軽井沢旅行 11  春ちゃん良い子でお留守番 

2010-02-08 | 犬とお泊り旅行

 

今日は朝からパン作り

早起きした母さん

リビングに行って



あんなにあった蜜柑が  0   

父さんどうやら昨夜全部食べたようです

果物は握りこぶし2個までなのに~


父さん春が起きてこないうちにパン作り開始



塩抜きして
春を感じます




ここで もぞもぞ怪獣が登場

干そうと思い置いてあった春ちゃんのお布団で




今回のあんパンは
ばあちゃんから踊りの集まりに持って行くと頼まれました

昨年は 茶饅頭を

今年はあんパンにしました


餡子はこの前作っておいたのでそれを昨夜本宅2名に

計量→丸め

いつも犬用の小さいパンを焼く事が多いので
家族みんな ピンと来なくて

「こんな大きな餡子が入るの?多すぎない??」だって~

人間用なのでこれくらい普通なのに 
小さい物ばかり作っていると
感覚が鈍ってしまう物ですね

パンも焼き上がり 使用材料のシールを作って 袋詰め










写真を撮っていると

 


また現れました


午後は 父さんにし ばあちゃん達を村の集会所まで


その父さんは今日はお休みの日ですがお仕事

それも17時~

ばあちゃん送って帰ってきたら


嫌な顔をして 快くは引き受けてくれなかった父さんでしたが



ありがとうございました


父さん ばあちゃんから3000円ガソリン代もらってる~


ばあちゃんが父さんにお車代を渡している時

「良いの~?」

「だって 嫌な顔してたし え~ って言ってたし 舌打ちもしてたよ!」って




父さん 「何言ってるの?」 と言っていましたが


半分以上は本当の事


ま~ ばあちゃんも父さんのそう言ところは重々承知しているので


嫌な顔をしない父さんだと良いのにな~ っていつも思います



さて ここから懲りずに旅の話

2010年1月27日(火)


結局 寒い中4キロ近く歩行きました。

父さんに入ったばかりで

すっかり湯ざめ

相当寒かったみたいでしたが 美味しい桜鍋で身体も温まり

アルコールも沢山飲んだので御機嫌

また 寒い中宿まで

来る時よりは近いです

メイン通りじゃなく 裏の方から帰る事に


外に出て間もなく

「寒い 寒い・・」が始まった父さん

「せっかく飲んだのにすっかり酔いもさめちゃったよ~」

5分ほど歩いて 大きな池の脇にあるトイレへ



トイレから出てきた父さん ニコニコ顔

何でかと思いましたら


「トイレ 暖房きいてあったかいよ!!」

それはそれは嬉しそうでした。

相当身体が冷えてたんでしょう

池の隣の隣の隣がホテル

と言っても少し歩きます

やっと部屋に到着

春ちゃんは??

  良い子でお留守番

 

どうやらハウスで寝ていたようです


春ちゃん やっと晩御飯

お土産に買ってきた焼き芋をまぶして



この焼き芋

それはそれは甘くておいしい~~

安納芋 の焼き芋  

細くて短くて 180円でした




美味しいのがわかるんですね~


父さんは晩酌

前日 プリンスショッピングプラザで買ってきた蕎麦がき

お湯を入れて練り練りすれば

カップ麺の容器に入って売っていましたので

試しに購入~

開けてみましたら 袋に蕎麦粉が少し それに 麺つゆ1袋

それだけ

ま~ 当たり前ですが


お湯を入れて

 グルグル


蕎麦の香りがしたら


 


蕎麦好き春ちゃん


あいにく食べるのは父さん


 父さんの晩酌セット


この蕎麦がきの蕎麦粉が美味しかった~~

甘味のある美味しい粉でした

母さん父さんに交渉し 春ちゃんに少し

数回ほど

「そんなに あげるな!! 無くなる」 と怒られちゃいました


それから写真にある しお豆

こちらはスーパーで買ってきたのですが



これまた美味しい~~

うっすら塩味のグリンピース(えんどう豆)

幅広く料理に使えそうです

また軽井沢に行ったら買ってこようと思いました


春ちゃんは いつの間にかハウスで


しばらくしたら

 

痺れ中

起きてきて

何をするかと思ったら

 

父さんの足にぴったりくっついて


甘えん坊


なぜ今頃??


