今年は5月中に  らっきょう漬け

2021-05-21 | ようこそ

    ??  ジメジメよ~

 

 

 

今日は父さん夕方~お仕事

 

 

母さんは だったので 早く起きて準備

 

父さんも 朝ごはん食べて また寝て の 例のパタ~ン

 

今月もお持ち帰りにしている

 

では昨日の事を書きます

 

 

昨日はプライベート

 

ま~ いつも少人数でプライベートみたいな感じなんですが

 

昨日は ラッキョウ漬けも一緒にやってしまう事にしました

 

というのも

 

昨日のお二人 昨年は6月にラッキョウ

 

タイミング悪く そのころ らっきょうを売る農家さんが見当たらず

 

もう少し後だと 鳥取砂丘ラッキョウが出てくるけど

 

ちょっと早い  微妙な時期

 

探して探して ようやく1軒 送っていただけるところを見つけました

 

苦労しました

 

 

で 今年は

 

4月中旬に 店先でラッキョウの姿をみて 

 

え~ また 時期が早まってる?

 

いつも買うお店に問い合わせたら 5月中は販売すると言うので

 

昨日のクラスは 5月中に作ることにしました

 

季節の物 天候に左右されるものは 手配するのに苦労します

 

 

無事 前日にラッキョウが届き

 

午後~ コツコツ 下準備

 

久しぶりに立ちっぱなし ちまちま手作業

親日の付け根が紫になって パンパンに

 

疲れて 痛くて なかなか寝付けなかった昨夜でした

 

年だな~って  思ったね 

 

 

そして 昨日は2021年初ラッキョウDay

 

 

 

 

準備万端  

 

パーテーションもでっかいでしょ

 

換気もボルネード2台

 

 

10時半~ スタート

 

 

2名なので のんびり  ゆったり 

 

 

 

 

第1部は お料理教室

 

今月も 試食は一口  お持ち帰り  にしているので

 

 

 

 

 

 

持ち帰りなので +300円にして  作る量を増やしていますよ

 

 

 

筑前煮 美味しいよ~

 

 

日本人でよかった! って 思える 1品ですね

 

 

でっかいらっきょう  11月過ぎかな~  食べられるのは

 

 

今年も美味しくなりますように

 

 

次回は来週 20キロチマチマやるので

 

覚悟して挑みます

 


短く書いて終わり

2021-05-20 | 日常

     ??? 大嫌いなジメジメ地獄

 

今日は父さん遅めサラリーマン出勤

 

母さんは10時半~

 

 

通常とラッキョウ漬けの2本立て

 

昨日は15時~寝るまでずっと立ち仕事

 

ヘトヘトで なかなか眠れなかった

 

朝は6時に起きるつもりで22時過ぎに寝たけど

 

夜明けとともに目が覚めちゃった

 

お弁当作って 朝ごはんの支度して

 

教室の支度して

 

お風呂に入って

 

父さん起きてきて 朝ごはん

 

父さん送り出し 

 

 

が終わって 晩御飯の支度 と 頼まれているものを作って

 

 

ヘトヘト感が抜けないので

 

今日はそろそろ寝ようと思います

 

 

今日の事は明日にでも

 

 

コロちゃんであまり歩かないから 

 

なんだか 疲れやすくなっちゃったよ~~

 


どっち?? 誕生日なのに質素

2021-05-19 | 母さんの手づくりorレシピ

  ???

 

 

今日から1週間がスタート

 

3時50分起床  お弁当1個

 

そのお弁当 メインは昨日買ったけど

 

副菜の常備菜があまりなくてね

 

でもなんとかお弁当詰めて お仕事父さんでした

 

そうそう 昨日父さんはお誕生日だったでしょ

 

だから 質素なお弁当だけど

 

お弁当箱

 

おニュ~に

 

例の電車のお弁当箱  伊豆の踊子 デビュ~しました

 

職場の鉄さん達のラインで流れるかな?

 

「●●ちゃん 今日 踊り子デビュ~してたよ!」 って 

 

実際にあのお弁当箱を使っている父さんですが

 

それが理解できないみたいですよ  鉄さん達 

 

 

昨日18日は 父さんのお誕生日

 

今年はプレゼント まだ買っていない 

 

そして 珍しくお誕生日がお休みとぶつかった父さん

 

何か手料理で と思ったけど

 

昨日は朝から忙しくて あと お腹いっぱいで

 

でもね 一昨日 お魚買ってきたから

 

それを煮つけて食べることにしてた

 

 

めったに行かない ちょっと離れた スーパー

 

そこは 珍しいお魚 尾頭付きのお魚 が売っていてね

 

 

北海道の真鰈が安かったの!!

