゛まるかん人゛プラトーク

元気とキレイを追求すると、人生は楽しく過ごすことと・・・!?

新ワクチン開発進む

2008-04-12 16:00:00 | 健康・病気

複数の型のインフルエンザに対応

100_0669 従来のインフルエンザワクチンと異なる仕組み                            の新たな「CTL誘導型リポソ-ムワクチン」の開                           発を、国立感染症研究所や日油(東京)、北大、                           埼玉医大のグル-プが進めている。毎年流行す                           るA香港型やAソ連型た゜けでなく、新型インフル                           エンザへの変異が懸念される鳥インフルエンザH5N1型を含めた                 複数の型のウイルスに、このワクチン一つだけで効果が期待できる                            という。人間の体内に入った病原体を攻撃する免疫応答には、液性                           免疫と細胞性免疫の二種類ある。現在のワクチンは液性免疫を利                            用したタイプワクチン投与でできる抗体がウイルス表面に取り付き、                           食細胞によって丸ごと消化される。ウイルスは型ごとに表面タンパ                            ク質が異なるが、抗体は特定のものしか認識できず、型の違うウイ                           ルスには効かない欠点がある。これに対し、新ワクチンは細胞性免                           疫を利用したタイプ。研究グル-プは、ウイルスの型が違っても、内                           部のタンパク質はあまり変わらないことに着目。内部のタンパク質の                           中から、効率よく免疫応答を引き出せるペプチドというアミノ酸配列を                           捜し出し、脂質二重膜でできたリポソ-ムという粒子状物質の表面                           に結合させて作った。これを投与すると細胞障害性Tリンパ球(CTL)                          がウイルスに感染した細胞を攻撃する。A香港型ウイルスに感染さ                            せたマウスに投与すると、肺のウイルス量は、投与しない場合の十                           分の一以下だった。今後、動物実験でH5N1型への効果を確かめ                           る。感染研血液・安全性研究部の内田哲也主任研究官は「現在の                            ワクチンはアレルギ-のもととなる物質が入っているが、新ワクチン                           には入っていないという利点がある」と話している。

コメント

ステロイド薬「當瀬規嗣解説」

2008-04-12 11:00:00 | 健康・病気

過剰な免疫反応を抑制 

花粉症、アトピ-性皮膚炎、ぜんそくなど、アレルギ-反応に基づく                            病気であるアレルギ-性疾患が増えています。アレルギ-反応と                           は、本来病原体などから体を守るためのしくみである免疫反応が過                           剰に起きてしまい、からだそのものに害を及ぼしてしまった状態のこ                           とです。アレルギ-疾患の症状を抑えるには、過剰な免疫反応を抑                           制するのが手っ取り早い方法です。よく使われる薬に、人がもともと                            持っているホルモンを参考にしてつくられたステロイド薬があります。                           参考にしたホルモンは、腎臓の上にチョコンと乗っかっている、副腎                            という臓器から分泌される、副腎皮質ホルモンです。このホルモンの                           本来の役割は、からだの主要なエネルギ-源である糖分を体内で有                           効に利用させることです。もし糖分が不足のときは、脂肪やアミノ酸                            から新たに糖分をつくりだす、とても重要な仕事をしています。このホ                           ルモンを、動物から抽出し濃縮してヒトに与えると、免疫反応を抑制す                          ることが分かり、一躍、薬として注目されるようになったのです。この                           ホルモンの基礎になる化学構造をステロイドと呼ぶので、このホルモ                           ンを基に人工的につくった薬をステロイド薬と呼ぶのです。でも、免疫                          反応自体はヒトに必要不可欠なものですから、それを抑制するホルモ                          ンが体にあるというのは理屈に合いません。実際、副腎皮質ホルモン                          は普段はそんな作用はしていないようです。免疫抑制作用は、薬とし                          て多量に使用されたときのみの作用ですので、ステロイド薬の使いす                          ぎには注意が必要です。(とうせ・のりつぐ=札医大医学部長)

コメント