もちろん 父さん

足に直接春が触れると汚いからイヤ

怒られて

春ちゃん 離れてしょんぼりしていました





残念な春ちゃんです

 


軽井沢旅行 10  氷点下の夜 さ迷い歩いて… 三喜へ

2010-02-07 | 食べ物


今日は朝から小春亭仕事

お顔のケーキを

絵に描いた型紙を父さんに見せて 「だれだ~」と質問

●●ちゃん

大当たりでした

どのようなケーキかは後程

その他にも今日発送のお菓子がありましたのでクロニャンコさんへ

ケーキも無事に届くか心配 お菓子も割れないで届くか心配です

明日は朝早くからあんパン作り ケーキのサンプル作り

それからお教室用のお菓子作り

こちらは お姉さん達が職場の義理チョコ用にお教室で作るのですが

ある程度は作っておこうと

昨年も沢山作ってラッピングまでして楽しい1日でした

 その模様


しばらくが続きそうです。

小春亭の今年初めての販売は2月の初めに予定していましたが 

もう少し先になりそうです


それでは 旅の続き

2010年1月27日(水)

父さんに入り  母さんはPass

5時になりましたので夕御飯でも

この日の夕御飯は外で

軽井沢銀座にもOKのドイツ料理のお店が

父さんは春を連れていく事を大反対

少し噴火を起こしましたが

何かあったらすべて母さんが責任を取ると言う事で・・

何かあるって 

途中で歩かなくなった時は母さんが春を抱くか連れて帰るか・・ってこと



歩かない事を心配しましたが 順調に道路へ

 

平気だね!

と 喜ぶ母さん

父さんはイヤイヤ

1台車が通過




春ちゃん もう駄目でした

お耳緊張で  歩きません  って  

結局お部屋でお留守番

てくてく歩いて軽井沢銀座方面へ

お店まで1・8キロ弱と



ハーベストクラブ旧軽井沢の正面玄関



 やっと通りに

ここから結構あります

人の気配は無し

ひっそり

お店も1軒 2軒・・・・明かりが




父さんの姿が寒々しい




 こちらも寒そう

 -2 ℃ だって

 オシャレなお味噌のお店

でも 他にお客さんが居ないので入りづらくて

やっと目的のお店に到着





真っ暗


お休みのようでした

寒い中歩いて がっかり

母さん行きたいと思っていたお店が他にありましたので

父さんに伝えたら 父さんは駅向こうのショッピングプラザのお店が良いって

たいしたお店あなかったはず

取りあえず父さんの言う事を聞いて 

また来た道を戻り さらに先へ 

父さん  に入った後なので 寒くて寒くて


かなり歩いて



ようやく駅近く

ホテルを出てからここまでに人に会ったのは 数人でした

父さん駅も見たいと言うので

 階段をてくてく

 軽井沢駅




 発見

こちらの駅構内の立ち食い蕎麦屋が

駅そば発祥の地  だそうです



駅を通りぬけプリンスへ



まだやってるのね~   ショッピングプラザ



相変わらずガラガラでした

夜になると綺麗





父さんの言う食べるお店を見てる来ましたが
軽井沢に来てまで・・・ って感じでしたので

また駅に戻り 駅向こうへ



構内の売店で軽井沢土産と 

春ちゃんにお土産 焼き芋を買って
父さんここで新幹線の写真を撮ると言いだし

結局見える場所が無く断念


さ~ 母さんが行きたかったお店へ

外に出て階段を下り すぐの交差点の角にあります

 三喜


母さんの頭の中の信州は

蕎麦 鯉 馬 ・・・

ホテルにあったガイドブックで候補に挙げていました。


でも父さんはイマイチ乗る気でなく

「ラーメン屋にするか~」とか

ここに決定!

