10月 12日

2010-10-12 21:30:19 | Weblog

             ( 伊吹山山頂 )

 

久しぶりにブログの更新です 事情の分からない方にはご心配おかけしました
10月9日にころころの所属の結社「伊吹嶺」の全国俳句大会のために名古屋へ
行ってまりました 当初は欠席投句をしておいたのですが、8月の中旬に関東
支部長を通じて栗田主宰から同人推薦の打診を頂きました
まだ伊吹嶺の理念「即物具象」を詠みきれていないこと、仕事もまだ現役を
続けたいこと、結社活動をあまりお手伝いできないこと など等 苦慮した結果
誠に光栄なことなので力不足ですがお受けすることにしました
10月9日はその発表(認証)と全国俳句大会への参加となりました
会場では多くの先輩方々に声をかけて頂きまいした また この拙いブログを
見ているとお声をかけて頂き 本当に幸せな一日を過ごす事ができました

翌日、名古屋の友人、東京からも友人が加わり、芭蕉「奥の細道」
むすびの地 大垣へ 大垣から 憧れの伊吹山山頂へ行ってまりました
標高1377mの伊吹山 山頂までは17キロのドライブ 九十九折を登るたび
裾野では24℃あった気温も下がってゆくのを肌で感じました
山頂ではすでに紅葉が始まっています
憧れのと書いたのは ころころにとって目指すもの 伊吹嶺俳句を体得するための
シンボリックなものです 

     今日の気持ちは ただ  ありがとう です

 大垣 芭蕉むすびの地記念館のバルコニーより 伊吹山を望む

山頂付近にある芭蕉の句碑

 

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする