しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

再び標準生活費

2009年09月18日 | Weblog
先回書かなかった標準生活費の細かな部分を載せます。

世帯人員別標準生活費(月額)世帯人別支出 ※住居費平均3万円強
1人122120円     169154円
2人167450円     258916円
3人207450円     304834円
4人235540円     327848円 
5人269610円     342720円

高齢者世帯
夫婦世帯(夫65歳以上妻60歳以上)生活費(月額)
27万円
単身世帯(男性)20万円
単身世帯(女性)18.3万円

現役世代の収入    世帯収入
世帯主のみ収入あり  495113円
夫婦共働き      601937円

サラリーマン世帯平均 528672円

60歳以上世帯の家計の赤字    実収入   不足分
無職世帯          225356円 54917円
単身世帯          121418円 32668円
※ 実収入の9割は年金。

高齢化世帯は慢性的な赤字体質の様です。
貯金を取り崩して生活している様子が見て取れます。
後期高齢者医療制度への反発。
年金制度への不満。自民党支持者が3割民主に流れた理由もこの数字が
示しています。

世論調査は世相の鏡。民主党政権もこまめに世論調査して分析、対応を図ってゆかないと自民党政治の轍を踏むことになる危惧があります。 




鳩山内閣が発足

2009年09月17日 | Weblog
第93代、60人目の首相の就任。閣僚経験のない首相の誕生です。マニュフェスト実現を最優先課題として各閣僚に指示書付で任命した。

閣僚は連立する党の意向を踏まえ、特命、担当閣僚に調整が必要だった。内定人事で事前発表が何度か変わった。八ツ場ダム中止を明言した前原国交相、核密約を徹底究明すると明言した岡田外相、貸し渋りに対する銀行対策として強権を表明した亀井金融.郵政改革相、
消費者.少子化対策相の福島党首、オールスターキャストは重みがあり、平均年齢も2歳上昇。

東大8人、京大2人、慶応2人、早稲田2人、中大2人、東工大1人スタンフォード大1、と有名大学卒(中退もあり)でないと閣僚にはなれない様子。高級官僚に指示を出す「脱官僚依存内閣」では当然です。

官僚の出す案が理解できない程度の閣僚にはこの国家戦略相、のトップダウンの意思、施策が官僚に降ろせません。厚生省、財務省にも恐れられる重みのある閣僚の配置となった。

100日はかかる(年内)はご猶予願いたいと岡田外相の言葉にあるように、既存のレールを走らない新しい政府には困難が山積している。

4年間見守れるかどうかが国民のそして日本の課題である。

退職金の相場

2009年09月16日 | Weblog
定年となって老後の生活設計が現実問題となっております。
退職金の相場がいかほどかネットで調べてみました。

大多数の国民が近い数字ということで中小企業の退職金相場を調べてみました。
平成16年に東京都で調査された、従業員300人未満の都内中小企業という統計データであります。
参考までにこれを目安にしてみると高校卒の場合は1189万円、大学卒の場合1343万円が平均の退職金相場だそうです。

また退職一時金と退職年金の併用の場合退職時で高校卒は1471万円、大学卒は1572万円となっています。
東京は全国一所得水準の高い地域です。そこでこの数字。ところが...。

厚生労働省の調査結果というのがありました。調査年不詳です。
勤続20年以上で45歳以上の定年退職者に対する退職金の平均額は大卒で約2500万円、高卒で約2200万円となっています。又、

公務員の場合は約1500万円~3000万円とかなり恵まれております。
アバウトなのははっきり公開されていないからです。

厚生労働省の調査データがいつも高めに出ていると思うのは小生だけでしょうか。
年金モデルプランでも平均以上の公務員給与水準での試算データを出しているようで小生が頂く年金特別便のデータはそれよりあまりにも低い。

夫婦2人の標準生活費(高齢者世帯)夫65歳以上、妻60歳以上
は月27万必要である。
実際に年金特別便で届いた年金額はこの半分。配偶者分を含めて計算しても20万程度。不足分は基金、企業年金、個人年金、等で補う計画が必要です。

年金問題に真剣に取り組まなかったつけが国民の怒りとして今回の票の流れに反映したものと思えてなりません。

探し物で部屋がかたずく。

2009年09月15日 | Weblog
昔趣味で求めた「不思議グッズ」振り子、ダウジング.ロッド、ESPカード、
どこにしまった気になって探しまわった。

2年前自宅新築の折、ダンボールに詰めて倉庫、マンション、新居と転々と移した覚えがある。家中の家財、小物が分別された。古物商を呼んで引き取ってもらった骨董品、書籍、古い家具類、衣類、他でトラック1台分あった。

それでも倉庫、マンション(仮住まい)に収まらずダンボールのまま新居に持ち込んだ箱数十個。勤務の都合でアパート暮らしの娘の部屋に未開封の箱が数多く残っている。2年たっているのに。

大汗をかいて探してみた。結局自分の部屋の大掃除で探すこととなったがみつからなかった。成果は大量のゴミ。不要と思える雑誌類、退職した職場関連の資料.書籍、紐で縛ってゴミ出し準備ができた。

部屋の荷物確認もできたし、整理もできた。物探しもけっこう役にたった。
^^

イチロー9年連続200本安打達成!

2009年09月14日 | Weblog
やったね。イチロー。
飽くなき努力の賜物。満足しない向上心。単純な練習でも
きっちり手抜きなく継続できる努力とその才能が世界一を生み出した。

来年200本を達成すれば野球殿堂入りの要件とピートローズの通算200本10回と並ぶ。11年やれれば野球の歴史で他の追随を許さぬ記録となる。
恐らくイチロー以外に出てこないと思う。

日本の誇りは民主党の政権交代の年に良い記念の快挙をプレゼントしてくれた。
鳩山新首相が「国民栄誉賞」を手渡す第一候補の人です。^^

余った薬どうしてる?

2009年09月14日 | Weblog
永年医療機関お世話となっておりますと多種多様な薬を処方され服用しております。婦人科以外の殆んど全てにかかった経験のある小生としては薬の遍歴もけっこうあります。

大概は飲みきるのですが、薬の切り替えで残っているもの、なぜか処分できずに残っているものが、時々引き出しの中から出てまいります。この薬はいつもらったっけ?とすぐに思い出せない薬もあります。

アモバン、コルヒチン、ハルシオン、レスリン、???
捨てずに残した薬は薬効があったものばかり。
古くなった薬は薬効が残っているかどうかわかりません。
併用すると副作用の出る薬もあります。

近頃出てきた症状「アレルギー等」に悪影響する場合もあります。
薬価が高い薬はもったいない。と思う場合もありますが、今は使われなくなった薬もあり、使う必要があれば医師に判断してもらう。
これは原則の様です。

還暦過ぎたら遺書を書け

2009年09月13日 | Weblog
60歳(還暦)はひとつの区切りです。会社も定年となる職場が多数です。

この年代を契機に第二の人生がスタートするケースが多いと思います。
男性で20年、女性で30年弱の新たな人生を展望できます。

ここで一区切りして家族に大切な家庭の事情を考えてもらい、将来の展望を見越した備えが必要となります。

税法上からも、相続について研究することが大切と思います。配偶者の法定相続額1億6千万円。税法上、民法上の基礎控除額も当然研究対象ですが、自筆遺言書の
記入要件もしっかり確認しましょう。

自筆遺言書があり、家庭裁判所で検認を受ければ法定相続額に優先して決まってゆきます。家庭環境の複雑な場合、この遺言書の有無は大きな差となります。
定年を直前にお亡くなりになる方をよく見聞きしてまいりました。
甚だしいケースとしてお酒が下戸なのに、退職祝いだと職場で度重なる送別会に出た方が急性アルコール中毒でお亡くなりになった事例も目にしました。
このような急な場合は遺書もありません。

還暦を期に自分の身の回りを整理して書き出す。それに見合った遺書を書く。
当然自分が死を身近に感ずるからということでなく、保険と同じような意識で万が一の場合に備える。これは必要と思います。