2階に案内され父さんの後ろに 男性客1人 




父さんだいぶ前から 「美味い馬肉が食いたい」と言っていました

我が家で馬肉は 小春亭でお世話になっています

本宅2名は絶対口にしない馬肉

父さんが食べたい時は小春亭のお取り寄せに便乗し

先ずは


 母さんは 軽井沢高原ビール

 父さんは アサヒ  琥珀の時間


父さんのお願いしたビールが美味しかった~




先ずは馬刺しで一杯

これも美味しかった!!

多分冷凍じゃないな~ って

父さんも大喜び

「美味いな~」


間も無く



 桜 鍋



みずみずしい綺麗なお肉






本当に美味しかった!

食べ終わる頃 まだ卵が・・・

お店の人に「スプーン下さい」

「スプーンですか?」


母さん絶対こうすると美味しいだろうな~ って

残りわずかな鍋に残った卵をとじて


やっちゃいました





  長野の七味をかけて


これまた美味しい~~

父さん大満足!

「ここにして正解だったよ!」って

ゆっくりお食事をして 

そこに 賑やかな軍団

観光客?  お隣の只今好景気のお国の御一家

歌うは 声は大きいは とにかく賑やかでした

This one   This one   This one  ・・・・・・・・・・・

沢山オーダー


母さん達は帰る事に

お会計で お店のオーナーさんとお話

「美味しかったです~  最後どんぶりにしちゃいました

「そうですか 良かった! どんぶりにすると美味しいですよね」 って

「今日の馬肉は生ですよね」 とお聞きしたら

馬肉のお話を色々・・

お話好きで有名なオーナーさんの様です

とても良い方です

さ~ 寒い中 ホテルへ

この続きは明日へ


まだまだ続く 軽井沢旅行の話 9   プリンスショッピングプラザ

2010-02-06 | 犬とお泊り旅行

 

今日は母さん今年初めての

いよいよ活動開始です


ちびちゃんも一緒の日

この前お会いしたのは11月

2カ月ちょっと経つと またお姉ちゃんになっていました。

前はカメラを向けるとポーズを撮ってくれましたが 

今日は 「イヤ」って

そろそろ反抗期かな?

この頃って まだまだちびちゃんだけど
大人のちょっとした一言で傷ついたりするんですよね

それが大人になるまで・・・って事もあるので
難しい時期なんだろう と思う母さんです。

それから ママのお手伝いをしたい時期

今日も

 

左が今日    右は昨年の3月


子供の成長は早いです

母さん この位の年の子供が好きです


今日も楽しい1日でした。



さて ここからは懲りずに旅行の続きを

いつ終わるのか??


2010年 1月27日(水)


10時ちょっと前に宿を出発


プリンスショッピングプラザ


宿から750メートル

10時前についちゃいます


案の定~

少し前に到着

お店の人が続々と出勤


どんなお店があるのか?

  凍って見えません


前日はウエストを見ましたので この日はイーストを

 道路はツルツル

10時になりましたので

 こちらから

父さんのお気に入りのシリーズは やはりありませんでした



 

イーストはアウトドア関係のお店が入っています


とにかく広い

グルグル見て歩き





あの建物は??








このお店でした


結構見ごたえがあり われわれ中年には休憩が必要



駅近くのお店で

 

休憩

もちろんお店には母さん達だけ


とにかくお客さんが少ない!!


これだけお店が入って 広くて 綺麗なのに・・・


この人たち すごい買ってる~   と思うと

お隣の国 只今好景気の・・・

孫からおじいちゃんまで一家でお買い物


お客さんが来ても 買って行く人が少ないそうです

大丈夫なのか? 心配になりました


父さんとも話していましたが 東京から片道2000円しないで行けて
空気もきれいで 広々綺麗 お店も沢山あるし!