 

大きなサイズ2枚と ちょっと小さいの2枚 買ってきました

 

あと 大分の さざえも4個

 

 

昨日は鰈の煮つけで誕生日のお祝い 

 

 

ところで・・・

 

右  ヒラメ左  でしょ~

 

お皿にお魚置くときは  頭が左でしょ~

 

どうなるの?  鰈は

 

裏の白いほうを表にすれば 左に頭が来るけど

 

でも なんか 白いより黒いほうが美味しそう出し・・・

 

無理やり 頭を左にすると 上下逆になるし・・

 

 

昨日は悩んだけど そのまま黒い表を上にして

 

で いま調べたら  鰈は やっぱり逆のままで良い

 

もし裏を表にして頭を左にするんだったら 南天を飾る と出てきました

 

 

難しいね 

 

 

大きな鍋出して 一気に4枚煮付けようかと思ったけど

 

鍋洗うのも大変だから 大きなフライパン2つで煮つけました

 

テフロンだから洗うの楽でしょ~

 

あと 尻尾とピラピラ 切っちゃいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大抵 頭外れちゃうけど  母さんがふと思った事で それを入れるようにしたら

 

結構壊れずに煮つけることができるんです

 

いい感じ~

 

さざえの写真 撮り忘れてた

 

 

 

質素に お茶と缶ビールで乾杯~~

 

 

普通のご飯で父さんのお誕生日をお祝いした昨夜でした

 

 

ごめんよ~

 

 

 

 


おめでとう 父さん そして今日は疲れた 2021年桑の実初収穫

2021-05-18 | 家庭菜園

            ????  いよいよ来ちゃった 大嫌いなジメジメ地獄

 

今日は父さんお休み最後の日

 

そして 本日誕生日の父さん

 

57歳になりました

 

いつもだとお誕生日プレゼントをあげますが

 

欲しい物がない という父さん

 

釣り道具と言っても 昨年から あまりタマゾンに行かないし

 

そうだ こうして書いている最中に思い出した!

 

父さん 電動自転車が欲しがってるんだ

 

でも 高価だな 

 

昔 母さんがポケットマネ~で 買ってあげた GIOSのチャリを売って

新しいの買おうかしら?

 

まだ数回しか乗っていない 20万弱だったから 8万位で売れるかもしれないよ

でもね~ 全くのらないのに 気に入っているらしく

 

売るのは嫌だと言う父さんです

 

電動チャリは 保留だね

 

ま~ 何かお手頃な物が見つかったら 買ってあげましょう

 

今日は朝から大忙しだった

 

桑の木切るって

 

父さんは5時頃起きて

 

母さんは6時頃起きて

 

朝ごはんと言いたいところだけど 

 

今日はお昼にボリュ~ミ∼予定だから

 

朝は食べないことにしていたの

 

お腹減ってね~ 

 

7時半になったから お庭仕事開始

 

 

ジメジメ地獄の中 桑の木切って

 

 

 

母さんは 苗を植えて 草むしりして

 

2人とも汗だく

 

そうそう 今日は桑の実 初収穫

 

 

 

 

毎年10キロ近く採れるけど

 

昨年 今年 と 短く切った桑の木

 

実があまり採れなくてね

 

いつもみたいに採れすぎるのも困るけど

 

採れないのは寂しいね  

 

 

8時半に終わって

 

汗流して

 

ホームセンター そして 買い物へ 

 

11時半に帰ってきて

 

急いで お昼御飯を食べに

 

父さん健康診断終わるとね

 

必ず食べると言うのが  ラーメン と クルクル なの

 

ラーメンは 日吉に行くことが多いけど

今日は別のお気に入りのお店へ

 

久しぶりだな~  茉莉花

 

担々麺が5月いっぱい復活MENUだって言うから

それが食べたい とずっと言っていた父さんでした

 

何か月ぶりだろう  茉莉花

 

いつも行列できている人気店

 

Openと同時に行こう!って

 

ちょっと出遅れたけど 並ばずに入れました

 

 

 

茉莉花と言えば よだれ鶏

 

いつ食べても美味しい~~

 

 

 

そして

5月だけ復活した 担々麺

 

 

美味しいのに なんでMENUから消したのか? わかんない・・

 

今月中で終わりだから 食べたいってずっと言ってた父さんです

 

 

 

 

 

そして餃子も

 

よだれ鶏のたれをつけて食べます

 

 

あ~~ 美味しかった!

