統一地方選は、自民党の堅実さもさることながら、何といっても投票率のあまりの低さに注目する。乱暴なことを言わせてもらえば、そうした地域に基地や原発を持って行っても「全く問題ない」とも思える。そんなことになれば投票率が上がるかもしれないけど… #クロス
僕は「わかりやすい」ことって、いい事ばかりではないと思う。アメリカ政治の「わかりやすさ」が、世界の混沌を生み出す原因になっているんじゃないかな…と疑ってみる必要がある。 #クロス
国・地方の女性議員比率が低い背景には、世襲とか業界の支持などの議員のあり方が問題としてあると思う。まあ、世襲の女性議員もいるけど、彼女たちが女性の積極的な社会進出に貢献したかと言われたら… もっと政治を市民のものにしていかないといけないだろう。 #クロス
アメリカとキューバの国交回復で気になるのは、これによりキューバで活躍する年季の入った自動車が淘汰されるということと、日本から行きやすくなるだろうことかな。 #クロス
佐藤優氏のウチナー評論 又吉進前公室長の外務省参与就任は政府の情報取集と、誠実な又吉氏を使うことで「沖縄の尊厳」に侵食する諦め感を県職員に醸成することが第一の目的と指摘。悲しいことだが、国はやろうと思えば何でもやれてしまう。 pic.twitter.com/2mBhSMPC2P
96年4月12日に橋本首相とモンデール駐日米大使が夜に緊急記者会見を開き普天間飛行場の5~7年以内の全面返還合意を発表した。当時の比嘉盛光元市長、私、安里猛前市長のインタビュー記事。比嘉氏が初心の「無条件返還」に戻ったのは嬉しい。 pic.twitter.com/KypZ3vRWXz
結局、日本の外交は米国との関係緊密化を図ることに主眼を置いている。別に同盟関係を壊せとは言わないが、ビッグブラザーに対する日本独自の立場なり戦略なりを打ちそうとしない。しかもそれが、憲法9条のなし崩し的変更を伴う点は重大な誤りである
那覇市が戦後70年を迎え、平和のバトンを次世代につなぐことを目的に、キャラクターの投票を始めています――。那覇市の公式フェイスブックやLINE@から投票できるそうです。 okinawatimes.co.jp/article.php?id… pic.twitter.com/mn3r7DuMfL
稲嶺進名護市長は12日で普天間返還合意から19年を迎えることに「19年かかっても混乱しているのは、もともと計画に無理があったということ」前市長らが容認しても進まなかった。「私や翁長知事が当選したからというだけのものではない」と語った。 pic.twitter.com/iTVu8zo1qm
鏡よ鏡 yamaguchijiro.com/?eid=1281
昨日の東京新聞掲載のコラムをアップしました。政治家、官僚がやっていることのばかばかしさを感じていただければ幸い。
田中秀征さんが語る。橋本首相は普天間返還を米にぶつけ合意した。沖縄戦の多大な犠牲と27年に及ぶ軍政支配への責任と償いの思いが橋本氏にあった。bit.ly/1Nx42Lr その普天間返還が30年掛かるとは思わなかった。 pic.twitter.com/PdzW62t1L0
11日、キャンプ・シュワブゲート前を訪れたのは、米国、イギリスのスコットランド、インドやスイスなどの若者たち。オーストラリアの県内在住のジャーリストは「辺野古問題は世界中でとても関心がもたれている」と語った。 pic.twitter.com/ZB1N0XpK87
「辺野古基金」創設翌日の10日だけで事務局の金秀本社に約300人から電話の問い合わせがあった。8割が県外だった。金秀は本気で取り組んでいるようだ。感謝。沖縄防衛局が投入したコンクリートブロックによるサンゴ破砕を市民団体が告発した。 pic.twitter.com/J45HBK2x1H