炭酸温泉に入りたくて平和島

2023-09-28 | 飼い主お出かけ

   暑すぎた!!

 

今日は父さんお休みの日

 

昨日から吉田のうどん旅に行く予定だったけど

月曜日に 武蔵野うどん旅に行ったから 中止

 

その他やる事もいっぱいあるし 中止でよかったかな って感じです

 

で 母さんとにかく疲れてしまっていたけど

先週の金曜日から いつもの日常に戻さなくてはいけないから

何となくもとに戻りつつあるけど

 

イマイチスッキリしない

 

そんな時は 炭酸温泉に入りたいな~ って

 

ふじやま温泉の炭酸風呂がお気に入りだけど 行くのやめたし

 

どこか 早朝やっている近場の温泉が無いか調べたけど

10時~が多い

 

10時じゃ もう出歩いてるしな~

大きなところじゃないと 久が原の駅前にお風呂屋さんで6時~Open

炭酸泉があるところを見つけた

 

昨日の夜は そこに行ってみよう! 6時に って事にして

 

今朝は 早起き習慣で やっぱり4時に目が覚めちゃって

4時45分の男の出勤の車の音を耳にして

もうすぐ5時か~

 

父さんも目が覚め

 

久が原の銭湯に行く予定でしたが

 

やっぱり 大きなところが良いね って事で

 

平和島温泉に変更

 

そもそも 久が原の前に 平和島が候補だったのよ

でも 久が原の方が安いから 久が原の銭湯に って事に

 

もう一度平和島温泉のHPを見たら 短い時間だと 1270円 1時間ね

そんな金額があったから

 

長湯しないし それにしよう!って 変更しました

 

 

 

 

到着が6時7分

 

駐車場は ドンキのあるビルの後ろ側の上の方

 

温泉は その建物じゃなくて

うしろの建物らしいの

 

 

でも 場所がわからなくて

 

1階まで降りちゃった

 

フロアー案内があったから 確認したら

2階に連絡通路があるみたい

 

また2階へ上がり

 

 

 

ここだ~~

 

 

 

 

ここです!!

 

初めてだからシステムがわからない

 

 

先ずは 靴を脱いで 袋に入れて

 

 

 

 

1日過ごす人は リラックスできる服を借りられるみたいだけど

 

母さん達は  入って帰るだけなので それは借りませんでした

 

券売機で男女別々のチケット買って

受付でタオルとバスタオルを貰い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1230円は 1時間利用なので

 

7時5分に父さんと待ち合わせで

 

 

脱衣所に入ったら ロッカーの数が凄いの!

 

どこでもいいのかと思ったら

 

受付でもらった鍵の番号のロッカーを使用するのに気が付いた

 

ロッカー開けて 裸になって

 

さ~  お風呂の入り口はどこ??

 

とにかく ロッカーの数が凄くて 入口がわかりにくい

 

ここかな?

 

なんとかの湯 みたいなのが書いてある

 

その入り口に行ったら

 

只今男性清掃員が掃除中   の看板 

 

えっ! 男性清掃員・・・

 

もしかしたら ここじゃないのかも??

清掃中って事は

 

いったいどこがお風呂なの?

 

他にあるのは トイレと パウダールーム

 

もしかしたらここじゃないのかもしれない・・・

 

不安になった

 

他のお客さんは2名いたけど  日本人じゃないし

 

どうしよう~~  スッポンポンだし

男性清掃員が出てきたらどうしよう~~~

 

急いで服を着て

 

探し

 

やっぱり さっきの所しかない

 

さっきの 男性職員清掃中 の 右に 通路がある

 

お風呂っぽくない通路

 

ま~ 服着てるから ドキドキしなくていい

 

その通路を歩いて行くと

 

扉があり

 

そこから中をのぞいたら

 

湯舟が見える

 

裸の人が入っているけど そばに 服を着た人がしゃがんで話してる

 

??

 

ここで良いのかな?

 

でも 大浴場に服を着た人がいるって言うのも変だしな~

 

暫く中を見ていたけど

 

そこしか考えられない

 

脱衣所に戻り スッポンポンになって 

さっき見つけたところまで

 

ドアを開けたら

 

湯舟が2つ

 

確かにお風呂場だ~

 

じゃ~ 洗い場

 

探したけど

 

無い

 

ここじゃないのかな??

 

ここは一体なんなんだろう??

 

不安になった母さん

 

とにかく 想像とは違う

 

でも シャワーのところに ボディーシャンプー シャンプー・・・

置いてあるから

 

ここで体を洗うって事なんだ! と 理解

 

でもね 4つしかないんだよ

 

土日だと 洗い場で身体洗うのに待たなくちゃいけないって事もあるかもしれない

 

取りあえず 身体と髪の毛を洗って

 

炭酸温泉 炭酸風呂 

 

そんなに大きくない湯舟

 

だけど

 

その後ろに やたらと広い 休憩できる 階段状になっている

ベンチ

 

かなりの人が座れると思う

 

洗い場シャワー待ちの人用なのかな?

 

今日は 母さん入れて 4人

 

癒しの炭酸温泉なんだけど

 

いつも行く ふじやま温泉のとは 全然違いました 

 

身体に プツプツとできる 炭酸の泡が出来ない

 

本当に炭酸出ているのかな?

 

ふじやま温泉のお風呂以外で入ったのが

大田原のほうにある 日本でも有名な天然の炭酸のお風呂

 

あそこも 体中に 細かい泡が出来た

 

ここは何も変化が起きない

 

 

10分入って 天然温泉へ

 

髪の毛を乾かすから20分前に出て

 

5分前に父さんと合流

 

お風呂から出たら

 

どこにこんなに人がいたの? くらい

 

結構な人

 

多分皆さん 夜からきて 休憩室で休んで

朝ごはん食べて  なのかな

 

羽田空港までの送迎バスが出ているからね

 

 

ホテルに泊まるより安いと思いますよ

 

 

取りあえず 今朝は 早朝

 

家に帰り ご飯食べて 今日もあっちこっちの1日でした

 

とにかく暑かったよ~~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。