かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

しいたけ原木伐採実習・・・

2015年12月05日 | 農林業

昨日は林業試験場でしいたけ原木の伐採実習・・・冬型が強まり朝からかなり強く風が吹いていたのですが出勤まで少し時間が有ったので下仁田ネギを掘り取りしました。

浅間山の吹越が雪でなく雨となって西側に虹が出ていました。電線や家が邪魔であまりきれいに撮れていません・・・

今日は下仁田ネギが乾いたらユズも収穫して一緒に親戚に送ってあげよう・・・

寒くなったねと言うものの今年は暖冬なのかな・・・林業試験場のモミジもコナラもまだ葉が落ち切っていません。

伐採実習は3班に分かれて実施・・・風が強いので慎重に方向を定め、時にはチリホールで引っ張りながら数本を倒しました。

枝払い、玉切りをして運搬作業をして事故無く1回目が終了です(ホッ)。あと3回実施する予定です・・・

 

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2830話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

冬芽でわかる落葉樹〔改訂版〕
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬芽と葉痕2015:サザンカと... | トップ | たくあん漬け・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

農林業」カテゴリの最新記事