春ちゃんも楽しめるし

御殿場より良いかもね~って


休憩も終わり 春ちゃんの放牧の時間


前日と同じ広場で遊ばせます



春ちゃん やる気満々


芝生に足を踏み入れた瞬間


始まりました







ウルトラ ウネウネ





激しかった!!


  胸板が厚いでしょう~


母さんがもし急にこんなに足を突っ張ったら

即   こむらがえり  になる事間違いなし!!


春ちゃんも普段動いていないのに

ならないなんて   すごい!!


仕上がり具合は・・・












すり込みすぎ!! 


この後 持って来い遊びを沢山し

楽しんだ春ちゃんでした。


車に戻ったら


イーストも見終わり  ウエストにも行く? と父さん

もうイーストだけで疲れたので ウエストはパス

それくらい広いです


お次は 下見に


ちょっとわかりにくい場所にありそうでしたので


御近所の軽井沢ツーの春ちゃんのお友達のお勧めのお店

PIZZAが美味しいよ~

軽井沢に行ったら是非あのお店に!と お二人から教えてもらったお店

中軽井沢

前日迷った踏切を渡り 奥まった場所へ



カーナビがなかったら難しいかも・・・


カーナビで「目的です!」と表示されても目的地が見当たらない




また戻って ゆっくり

「この奥かも?」と適当に入ったら

ありました




この日は定休日


 
enboka軽井沢  こちらも

ワンちゃんOKの席も少しあるようです


また来た道を戻って


例の踏み切り

「電車が通るから 写真撮って!」

プチ鉄もどきに言われ








宿に帰る前に地元のスーパへ

前日のスーパーとは別のスーパー

軽井沢に近いところにあります


 MATSUYA

こちらもなかなか良いスーパーマーケットです!

母さん また色々買いました

もうそろそろ3時

 OKの時間

お宿へ


とその前に もう一軒駅に近いスーパーと ガソリンスタンドによって


3時にお宿に到着しました。




父さんは 春を洗うと言いましたが

母さん眠くて

旅の目的は のんびり ダラダラ グータラ


と言う事で

春と母さんは





父さんは  に行ったようでした


この続きはまた明日~

明日は 晩御飯を求めてさ迷い歩いた・・・

です













 

 


軽井沢旅行 8 ハーベストクラブ旧軽井沢の朝食は

2010-02-05 | 犬とお泊り旅行

 

今日もやっぱり早起き父さんの日

昨夜は県民ショーを見てから寝たかったけど
最後まで見終わることなく 強制


春ちゃんはとっくにハウスで

「春 寝るよ」 の母さんの声で寝室へ移動


そこからがでした


熟睡中の春ちゃん 

昨夜は何度か遊んだことのあるにあったので
相当嬉しかったらしく 

真夜中に

大きな寝言を 

「キャン キャン・・・・・・・・」  普段聞いたことのないような可愛らしい声で吠えはじめ どんどん声も大きくなります

近所迷惑


『春ちゃん 春ちゃん』と母さん春ちゃんの腿をトントンたたいて

鳴きやむと


それを朝まで4回


そのワンちゃんとは昨夜は遊べなかったのですが 
多分夢の中では楽しく遊んでいるんだと

4度目の時はあまりにすごいので 
春ちゃんを強くトントンしたら

「ハッ!」 と目をさましました。

そこからやっと静かに


時はお遅し

間も無く目覚まし

春にはやられました


しばらくワンちゃんと遊んでいない春ちゃん

来週は ボコボコ出るの覚悟して
河原にでも行ってみようかと思っています

そうそう 今日は母さんちから本宅に行くのに
珍しくガタガタ道経由で

何度も考えていましたが 
おばちゃんにお尻をトントンされ歩きました。

その春ちゃんは今夜は本宅にです。

ばあちゃんが今夜は被害にあうでしょう



ここからは旅の続き

まだ終わりそうに有りません

2010年 1月27日(水)


