Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

完成写真撮影・・・だけど明日撮り直し決定(笑)

2017-08-28 21:16:51 | Maserati A6 GCS
The person who hopes for the English version click this, please.

本日も昼間はいい天気でしたね。
午前中は普通に収穫をしてからそのままの勢いで車の整備!?をしました。
私のZagatoはエアコンの効きが良くなくて時々エアコンのコントロールパネルに電源が入らないことがありました。
Kさんに聞きますとエアコンのリレーの拙著区不良がよくあると教えて頂きましたのでリレーの接点をクリーニングしました。
リレーはフロントフードの中にありますのでこんな姿で修理しています。


リレーはフロントフードの中の左側のライトの後ろ側にあります。
整備性はまずまずですね〜。

使ったのはいつものクリーナーと接点の復活剤ですね。
スプレー式で使いやすく効果も今の所上々です。

エアコンの回路に確実に電気が来る様になりましたが、設定をLoにしても全く冷えず・・・何ででしょう!?
室内機にはガスが流れていてシューという音がしているので少しは効いてもいいはずなんだけど・・・
全く冷えません・・・またKさんに相談ですね。

夕方からは雲が出てきまして少し蒸し暑くなりました。
この数日はエアコン無しで寝ることができましたが今日はエアコンのお世話にならなければならない様ですね。

本日はお客様に連絡を入れまして9月1日に納品の予定になりました。
さてどの様な方法で新潟まで伺いましょうか!?

また本日は完成した作品の画像を写しましたがホワイトバランスがよくなかったので明日撮り直しをしようと思います。
一応その画像を・・・

展示ベースに取り付けです

2017-08-27 21:48:44 | Maserati A6 GCS
The person who hopes for the English version click this, please.

本日の山陰は31度の予報が出ていました、また暑くなるな〜と思っていましたが実際には28度くらいだったらしく意外と涼しく感じるから不思議ですね。
本日も収穫はいつも通りでしてオクラ、キュウリ・イチジクの収穫をしておきました加えて本日は午後時から近くの用水路の清掃作業が当たっていましてなかなか忙しい1日になりました。
・・・朝一番で荷物が届きました
先日プリンターで次のギャラリーの案内ハガキを印刷していましたが途中でプリンターが壊れてエラー表示が出てしまいました。
メーカーさんのHPを検索して見ますとどうやら印刷ヘッドの目詰まりの様で・・・
きちんと純正のインクを使っていたのですが・・・
昨日プリンターはメーカーに修理に出しましたが予備機がないとどうも仕事が進みませんのでヤフオクで同じ型式のプリンターを購入いたしました。
同型を購入したのは同じインクが使えるからですね、それが到着しました。

中古だったのでどれくらい使ったものなのか心配だったのですがインクの収納部の内側が余り汚れていないので使用時間は短かったかも・・・
と思ったのですが後で印刷して見ますと若干文字が滲みます。
これはハズレに当たっちゃったかな1?


まあそんなこともありましたが
午後からは水路の掃除に行かなくてはなりませんからさっさと制作を進めてゆきましょう。
・・・と言ってもマセラティはもう完成じゃないのか?
という声が聞こえてきますね。
一応完成はしていますがまだ展示ベースに固定しないといけませんしね〜なかなか忙しいのです。
いつもの様に展示ベースに穴を開けまして作品を留めるわけですが
今回はちょっと違いますよ。
スペーサーを真鍮ん丸棒から削り出しまして作品を留めました。

そうそうまだ最後の仕上げをしなければなりませんでした。
リアウインドウに付くボディカラーと同色のスリットをつけなければなりません。
一直線に並べたいのでマスキングテープの細切りを貼っておいてそれをガイドにしています。
傾きと取り付けの位置は写真をよく見て決めました。小さなエッチング部品ですがプレスしておいた効果がよく出ていますね。

反対側も取り付けますが左右で位置や傾きがずれますと見苦しくなりますから、最大限の注意を払って取り付けます。
息を止めての作業が続きますね。

一番目の細かなコンパウンドで最後のクリーニングをしてワックスをかけておきました。
これでやっと完成ですね。

そうだ!
もう一つ忘れ物です
ボンネットを外して展示する場合にボディに立てかけておきたいのですが展示ベースに穴を2箇所開けておかないとズレて倒れてしまいますから穴を開けておきました。
この穴の位置は実際に車が展示ベースに留められていないと位置が決まりませんからこのタイミングでの作業になります。

こんな感じでボンネットの前側のピンを差し込んで固定いたします。



これで明日は完成写真の撮影をしてお客様に完成のご連絡を入れて納品の準備をさせていただくことになります。

最終組立てVer.13

2017-08-26 19:27:51 | Maserati A6 GCS
The person who hopes for the English version click this, please.