文化教室 いつまで

2009年09月12日 | Weblog
6月から始めた文化教室(Leathte Craft)
皮細工工芸教室も4ヶ月(月2~3回)経過した。

コイン入れ、名刺入れ、3種類ほど完成させたがなかなか奥が深く、卒業できそうにない。
4年目だあ!と言う人もいるがなかなか技量が高まって自由に創作活動をしている風には見えない。

予想外でした。

ある程度技量が高まった人はミシン等工具の揃っている講師の店で好みの材料を選び創作活動をやっている由。そうか、この教室は初心者向けで中級以上は用具の揃ったところでないとできない訳だ。

自分である程度製作手法を学べば自宅でできるとばかり思っていた。誤解があった。

講師の店でもただで工具を使用できる訳もなく15回(4ヶ月)5万、
30回(8ヶ月)10万、と有料の様です。

暇はあっても趣味に掛ける予算の乏しい自由人としては雇用保険の切れる頃が
見極め時と思うところです。

文化教室、陶芸をやる人も自宅で電気釜を設置したり、大変な様子。
趣味もお金のあまりかからないものに制限しないと生活が大変です。
実感です。^^;

年金特別便.定期便

2009年09月11日 | Weblog
社会保険庁から時々届く年金記録の確認書類。点検して送り返しているが、予想年金額の低さにはいつも驚かされる。

60歳から年額いくら。65歳から年額いくら。その時点におけるデータの確認である。基金に加入している人、企業年金制度に入っている人は別のデータをそれぞれの組合に照会して合算しないとわからない。
それにしてもこれで暮らしていけるのかと思う。

公的年金の60歳からの額は半額程度。(年齢が該当する生まれの人)
政府の試算している年金モデルプランは夫婦での合算年金額。
それも40年満額掛け金を納めての話。それで2人の満額合算して
23万であります。

小生のかーちゃんに現在の我が家の生活費はいくらかかっているか聞いてみた。
この23万より余計にかかっておりました。
我が家は大家族。食費もかなりかかります。

問題は60歳からの年金が所謂満額年金をもらえる65歳までにどの位不足なのか
確認してその不足分の手当てを工面できるか否かが生活設計の鍵となる。

配偶者特別加算とか、配偶者の年金額がいくらになるのか時期を含めて調べる必要がある。60歳定年が延びておらないのに年金制度だけ給付対象年齢が上昇しております。

大半の退職者は定年後生活費の不足分をアルバイト等で稼がざるを得ない状況が生まれております。団塊の世代の大量退職でボランテイア団体が当て込んだ人材が流れて来ない。と嘆いていたのはこの生活苦が原因の様であります。

民主党閣僚候補

2009年09月10日 | Weblog
今、民主党新人事に関心が!
内定者(小沢幹事長、岡田外相、平野官房長官、菅国家戦略局担当相、)以外の大物を予想してみました。

当選回数が多い順では渡部恒三、羽田孜、中野寛成、鹿野道彦、横道孝弘
中井ひろしが10回以上

川端達夫、鉢呂吉雄、小平忠正、大畠章宏、細川律夫、高木義明、古賀一成、
松本龍、土肥隆一、前原誠二、海江田万里、田中真紀子、横光克彦,川内ひろし
、えだの幸男、野田よしひこ、田中けいしゅう、小沢さきひと、東祥三、末松義規、筒井信隆、平岡秀人、仙谷由人、が5回以上

その他に福島社民党党首、亀井静香国民新党党首の入閣が内定の様子。
当選回数10回以上のご老体は入閣せず党役員.議会運営で要職に関与の方が
国民の印象としては良い。

5回以下でも小宮山洋子(4回)、なんかは可能性がある。
16日には発表です。
楽しみだあ!