「外がすごいよ」と見に行った話まででした。

 

この日の予定は プリンス ショッピングモールを全部見る予定

朝ごはんは前日買ってきたパンを 
と思っていましたがホテルの朝食を頂く事にしました。

食べ過ぎが危険ですが


8時過ぎにレストランへ

朝食は予約が要りません(春ちゃんはお部屋でお留守番)

いったん外に出て フロンとの前を通り また外へでて向いの建物へ

その間には教会があります



 

父さんと見学

 


我が家は思い出すらない結婚式です

そうそう いまだに結婚式のビデオは見ていません

もう腐ってるかも


 レストラン到着

 


 

中に入りテーブルに案内され

 外の景色は お庭

朝食はバイキング

食べすぎちゃうんです


母さんも

父さんなんかものすごい!


旅行に行くと なんたって朝から3膳飯は余裕です

おみそ汁もおかわり

とにかく食べる父さん

 「少しずつ取るよ」


母さんは



パンがちょっとイマイチで 春ちゃんにお土産


父さんは



それから 熱々のスパニッシュオムレツを




父さんの素晴らしい食べっぷりを


さすが元高校球児 

ガツガツ食べます

母さん 食の細い男性 好き嫌いの多い人は

父さんの様に食べる男性が大好きです! (ばあちゃんも同じです)

(注)父さんが大好きじゃなくて この様に食べる人です



  ここで終わらない

  第2段


  今度は


  和






 母さん

 父さん




父さんここでおかわりを

色々な物をまた取ってきました


母さんは恒例の 納豆チェック

地方に行くとその土地の納豆を必ず買ってきます。

田舎っぽい 
臭いの強くネバネバの強い納豆を探し求めています





この納豆は 残念ながらそう言った納豆ではありませんでした

七戸の宿で食べたあの納豆が忘れられません

父さんまた何かを取りに



甘い物

それから珈琲も

「全部食べたよ!」と喜んでいました

恐ろしい父さんです


春の待つお部屋へ







フロント横で 「今日の新聞がみたい」と言いだし

 



しばらく新聞を読み 
(家ではあまり読まないくせに インテリぶってるのか?

また外へ出て ペット棟へ

と言っても那須と違いすぐ近く


今日も良いお天気

快晴

前日より寒くないし

ペット棟はこんな建物です



2階建




我が家のミニカーの隣の建物が 本館

上の白い壁の前の木のあるところが
お風呂場で 女性用の露天風呂

お風呂が近くて良かった!

那須は ばあちゃんの足で7分
迷子になるし



春ちゃんどうやらハウスで寝ていた様子

春ちゃんにも朝ごはんをあげませんとね

今回はばあちゃんにお願いし 
春ちゃん用トッピングも新たに作って持ってきました



先ほどのパンをちぎって トッピングをまぶして

少しゆっくりし

プリンスへ出発


のんびり旅行したいのに 旅に出ると出かけたがる父さんです




出発 


カーナビに プリンスショッピングモール といれましたら

目的地まで 750メートル 

すぐ近くですね


この続きは明日へ




旅のお話は休憩  今日はわんこ用ケーキとパスタ作り

2010-02-04 | 食べ物

 

ここ数日寒い日が続いています

父さんも始発出勤が続いています

母さんも父さん送り出してから寝ない日が続いています


と言う2日間


明日もです

さすがに今日は眠くて
歩いていても瞼が落ちてきました

3時から1時間ほどお昼寝

春ちゃんもお昼寝

只今スッキリしている母さんです


今日は父さん送り出し ケーキ作り

犬用お誕生日ケーキ

12㎝くらいで と言う御注文

デコ型でシンプルにと思って作業を始めましたが

母さんの頭の中に なぜかドーム型が浮かんで消えません

何でだろう??