昨夜は少し遅い時間から雨が降る音がしておりましたので今日は収穫が無理だな〜と思いながら出勤したのですがアトリエに近づくにつれて道路が乾いています。
どうやらこちらの方はあまり降っていない様子でした、花に水をやり窓を掃除してからいつもの様に収穫開始です。
本日はお昼前からご予約で満席に近い状態でしてオクラも数が必要になってきます。
まあ毎日100本以上のオクラが収穫出来ますから数に困る事は有りませんがそれでも収穫しないと使えませんからね。
続いてキュウリとイチジクです。
これもまたご来店が多いとお土産として買って行かれる方が多いので大量に準備しました。
器量の良い物をパックに詰めて産直の格安販売です(笑)
最近は隣町の同業者の方も買いに来られたり致します・・・。

11時半頃から2時半頃まではランチタイムですが最初の部分にも書きましたがご予約がおおいので手伝いをしないとお客様にご迷惑をかけそうで実際お腹の減った子供さんにはこの我慢はちょっと辛い所でしょう。
3時前に昼食を食べてやっと解放されました(笑)
でも本日の最初の仕事はこんな物を直しております、自宅で使っている安めのフライパンの取手部分が分解してしまいました。
これでは持ち難いので修理をしてくれと・・・本業と全く関係無いんだけど・・・こんな物まで修理をしなければなりません。
と言っても接着剤で貼付けただけですけどね・・・これでまた当分使えるでしょう。

一昨日でしたか取付けていたリアウインドウですが、少し気に入らないので再び分解して直す事に致しました。
組み付けてみて後で気になる所が有りますとやり直す事にしているのです、不安なままでお客様にお届けするのを良しとしないのです。
14年もこの仕事をしていますと色々な事が有ります、箱に詰めて伝票を貼ってからやっぱり気になって再び取り出して直したりする事も有ります。
時間はロスしますけどやっぱり納得いきますからね・・・やり直しをして安心するのです。

エナメルシンナーを使ってせっかく取付けたウインドウを取り外します。
ウインドウの付いていた部分にはまだ接着剤が付いていますからエナメルシンナーで溶かして掃除をしておきましょう。
外したウインドウとモールはやはりエナメルシンナーに浸けて分解しておきます。

もう一度ウインドウを削り直して奥側に入る様にしておきました。
なるべく奥に入れておかないとウインドウのモールが出っ張ってくるのです。
この出っ張りが気になったのでやり直しですね。
再び接着剤が硬化するまでマスキングテープの細切りでおさえておきましょう。

次はまだ付けていなかったボンネットストラップの金具を取付けます。
洋白線の0.3mmをバフ掛けして曲げて作っていますが、ストラップに光り物が加わりますと一段とそれらしく見えると思います。
ア〜フロントウインドウが汚れていますね・・・最終的にクリーニングしますので見て見ぬ振りをして下さい(笑)

次はいよいよワイパーの部品を作りましょう
昨日も書きましたがこのキットにはエッチング製のワイパー部品が付いているのですがそれは余りにも平たくて立体感に欠ける物なのです。
私の様な立体感を強調して作る場合にはここがエッチング1枚というのはやはりバランスが良く無いと思うのです。
そこで洋白線を潰した物を組み合わせハンダ付けしてブレードとアームを作ってみました。
これだけの部品で1本のワイパーあたり4個の部品で出来ています。
今回はワイパーがかなり小さいので4個の部品なのですが普通は6個の部品で構成します。

