7月下旬から裏山・榛名山・軽井沢・野反湖と花写ん歩をしていたので画像が溜まりに溜まってしまったので順次アップ!
今回は裏山写ん歩で撮った夏の花たち・・・まずは遠くに居てもユリのような匂いがしてくるクサギの花!
クサギは両性花だけど雄しべが先に成熟する雄性先熟性で、雄性期には雌しべが、雌性期には雄しべが垂れ下がって自家受粉を避けているんだね!
分類がユリ科からキジカクシ科へ替わったヤブラン属のヤブランの花・・・
ヤブミョウガの花・・・ミョウガはショウガ科ショウガ属だけどヤブミョウガはツユクサ科ヤブミョウガ属なんだね! 花を見れば一目瞭然だ。
ヤブ続きでヤブガラシの花、雄しべや花弁は早く落下しちゃう・・・関東地方のヤブガラシは3倍体で有性繁殖は少なく地下茎で増えるらしい!
蛆殺しに使われたというタケニグサの花・・
ヒガンバナ科ヒガンバナ属のキツネノカミソリ・・・ヒガンバナ科の特徴で冬に葉が伸びて夏は葉が枯れて花だけが咲く「葉見ず花見ず」なんだ!
時期的に終わりになってきたヤマユリ・・・
紫色の釣り鐘型はソバナの花・・・
史前帰化植物と云われているイヌホウズキ・・・
センニンソウ(キンポウゲ科センニンソウ属)の花・・・花弁のように見えるのは萼片なんだ! 葉は羽状複葉で小葉に鋸歯が無いのが特徴だね!
同じキンポウゲ科センニンソウ属のボタンヅルはまだ蕾だった・・・小葉には切れ込みがある! ボタンヅルの蕾の先端は尖っていないんだね!
二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (5085話目)
(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!