 

父さんは大満足

 

 

ずっと 美味しい 美味しかった  と言っていました

 

 

辛いの食べて大汗かいて

 

 

次は 小杉へ

 

 

グランツリーのスノーピークで チタンのお箸が欲しいって

 

会社に置いておくお箸

 

それを買いに行って

 

お家に帰ってきたのが14時頃

 

そこから 母さんはずっと 

 

 

その事は明日にでも

 

 

かなり疲れちゃった~

 

 

明日から1週間が始まる我が家

 

3時50分起床

 

もう寝なくちゃね


空豆グリンピース終わり

2021-05-17 | マイファーム

???????

 

 

今日は通常お休み父さん

 

でもね ばあちゃんの通院にをお願いしている

 

14時診察 その前に心電図

 

心臓専門病院の日

 

お家を出るのは お昼過ぎだから

 

その前にホームセンターに行くことにしていました

 

ま~ 7時過ぎに起きればいいかな と思っていたら

 

いつもの習慣

 

4時ちょっとに目が覚めちゃったよ 

 

昨日は疲れて20時半には  だから

 

睡眠時間は結構取れたね

 

では昨日のお話を

 

 

昨日は畑に行く予定

 

朝一で行こう! って

 

畑行って お風呂入って 五反田行って スシロー 予定

 

6時に起きて ご飯食べて

 

畑へ

 

朝一が ちょっと遅くなっちゃった

 

 

 

出発~

 

道は空いてて あっという間に到着

 

と言っても 結構遠い畑

 

 

何をするかと言ったら

 

そろそろ 空豆終わり  グリンピース終わりだから 抜いて 肥料入れて畝作って

 

をやることに

 

そうそう 母さんの体調不良(眼精疲労からくる)はまだ続いててね

 

起きて動かなくても ちょっと目まいがして

起きると 頭が痛い 目が痛い 胃腸の調子もイマイチで

 

 

使わないと見えない眼鏡(老眼&乱視)はなるべく使わないことにして

 

昨日から 物を見る時は 携帯老眼鏡を使う事にして生活

 

あと お薬飲んで畑へ出発

 

でねっ 車の中で気が付いた

 

頭の痛いの  片頭痛もあるけど

 

どうも 昨年棒を突き刺し縫った左目のところが鈍い痛みを発してる  のに気が付いたの

 

なんとも言えない鈍痛 

梅雨入りしそうなお天気だから 古傷が痛むってやつが始まったと気が付いた

 

 

我慢するしかないね

 

 

あとはね 乱視の眼鏡をやめたら 楽になった って言うのも気が付いた

 

やっぱり 眼鏡がかなり合わなくなってるんだね

 

ばあちゃんからも なによりもそれを早く作りなさい って

 

確かに!!

 

そんな気づきがあった昨日の畑へ行く道中でした

 

 

 

畑に到着したら  利用者さん1名+その彼氏 らしき若い2人だけ

 

 

彼氏は興味がないらしく ずっと

 

彼女がせっせと畑仕事を

 

 

コロナの世の中になったら 利用者さんも少し変わってきた気がします

 

 

ま~ コロナが落ち着いたら やめる人も多いだろうね 

 

 

 

さ~て 我が家のほったらかし畑は

 

 

空豆はやっぱりもう終わりだね

 

 

 

収穫して 父さんに引っこ抜いてもらいました

 

 

あと あっという間にボロボロになってた グリンピース

 

これも終了

 

収穫して 母さんが引っこ抜いて 支柱 ネットもとりました

 

 

 

 

 

その後は肥料いてて耕して  畝は父さんにお願い

 

 

その他は

 

 

 

 

南国山芋の手前に 八つ頭を植えたんだけど

 

芽が出始めたのに 見えない

 

 

掘ってみたら 芋4個しかなくて

 

どうやら腐っちゃったみたい

 

出てきた4個もほぼダメで

 

芋かって なかなか植えに行けなくて

 

状態が悪かったのかな~って 

 

もうじきは遅いけど 昨日売っているところをやっと見つけて

取り寄せました

 

今度は8個じゃなくて  4個だけ

 

うまくいくと良いけどね

 

 

落花生は芽が出ているけど

 

真ん中あたりが芽が出てないの なんでだろう??

 

 

 

落花生のところの雑草抜いて

 

 

そして 茄子とトマトとピーマンは ゆっくり成長

 

21日に苗が届くから 空いているところに少しプラスします

 

 

 

 

端っこに種まきしたラディッシュ

 

 

 

数個収穫できましたよ 

 

 

 

パクチーは花が咲いたので 種が取れればと思うけど

 

抜いちゃうかもしれない

 

 

 

 

 

 

 

昨日は ラディッシュちょっとと 小さいニンニク2本

 

抜きました

 

 

 

 

 

 

空き地が多いほったらかし畑

 

 

苗が到着したら 少し賑やかになるかな