如何でしょうか?
取り敢えずワイパーの部品が完成ですね・・・。

次はワイパーの部品にバフがけをしてメッキ調に仕上げます
この辺は金属部品なので磨くだけで金属の質感が出せますから良いですね。

ワイパーを取付けました
フロントウインドウの中央に補強が有りますのでワイパーの動き方が普通の物と違います。
ワイパーアームの停止位置は外側で恐らく真上くらいまで拭くのではないかと思います。
それ以上動きますと真中の補強に当たってしまいますね。
実際には雨が降りますと前が見え難いのではないかと思います。
ウインドウガラスは寝ていますし上下寸法も小さいので前側の景色はかなり見え難いのではないかと・・・雨の日の運転はかなり気を使う物になりそうですね。

この後ホイールにエアバルブを取付けて・・・いよいよ完成致しました。
これで本体は完成ですね。
明日は展示ベースに止めたり箱の準備をします・・・そうだ!スペーサーも削って作らなければなりません・・・忘れていました。


最終組立てVer.12

2017-08-25 20:50:06 | Maserati A6 GCS
The person who hopes for the English version click this, please.

今日は降水確率が60%と雨が降る予報が出ていた山陰ですが、午前中の大部分は雨が降らず・・・。
11時半頃になって通り雨が降りました。
その後も少しずつ雨が降っていましたが大雨になる事は無く晴れたり曇ったりを繰り返して夕方になってしまいました。

本日も収穫は続きます。
いつも通りオクラ/キュウリ/イチジクの順番で収穫し最後に途中になっていたブルーベリーですね。
ブルーべリーはもう終わりに近いのでそんなに沢山取れる訳では有りませんがせっかくの自然の恵みですから最後の一粒まで大事に収穫します。
オクラとキュウリはもう大分収穫しましたが・・・いつ終わりが来るのでしょう??
昨年は10月終わり頃まで収穫していた記憶が有りますが・・・と言う事は後2ヶ月も・・・(笑)
ブルーベリーは最後の1本を収穫していたら通り雨が降って来ましたので収穫中止です。
濡れたブルーベリーは広げて乾かさないと傷み易いので収穫を中止した方が良いのです。
実が乾いてからまた取れば良いですね。

さて本日も制作を始めましょうか・・・
本日は昨日接着したリアウインドウの仮固定を外してみる所からですね〜。
細切りにしたマスキングテープでおさえてありましたがテープを外しますとこんな感じで接着出来ました。
まずまずかな〜。

次はフロントのウインドウですが昨日パテを盛り直しておいたウインドウの原型の余分なパテをペーパーで削って仕上げております。
ボディに当ててみる事が出来ないのでウインドウのモールを当てて形状を確認しています。
これなら何となく良さそうですね。

さらに細かなペーパーで研磨します。
傷が有りますとバキュームが汚くなってしまいますからね、なるべく綺麗にしておかなければなりません。
細かなペーパーを掛けたら次はサフを塗っておきましょう。
サフを入れるのはやはり傷の確認をする為でして傷が見つかればまた埋めて削っての繰り返しになります。

最終的には1200番のラッカーサフを使って仕上げます。
このサフにコンパウンドを掛けましてピカピカにして仕上げる事になりますね。

バキュームの第一発ですね・・・
如何でしょうか?バキュームパーツが完成致しましたね。
これなら綺麗だから使えますね〜自作でこれだけ出来れば良いでしょう。

作ったバキュームパーツを切り出してウインドフレームを接着します、そしてボディに接着・・・またマスキングテープで固定しておきます。
そのまま1時間半程待ちましょう、焦って剥がすとロクな事が無いのです。

そして2時間後にマスキングテープを剥がしました!
これでフロントとリアのウインドウが取付けられました。

次はフロントウインドウの中央のメッキトリムを付けたいのですが中央にきちんと付かないと見た目が良く有りません。
なのでマスキングテープの細切りをボディのセンターの前から後まで貼りましてセンターを出します。
フロントウインドウの部分はテープがずれない様にカットして外します。
外した部分に洋白帯金の幅0.5mmの物をカットして貼りました。

このマスキングテープでセンターを出したらついでにやっておきたい事が一つあります。
フロントのエンブレムの貼り付け位置を出しましょう。
エンブレムを貼り付けて完了ですね。