自由人となって5ヶ月

2009年09月09日 | Weblog
3月末に退職し、自由人となって5ヶ月経過した。

あわただしく過ごした3ヶ月が過ぎ。ようやく暇(余裕)が生まれてきた。
いかにサラリーマン時代はあくせくとして過ごしてきたかを思いだしている。

週1日の休みが貴重だった。休日出勤がよくあり、代休消化で終わる。
貴重な休みを疲れ休みで終わらせてしまう日もけっこう多かった。
貴重な休みを病院廻り、会社の業務関連の試験準備に費やす事が多かった。
貴重な休みを体調維持の為に無理なトレーニングに費やす事もあった。

結局、ゆとりのない生活は家族サービスに充てられる時間の制約が大きい。
病院廻りが必要なら子供の学校行事に顔を出すことも制限される。
業務関連の準備に休日を充てなければならない日常はストレスが大きい。

家の頭首となっても急な冠婚葬祭以外に親戚つきあいをする余裕がなかった。
昔はこうでなかった思いがある。

亡き父はけっこう俳句の会、戦友会、町内会(会長.副会長を40年)、
親戚付き合いも頻繁だった。

町内会の役員(副会長)は4月から指名されたが、ご無沙汰だった親戚関連の交流はできていない。昔より余裕のない時代背景が現在の日本人の生活意識の変貌の一因と思えてならない。

最低生活費

2009年09月08日 | Weblog
生活保護制度の中で「最低生活費」は8種類ある扶助を合計したものだが基本的には生活扶助、住宅扶助、教育扶助、医療扶助、介護扶助の合計額となる。

生活費は世帯員全員の年齢毎に対応する基準額を合算。家賃は2人以上の場合基準額の1.3倍が認められ最高額は83500円と高額です。教育は基準額の他に
教材費,給食費、交通費が実費支給。医療費、介護費も全額制度の負担となります。

病気で働けないAさん38歳、妻35歳、子10歳の場合

生活扶助198、690円
住宅扶助40、000円
教育扶助5、250円
医療扶助 ?
介護扶助?
合計 243、940円プラスα(医療.介護扶助費)
年間312万円となります。

なんと医療.介護の費用を2万円と算定すると月額26万円を超える金額を生活保護費から毎月支給される。
年収200万以下のワーキングプアが1000万人
存在する現状ではこれ以上の給付は相対的に批判が出そうな気もします。

雇用保険最高額

2009年09月07日 | Weblog
失業すると雇用保険でいくらもらえるか。けっこう関心があってもチトわからぬ。
とお考えの方も多いと思います。
小生現在失業中。雇用保険の適用を受けております。いくらもらっているか。ということでなく規定の最高額をお知らせして失業中は生活が大変ということを理解いただきたい。

平成21年8月1日以降の  基本日額    28日単位    月換算
最低額 基本手当日額   1、640円  45、920円 49、200円
最高額(30歳未満)    6、290円 176120円  188700円
最高額(30歳以上45歳未満)6、990円 195720円 209700円
最高額(45歳以上60歳未満)7、685円 215180円 230550円
最高額(60歳以上65歳未満)6、700円 187600円 201000円

現役時代月100万円以上の給与をいただいていた方が失業しても
手当ての最高額は30歳未満で月換算18万8千円
        45歳未満は月換算20万9千円
        60歳未満は月換算23万円
        65歳未満は月換算20万円
ということであります。民主党の躍進で失業した議員様、秘書様の生活は
かなり厳しいものとなる筈です。^^;     

ダイエットと筋トレ効果

2009年09月06日 | Weblog
耳鼻科の医師から「睡眠時無呼吸症候群」の医療アドバイスとして5キロの体重減量を指示されておりました。

睡眠時にのどちんこが気道をふさぐために発するいびきが原因。
体重減量で改善する。とのことから3ヶ月で5キロの減量指示でした。
これが昨日達成できて医師に報告できました。医師も^^顔でした。

通い詰めた「スポーツジム」の成果は以下の通り。
○上腕周囲37センチ
○胸囲113センチ
○ベンチプレス80キロ連続2回
○連続腕立て100回
○体重減量5キロ
ゴリマッチョと化した還暦おじんに医師も驚いておりました。^^

ブログランキング

人気ブログランキングへ