八つ頭植え替えたり万願寺植えたり南瓜植えたり

2021-05-25 | マイファーム

 

 

今日は10時にお出かけの日

 

7時に起きて~

 

 

 

やっぱり夜明けとともに

 

 

4時38分だった

 

 

もう外は明るいのね

 

 

朝は 草木に水やり  久しぶりに万田ちゃん上げて  桑の実収穫

 

父さんはまだ寝てたけど 頭が痛いから ご飯食べて少し寝るって

 

と言う事で

 

 

 

簡単に 炒飯で朝ごはんでした

 

 

その後の事は後日

 

 

 

昨日は畑に行きました

 

コロナになって あと タマゾンが場荒れして 手長ちゃんに行っていない父さんなので

 

 

ほぼ 毎週畑に行けてる我が家

 

と言っても ほっとけだけどね 

 

ちゃんと勉強しないから 詳しくないし 適当

 

 

なんだけど

 

ここ最近 ちょっとだけ 勉強してちゃんとやってみる風な母さんもあったり

 

 

 

出発~

 

 

最初は 市場へ寄って お魚みて畑へ向かいました

 

 

市場では特にほしいものなく

 

 

何も買わなかった

 

 

 

畑到着

 

利用者さん2名いました

 

 

間もなく 先生2人 

 

 

昨日は何をやるかと言いますと~

 

 

万願寺 茄子 胡瓜 八つ頭(芋)  が届いたので

 

胡瓜以外を畑に

 

 

苗持っていきました

 

 

 

到着してすぐに  八つ頭のところを見た父さんが

 

 

あっ 芽が出てる!!

 

 

この前 ダメで 全部ほじって ポイ したのに  1個残って  それが芽を出してたのね

 

 

 

 

上下の雑草の真ん中に  小さく芽が出てるでしょ

 

 

もう一度ほじくり返し  芋は1個しかなかったのを確認し

 

 

適当マルチを貼ってもらって  (最近の父さんのマルチの貼り方が 雑なんですよ

 

 

 

 

 

 

 

今前 福井県から届いた八つ頭は 3個  送料入れて 3000円近かったの

 

 

でも そこしか売っているお店無かったから仕方がない

 

でもね 丁寧なお店で  わざわざ 発送しましたよ~  って 電話が来ました

 

 

苗やさんの様です

 

 

芽が得たのを入れて4つ植えましたよ

 

 

最初は ホームセンターで買ってきた 小さい八つ頭 8個植えたんだけど 腐っちゃってね

 

芋が悪かったんだと思う 

 

 

八つ頭 芽が出てくれると良いな~

 

八つ頭が芽が出たら 脇に生姜を植える予定

 

それも購入済  月末到着

 

お気に入りの熊本の生姜  それも 4000円弱だった 

 

きっといいのが来るだろうね

 

 

次は  畑の会社から頂いた

 

 

茄子とピーマンとトマトのところに

 

茄子をもう1本追加   間に 枝豆を植えてみた

 

 

 

 

上の合間に  新しい苗と枝豆を

 

 

 

 

枝豆は初めてよ

 

 

ばあちゃんは プランターでよく育ててるけどね

 

 

次は

 

抜いちゃえ~~  って

 

 

 

長葱の苗作りの場所に 間違って植えちゃった ニンニク

 

 

収穫しちゃいました

 

 

長葱は 次回か 6月の頭に 植え替え予定

 

 

これから タイ唐辛子  家の育苗中の モロちゃんや空芯菜 もあるから

 

場所を検討しなくちゃね

 

 

 

 

そして 1か月ちょっと経った ラディッシュ

 

 

先週数本試しに抜いたけど  昨日全部収穫しました

 

 

 

あと 奥に植えてたパクチーも抜いちゃって 草マルチに

 

 

空いたところに ラディッシュ第2弾開始

 

ダンポールの下に種まきしました

 

 

 

あとは~

 

 

南国の山芋

 

成長がまだまだ遅い

 

暑くなったらぐんぐん成長するかな

 

ところで  むかごも紫色なのかね?

 

 

 

 

 

 

そして 2週間前? 3週間前?  蕎麦を蒔いたけど 芽が出ない

 

 

多分 鳥に食べられたと思うの

 

 

もう一度 落花生の後ろに蒔きなおしました

 

 

 

先週抜いた 空豆の残骸

 

空いている土の上に置いて乾かして帰ったのを

 

畝間に敷いて

 

 

そこへ  植える場所が無くて困った  南瓜

 

苗を買ったら サービスでついてきたって   ばあちゃんから我が家へ 

 

 

南瓜 場所とるからね~  

 

 

畑も植える場所無くて  仕方なく  畝間に植えました

 

 

絶対に 踏んづけられるね 

 

 

面白い名前の品種だった  ロロン

 

 

食味にこだわった甘みで、スイーツの材料としても最適!
  • ラクビーボール型の珍しい形の実をつけるカボチャです。果肉はキメ細かく、ホクホクとした食感と滑らかな舌触りに上品な甘みがあり、女性を中心に人気の品種です♪甘みをそのまま活かした薄味の味付けの煮物やケーキやプリンなどのお菓子の材料としてもオススメです!
  • 極粉質で肉質はキメが細かく、滑らかな舌触りと上品な甘さから、印象深い食味を実現。
  • ラグビーボール形の果実は、1.8~2kg程度の大玉になる。果皮は、濃緑でちらし斑が入る。
  • 熟期は「えびす」と同程度、交配後約45~50日で収穫期を迎える。
  • 葉は大きめで強勢だが、雌花の着生がよく、着果が安定する。

 

とお店のHPに

 

 

 

あとは~

 

 

先生が苗をみて

 

 

これは後ろの方が良いね~  って

 

スイスチャード

 

今回で2回目かな

 

 

 

 

でっかくなるんだよね~

 

黄色と赤いのを植えました

 

 

あとは

 

古い先生が レモングラスの苗をくれました

 

 

1株でもわさわさになるって

 

 

レモングラス大好きだから 嬉しいね~

 

 

 

 

 

 

そうそう

 

 

ここ最近 ちょっとだけ勉強している  植え方

 

あまりに考えないでやっているから  ちょっとだけね

 

 

トマト  ぐるぐるさせて と思って植えたけど

 

1週間行けないでいたら  わさわさして 伸びてたの

 

 

ぐるぐる早めて  二本仕立て つるすことに変更しました

 

 

 

 

 

 

 

 

ぐるぐるやめて

 

 

 

 

脇芽かきして  紐でつるしました

 

 

 

 

 

 

これで昨日は終了

 

 

 

帰りに3か所買い物に寄って

 

お家に帰り 野菜のお手入れ

 

 

 

 

収穫したラディッシュ

 

 

 

 

 

 

初めて育てた ニンニク干して

 

 

抜いたパクチー

 

根っこを持ち帰り トムヤムクン作って! と父さんが

 

この後 庭の事をやって

 

 

お風呂に入って 晩御飯の支度をしました

 

 

 

ラディッシュはサラダで

 

 

晩御飯は ここ最近研究中の ハンバーグ

 

 

 

 

 

お店みたいで美味しい~って

 

 

 

昨日は色々やった1日でした