先週観て気になった「エジソンの母」を今週も観た。
田中要次さん、校長先生だったんですね… 先週しっかり観ていなかったことがばれてしまった!
さて、賢人くんは今週も「どうして?」を連発し、空を飛びたいという願いを叶えようとしていましたが、その理由が「お母さんが働いているところを空から見てみたい」という、子供らしい(?)ものだった。僕の母も父が亡くなってからずっと働いていたが、勤め先が近かったからか、却って興味がなかったように思う。でも、坂井真紀さん演じるお母さんは、何かいいなあ。
で、校長先生の朝礼でのお話も良かった。「好奇心を持ち続けていたら…」そう、断定してしまうことが、僕らの想像の幅を狭くしてしまっている。「どうして」という言葉は、大人になるにつれ少なくなっていくものなのだろう…
いや、恋については、大人になっても「どうして」という問いを、相手に、そして自分自身に発し続けている。
田中要次さん、校長先生だったんですね… 先週しっかり観ていなかったことがばれてしまった!
さて、賢人くんは今週も「どうして?」を連発し、空を飛びたいという願いを叶えようとしていましたが、その理由が「お母さんが働いているところを空から見てみたい」という、子供らしい(?)ものだった。僕の母も父が亡くなってからずっと働いていたが、勤め先が近かったからか、却って興味がなかったように思う。でも、坂井真紀さん演じるお母さんは、何かいいなあ。
で、校長先生の朝礼でのお話も良かった。「好奇心を持ち続けていたら…」そう、断定してしまうことが、僕らの想像の幅を狭くしてしまっている。「どうして」という言葉は、大人になるにつれ少なくなっていくものなのだろう…
いや、恋については、大人になっても「どうして」という問いを、相手に、そして自分自身に発し続けている。