマグリの酒蒸し感覚では

火が入らないかも~~


試してみたら 案の定

貝が口開くまでは お酒がなくなっちゃう~


少しお湯も足して 酒蒸し






大きな蛤より 時間がかかりましたが

ちゃんと貝が開いて 


問題の中身は??


蛤は大きい割には中身が小さい

って事がありますが


ホンビノス貝は


               





中身もぎっしり プリップリ 






ニュースで聞いたように 砂が全然ないし

味も濃厚

しっかり貝の味がします!


美味しい~~~



後は 


食べて死なないのか?


2日たった本日

家族みんな生きています


大丈夫でした


ホンビノス貝のおかげで 
江戸前のアサリ ハマグリ漁が
大打撃を受けそうですが


でも漁師さんが 

「この貝がもし売れるのだったら良いのですが・・・」

とおっしゃっていました。


これ 売れると思います


名前がちょっと危険な感じを受けますが

また見かけたら買ってみようと思いました。


  ホンビノス貝


色々料理の使い道があるみたいですよ。


問題のある 移入種


 てOKなら 

アサリや ハマグリちゃん達の為にも

また買おうね! と思った我が家でした


東京湾では とれるところがあるみたいですが
富津では見かけません・・・

どこなんでしょう?



 



 

 小春の母手づくりの

わんちゃんのお菓子とパンとパスタのお店小春亭
  小春亭

小春の母のお料理教室   Daidocolo  


最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (アキヤンさんへ)
2012-06-25 23:56:11
はじめまして

お店を営業されているのですね

ホンビノス 愛知県では見かけませんか?

東京湾では ある場所でワサワサとれて 100キロとかとる素人さんもいるほどです

私は ホンビノスの小さいのはとった事がはありますが 大きいのがとれる場所は ちょっと・・ と言う場所が多いんですよ。

ドロドロしたところのほうが栄養があるのでしょう~

まだまだお店では取り扱うところが少ないですが 見かけるとたまに買います。

豊橋の大浅利を頂いたことがありますが もっと味が濃いですよ~~

是非 使ってみてください。

貝殻がかなり分厚いので驚かれるかも

でも 中身も立派ですよ
返信する
初コメ失礼します! (アキヤン)
2012-06-25 22:51:39
こちらの地域(愛知県豊橋市)では大アサリが産地で有名ですがいかんせん海底10m~40mに生息していて、専門の漁師しか採る事が出来ない為、美味しいけど高価なのがネックです。

チョッと調べていたらこの「ほんびのす」という貝!

大アサリに似ているし安いじゃないですか!?

お味のほうもこのレポート記事を参考にして今度仕入れてみようと思います!

興味深く、面白いブログ記事ありがとうございました!
返信する
はじめまして (RFC黒鯛良夫さんへ)
2010-04-12 19:05:25
はじめまして
小春の母です

東京湾で釣り~~
実は我が家も結婚前は 横浜ベイブリッジのできる前の 赤灯 白灯  後は 大井ふ頭  で五目釣りを週に2回くらいは行っていました。
あの頃は釣れました~~  魚種も豊富で!
黒鯛はなかなか釣れませんね
でも 太鼓リールと へち竿もってますよ~
あの頃は タンク蟹 と言うので釣る人が多かったです
今は本当にたまに 千葉の和田漁港にメジナ釣りに行きます。 
黒鯛も沢山いるけど なかなか釣れません

三番瀬 ホンビノスがすごいそうですね!
一度は行ってみたいと思っています。
マテ貝もとってみたいな~って

三番瀬 今度是非行ってみます!
ブログの方も後程遊びに伺いますね


色々教えてくださりありがとうございます
返信する
大変遅くなりました (senaさんへ)
2010-04-12 18:56:32
senaさん お返事が大変遅くなりました

2009年にコメント頂いていましたのに 気が付きませんでした。

ホンビノス 美味しいですよね

あれだけ硬くて分厚い貝
浅蜊の選別の時 浅蜊が割れて売り物にならないそうです

ダシがとても出るので 色々使えますね
返信する
採りに行ってます! (RFC黒鯛良夫)
2010-04-11 00:31:02
はじめまして~!

私は東京湾最奥部の東京ベイで黒鯛釣りをしている黒鯛良夫です。
良く黒鯛の餌にする蟹を三番瀬に捕りにいきますが、蟹は小一時間でとれてしまうのでそのあとにホンビノス貝を採って来ます。潮を見て行くので春の大潮の干潮だとかなり潮が引くのでバケツ1杯は簡単にホンビノスやアサリが捕れます。5~6年前はアサリのが多く捕れましたが、今はホンビノスのが多いですね。
私のブログのその他、蟹捕り・貝採り等を見て頂けると出てます。三番瀬も30年通ってますが、来る方も増えてしまって乱獲や環境の違いで生態系は変わって来てますが、いまだに貝も捕れて釣りも出来て良い所ですよ。
船橋海浜公園の左右前方です。駐車場も1回500円であります。一度来て見て下さい!
返信する
採りに行った人がいます。 (sena)
2009-06-04 23:06:33
近所の方からいただきました。

どうやら、100キロ程収穫があったみたいです。場所は都内から近い場所と言ってました。
あさりの迷惑になっているとのことですね(x_x;)困りものです。もっとこの貝が美味という事が評判になり、流通が頻繁にされるようになるよう、願っていきたいですp(^-^)q
返信する
遅くなりました (千草さんへ)
2008-08-31 07:17:02
遅くなりました~

ホンビノスダシが出て美味しいよ~
アメリカ?のどこかの州では州の貝になっているそうで クラムチャウダーはホンビノス作るのは本当だと
きっと美味しいと思います~
我が家は酒蒸しにしましたが 食べごたえがあって
もう何度か買いまし!

ダイエット 1か月の目標を決めてきちんとやると絶対に減ります!
上のみんくるさん知り合いですが これでやはり減ったそうですよ
後ほどおしらせしますね
返信する
はじめまして^^ (千草)
2008-08-27 18:46:06
最近ホンビノス貝が近所のスーパーに並んでいて、
気になっていたので検索したらこちらに辿り着きました^^
そしてそして、もっと気になる事が!
ダイエット><成功おめでとうございます!
私も昨年出産して太ってしまい、戻らなくて悩んでるんです;;
よろしかったら私にもその詳細メールをいただけませんでしょうか。
どうかどうか、よろしくお願いします!
アドレスはchigusa0727@yahoo.co.jpですー。
返信する
良いでしょう~~ (みんくるさんへ)
2008-04-30 14:54:32
良いでしょう~~
嘘みたいだけど 本当に減りました!
父さん只今75キロ 疲れると73キロ
やっぱり4月の健康診断に向けてやり始めました!

詳しい事は メールいただけないでしょうか。
アドレス旧PCに入っているので ミンクルさんのアドレスわかりません。
アドレス教えていただきましたら 詳細の本をお知らせします。
そのほかわからない事があったら いつでもメールください。
一ヵ月半頑張れば 間に合うね!

変なやり方でも なんかの勧誘でもないので安心してね!
生徒さんも セブンイレブンでその本取り寄せて 昨日からスタートしたらしいです!
返信する
えーっ!? (みんくる)
2008-04-30 14:10:55
1ヶ月半で10キロ!?
どうやったのですか??教えて教えてー
今年の健康診断は多分6月中旬・・・
それまでに間に合うかなぁ
でも食べる量減らすから、仕事中落ち着かなく
なるんですよねー

頑張りたいものです!

我が家では最近バンダイから出てる、ちょっと贅沢な
おもちゃ「リトルジャマープロ」を買いました楽しいです!ネットで検索してみてくださいねではー
返信する
お久しぶり~ (みんくるさんへ)
2008-04-30 00:02:50
お久しぶりです~~
見て下さっているのですね~
嬉しいです!!
この貝 葛西・お台場あたりにいるみたいです!
葛西は 今マテ貝がとれているかもよ~
ホンビノス 見かけたらBBQにピッタリ!!
18日 父さん会議があって残念です

90キロ 父さんもそのあたりまで行きましたよ~~
今 健康診断うるさいでしょう
みんくるさんの会社も

父さん 2月25日から減量して 1ヵ月半で10キロ落としました
そこから半月ちょっとで さらに2~3キロダウン~~
私も一緒にやって 1ヵ月半で8キロダウン~~
運動もしていないし ご飯もちゃんと食べて
減量作戦 我が家の作戦お勧めです!!
返信する
見ました! (みんくる)
2008-04-29 23:28:45
こんにちは!
僕も見ました!そのテレビニュース(笑)
あまりにもデカくて、本当に美味しいのだろうか?
とその時は思いましたが・・・
どうやら美味しいみたいですね!
今度スーパーに行ったら探してみようかと思います。

GWはほとんど仕事・・・トホホ
今の仕事に変わって早10年目に突入・・・
変わったのは体重が16キロ増えたこと・・・
昨日から、ついに減量を決意!!
只今90キロ・・・3ヶ月で10キロは落とすぞ!
つらいんだよな~
ではまた!


返信する
そうなんですね (smartさんへ)
2008-04-28 05:59:40
そうなんですね~
ここ10年くらい前に見つかったみたいなので
ちょっとは出回っていたのですね~

サイボク わんこだめでしたか~

マナーが悪い人がいると どんどん遊べる場所が狭まって行きますね
わが村も犬がものすごく増えましたが その分 道路にうんぴ~がそのまま~~
がものすごく増えました

私も何度かうん踏んじゃいました
返信する
にしん (Reyママさんへ)
2008-04-28 05:53:20
にしん?  にしんに何があったのですか?
大好きな にしんですので~

今は東京湾で繁殖し始めたらしいから
江戸前~ で出ているのでしょうね。
また今度見かけたら買ってみたいです!
返信する
酒の肴 (ダッシュママさんへ)
2008-04-28 05:50:36
酒の肴にぴったり!

みかけたら買ってみてください。

名前がもう少し違ったら 買おうかな~って思うかもしれませんね!
ホンビノス??  すんなり手は出ませんよね~
たまたまテレビで見たから買ってみたけど。
お勧めです!
返信する
そうそう (くま先生さまへ)
2008-04-28 05:48:42
ちょっとした ハマグリよりは絶対にこっちの方がいですよ~~
クラムチャウダーなんかに使われるみたい
まだまだ お店では見かけないですが
また今度買ってみようと思っています

返信する
東京 (ゴンりんママさんへ)
2008-04-28 05:46:41
東京名物になったりして~

江戸前の味~~なんてね!

でも よくない事なのでしょうね。
もともと日本にいないものだから
漁師さんもこれが売れれば損害も穴埋めできるのにね。
こちらではまだ沢山は出回っていません。
試しに~ みたいな感じです。
食べごたえもあって 美味しかったです!!
返信する
これこれ! (smart)
2008-04-27 16:47:49
2年前に富津(潮干狩り)の帰りに寄った市原SAで売ってましたね~
余りにも大きかったので、チョッと 買わずに眺めて終わりましたが、此れでしたか~
っでどんな貝に似た味でしたか?

PS:サイボクハム混んでましたよ~ フィガロに を見せに行ったのにペット連れは×・・・散歩マナーが悪い人が多いのが原因のようで 頼まれ物の買物(九頭龍卵と白モツをどっさり☆)だけして、帰りに川越の町を散歩して、帰って来ました。
返信する
Unknown (Reyママ)
2008-04-27 10:25:42
あらら~ ワタシ、ニュースで話題の・・・って、てっきりニシンだと思ってました(笑)

ホンビノス貝、白蛤って書かれてるってことは、お雛祭りのときに見かけた妙に値段の違うハマグリもそうだったのかなぁ?
たしか、その時は輸入物だったような気がするけど、小春母さんのお墨付きってことは試してみればよかったな~
返信する
すごい~ (ダッシュママ)
2008-04-27 05:52:29
このレポート参考にさせていただきます。
あさりはますます怖いですねぇ~。

このホンビノス?お値段もお手ごろだし晩酌に貝が食べたいとき良さそうですー。
ほんと、貝殻はホッキみたいですね。高さがあって。。。お刺身で食べたいなぁ♪
貝と貝をぶつけて割れそうでしたか?
返信する
スクープ (くま先生)
2008-04-27 01:39:36
こんばんは!
初めて聞きましたよ~
本当に美味しいそう!!身もたっぷり!
輸入ハマグリより上かもしれませんよ~

しかし、名前がいけませんね~和名を付けないとこの価格のままでしょうね!それの方がいいか~~ハハハ。
返信する
美味しそう~☆ (ゴンりんママ)
2008-04-26 22:55:39
ホンビノス貝~大きくて♪ 
 別名の白蛤!?うちはみんな魚介類大好き!!
こちらにも~?もし出回ったら、食べてみたいです☆

小春ちゃんと貝の写真は、春ちゃんのプチ帽子にも見えますヨォ^^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。