次はサイドウインドウですね
フロントとリアのウインドウを付けたらサイドも早く塞ぎたいのはモデラーの癖でしょうか?
でも理由がありますよサイドを早く閉じないとゴミが入ったりする可能性が有ります。
サイドウインドウを閉じてからそれが発覚してもなかなか取り除きやすく無いでしょうね。
まず金属板にエッチングのサッシを瞬間接着剤で仮固定しましてバフ掛けしてピカピカに仕上げます。
次にアセトンに浸けて接着剤を溶かして分離致します。

サイドウインドウは厚みがギリギリなので塩ビ板を使わずにアニメセルを使いました。
三角窓とサイドウインドウの部分に何も無いので0.2mmの洋白線を接着してみました

作ったサイドウインドウをボディに接着しました・・・

上側からのショットを・・・なかなか格好が良いですね〜


これで完成と思った貴方は気が早いですよ・・・
明日はいよいよ最後の部品の製作ですね。
そうワイパーがまだ作ってなかったですよね〜
これだけやってワイパーがエッチング板一枚というのも寂しいですからワイパーも作りましょう。

最終組立てVer.11

2017-08-24 21:40:05 | Maserati A6 GCS
The person who hopes for the English version click this, please.

本日も暑かった・・・山陰はこの所かなり暑い日が続くのですが全国的にはどうなんでしょうかね〜
関東地方も夏の暑さが戻ったと聞きますし・・・
関東方面が涼しかったときも山陰は暑かったです・・・お盆の数日は涼しかったけど・・・それ以外は本当に暑いのです。

そんな中ですが本日もオクラとキュウリそしてイチジクとブルーベリーを収穫・・・
余りにも暑かったのでアトリエで休んでいたら知り合いの知り合いの方が尋ねて来られまして汗臭いままで接客(失礼しました)
まだまだブルーバリーを収穫するつもりだったので着替えなかったのが敗因ですね(笑)
その後お昼は厨房がかなり忙しくSOSが出ましたので入口を見ますと足の踏み場もないくらいのお客様!!
2時過ぎまで厨房の手伝いでしたよ・・・今日くらいは仕事が出来ると思ったのにね。
下の画像は昨日芝刈りをしたばかりの中庭です・・・綺麗でしょ!?

さて本日は制作ですよ。
本日最初の作業はリアのトランクスペースのノブを作りました。
この部品は珍しいパーツではないのでいきなり完成して取り付けています。
素材は洋白線と金属リングですね。
ちなみにキットではエッチングのパーツです・・・しかし厚みがなくてなんだか不自然なんですよね。
作ったパーツですと厚みも質感も十分ですね、やっぱり手が切れるような薄い板ではちょっとね〜物足りないでしょう。

次はいよいよ難関のウインドウですね。
塩ビ板をバキュームしました・・・

塩ビ板を柔らかくするのは電熱器ですね。
専用のホットプレートを使われる方もありますが私は電熱器を持っていたのでこれでやっています。
ホットプレートの方が熱管理ができるから良いのかもしれませんね。
ただし専用にしておかないと焼肉をしたのを使うのもなんだかな〜と思いますよね。

バキュームパーツは余分を含めて何枚か作っておきます。
削り合わせるのを失敗した時に予備がないと困りますからね。
幸いにして塩ビ板は比較的安いですからね。

ボディに合わせておいてマジックで印をつけてザックリカットしてボディに合わせて見ました
これでもう十分良い感じになっているような気がしますが細かな部分をよく見ますとまだまだ合っていない部分がありますからこれからまだ削ります。

細かな削り合わせをしています
使っているのは爪磨き用のヤスリです
ただこのエッジの部分にバリが残りますのでカッターの刃で削ります。

ウインドウを取り付けます
十分に削り合わせていますのでそんなに難しいことではありません。
接着剤が乾燥するまでマスキングテープの細切りで留めておきます。

次はフロント側の削り合わせです・・・しかし何度削っても合わないのです。
どうやらウインドウの原型が余り良くなかったらしいので直さないとダメみたいですね。

両サイドに再びパテを盛って原型を治しましょう
時間はかかりますがボディに隙間が有る様なことではダメですからね
ここは回り道をするところですね。

次はモールを取り付けます
これもまた接着剤が乾くまでこんな姿で待ちましょう・・・


明日はフロント側のウインドウがつけられる・・・はずです(笑)