ロール生地を作って

苺のババロアを作って



ドーム型になりました


デコレーション前まで作って中が固まるまでいったん休憩

このケーキ いつもより もっとココナッツシュガーを減らして

よくこんなに砂糖が入らなくて共立てができるな~

と我ながら感心

失敗を重ね やっと出きるようになったロール生地です

ケーキの箱の準備・・・

物置き部屋に行ったら 


18センチがない


午前着のクロニャンさんが来てから 急きょ田園調布に行くことに

クロニャンさんは9時ちょっとに

小春亭 第2号 パスタマシンがやってきました



う~んと安いの買おうか 前のと同じのを買おうか 
ちょっとランクを落とそうか??

悩んで

結局長く使えるように 今までと同じインペリアルに決めました。

母さんが習っているお店では 
2000円くらいのマシンを使っているって

それでも十分  売り物になります

ネットだと1700円位からあるんですよ


マシンがなくても饂飩と同じに麺棒で延ばしてもできます

今度やってみようと思っている母さんです。

10時ちょっとに春ちゃんを本宅にお願いし 

富沢商店へ

バレンタインのチョコレートでいっぱいでした!

母さんは・・・

作るかどうか??  未定です

お昼近くに帰ってきて 春ちゃんを連れて

中身の冷えたケーキの仕上げです

わんこ用なので クリームを薄く

出来上がりはこのようなケーキになりました


  人間でも4人分にはなりそう


それなのに 甘いのは10gしか使っていません

買ってきた箱に収め一安心

ここで少しお昼寝

起きたら晩御飯の準備

今夜は珍しく飼い主用にパスタを

手打ちは犬用を作ることの多い我が家

飼い主も犬用で残ったパスタをいつも食べています

今夜は人間の為にきちんと作って




生地作りは母さん  マシンはおばちゃんの仕事


本当に久しぶり

飼い主の為のパスタ作り





美味しかった

もっと食べたかった


春ちゃんもほんの少し頂きましたよ





明日も早起き父さんの日

今夜は会議の後 飲み会らしいので明日の朝父さんに

の予定です



ここからは綺麗なお花のお話 


数日前に素敵なプレゼントを頂きました とブログに書きましたが


母さんのお誕生日にと 作ってきてくださいました。


 こちらをどうぞ   
bouquet d'ange


母さんちの玄関のリースもお願いしましたし

贈り物でも何度かお世話になっています

お教室もやっていらっしゃいます


素敵な方ですよ



母さん赤が好きなので赤で


 






母さんにはもったいないほど素敵です


Kさん ありがとう 



最後に春ちゃんのお話


先ほどケーキを取りに来ていただきました。

春ちゃんの好きなワンちゃん

相変わらず怖い声で大歓迎!

しばらく御挨拶し いなくなったと思ったらリビングへ

実は 春ちゃんお客様がいらっしゃると飛び出すので廊下のドアをしめ

禁断の和室の襖は開いていました。

でも 馬鹿な春ちゃんなので和室経由で来ないだろうと思っていましたら

和室経由で玄関へ御挨拶をして

その後リビングに戻り

が帰るまで玄関には来ませんでした。


何でだろう?? と思いましたが 

母さんお客様と

リビングに戻りましたら ばあちゃんが

「春ちゃん戻ってきて 玩具箱から玉をくわえて持って行こうと思ったのに 馬鹿だから玉咥えたら和室からいけなくて ドアの前で玉くわえて待ってたんだよ」って

そうなんです!

春ちゃん 嬉しくて 遊びたくて

リビングに戻って玉を持ってお友達ワンちゃんのところに
行こうと思っていた春ちゃん

親バカですが

可愛い~

春ちゃんがずっと開くのを待って 立っていたドアの前には



玉が置いてありました。

春ちゃんは大好きな   だと 必ず玉を持って行きます。

ワンちゃんには 「これで遊ぼう~」って 
玉をワンちゃんのもとに転がして渡すんですよ

春ちゃん優しいね


そんな時だけ 可愛いな~ と思う飼い主です