goo blog サービス終了のお知らせ 

4月 22日

2023-04-22 05:27:58 | Weblog
                         杜若・燕子花・白かきつばた


          燕子花・杜若(カキツバタ)は、白や濃い紫色の花(花径10㎝ほど)を咲かせる多年草。草丈は50㎝~70㎝
          ほどです。菖蒲・文目と花がよく似ていますが、カキツバタは花びらの真ん中に白いすじが入るのに対して
          菖蒲・文目の花は、花びらの付け根に網目模様がある特徴があります。また、カキツバタは池や沼地などで
          育つ水生植物であり菖蒲・文目は陸で育つ植物であることが大きな違いです。



          天然の風吹きゐたりかきつばた          細見綾子


          かきつばた男川女川のひゞき合ふ         下里美恵子


          かきつばた触れ合ひて色濃くしたり        鈴木真理子


          水音の絶えぬ木曽路や杜若            清水聡子


          戒壇を叩く雨粒かきつばた            金原峰子


          雲映す流れかそけし燕子花            宇田鈴枝




                    


                    


          さざなみや弥陀階前の燕子花           水原秋櫻子


          堀割に開く折戸や杜若              島田青峰


          夕暮は人美しく杜若               高木晴子


          父恋ひの色の噴き出すかきつばた         鍵和田釉子


          残花なりしが業平のかきつばた          能村登四郎


          藍色をもて光琳の燕子花             清崎敏郎



                    


            今日も日本全国で10,100人のコロナ感染者の発表が有りました、
            引き続き油断なく過ごしましょう
            ( 前週同曜日比 +1,754 人 ) サイトから一部資料・写真お借りしています
 
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする