毎日書いているこのブログ
この前の熱海の事を書こうとを思ったら 昨年の姉妹会がまだ途中だったので
そちらを書いてからじゃないとね・・
で その後の6月の愛媛の事もまだ途中
困ったものだ
それで 今日はそれを書くかと言うと
今日は昨日の事
小春ちゃんの誕生日の11月1日までには何とか姉妹会の話だけは書いてしまわないとね
今日は昨日の事書いて 明日からそちらを何とかします
ではでは
昨日はお出かけでした
その用事がすんだら友達のお菓子の先生が出展中の 鎌倉のマルシェに行きませんか って お誘い
久しぶりの鎌倉
午後~ 鎌倉に行ってきました
子供のころは遠く感じた鎌倉ですが
結構近いのに驚いちゃいますね
お寺さんの中でやってるって
駅からもそう遠くない場所
日蓮宗なんですね
で~ マルシェ 境内の中でと思った友人
山門の向こうにそれらしきものが無くて
でも 左の方から袋をさげて
多分どっかでやってるよ!
見つけました
山門をくぐると そこはまだ住宅地
ここです
友人のお菓子の先生のお菓子をほんの少し買って
敷地内を少し
静かでいいところでした
それから 生地やさんへ
その前に
大根葉の好きな友人に買って帰ってあげたかった~
何度か手に取ったのですよ
送ってあげようかどうしようか・・・
市場の中に1軒パン屋さんがあって
渋い!
お店の人も このお店の雰囲気ぴったりってかんじ
そして 生地やさん2軒
それから ちょっと先まで
ここは母さんがリクエスト
何年ぶりかで行ってみたら
お店が変わっていました
ここで買ったグラス6個
2個割っちゃって 買い足そうとずっと思っていたのに・・・・
残念~
このまま この道を直進
長谷寺に向かう道なんだそうです
バス通り
ここは わらびもち で有名なんだって
そして 友達が1軒お洋服屋さんに行きたいと言うので そちらへ
デザインがシンプルで 流行に関係なくずっと着れるデザインのお洋服屋さんで
素敵なの多かった~
母さん 痩せていたら あれと あれと あれと あれを 多分買っていたかな~
お値段も そう高くはなかったですね
でも 高い物もあった
そして ぶらぶら歩いて 駅に向かわず
ロミさんのお店に行ってみたいと話しましあら
案内してくれました
ロミさんは Jamを教わったお店です
学芸大学にもありますね
一通り通いました
可愛いお店
そして 小町通りに出て駅へ
平日ですが いつ行っても混んでいる 鎌倉でした
今度は どこに行きましょうかね~
また遊んでくださいね
途中で
母さんは横浜でおり 高島屋でお弁当と焼き鳥を買って
春のまつ本宅へ
梅やの焼き鳥をばあちゃんにお土産
晩御飯を済ませ 樽と帰ってきました
楽しい1日
Aさん 有難う~