Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

フロントサスペンションの組み立て

2020-01-31 21:50:53 | Ferrari 312T Monaco GP No.2
本日の山陰は昨日に続いてやはり不安定な天気でしたね
しかも今日は雨に雪が混じったりしましてね・・・決して積もったわけではないのですが通勤途中のラジオを聴きますと米子道は冬用のタイヤ規制があった様でしてジャン感積もったのかもしれませんね。
これもまた通勤途中で山の方をみますと遠くの山が積雪で白く見えていました。
山間部では積雪があったんですね〜

といっても私の目の前では全く積雪はなかったのでちょっといつもの年と比較にならないくらい暖かいのでしょうね〜。
私どものCafeの中庭では毎朝出勤してからパンクズなどをスズメの餌で置いています
今朝も何気なく餌を餌台に置いておきまして中に入りますとスズメが来て餌を食べていました・・・

薪ストーブに火をつけまして何気なく餌台をみていますと・・・
大きさはスズメと変わらないのですが何やら少し色の違う鳥が来ていました・・・
何だろうか?とみていますと・・・右の鳥ですが・・・

これってメジロですよね。
緑の羽に目の周りが白くなっています
スズメと餌の取り合いをするわけでもないし喧嘩をせずにたべています。

何んだか良い物を見てしまった様な気がしてちょっと幸せな気分です。

昨日までで作り直したアルファロメオ ジュリエッタは本日午後大阪のお客様の元に嫁いでゆきました。
私のミ二カーでは実車を手放した穴を埋めることは難しいかもしれませんが・・・
新しいオーナーさんも一生懸命可愛がってくれるはずなので・・・
安心していただきたいですね。
そしてたまには思い出して会いに行ってみるのもいいかもしれませんね。

そして今日は仕事前に残念なお話が2つ入りました
まずは友人の奥さんが亡くなられた様です
一度皆さんで旅行をしたことが懐かしいですね
実に行動的な奥様でしたね〜
まだお若かったのに・・・とても残念です。
本当ならすぐにでも電話の一本でもかけてお悔やみを申し上げたいところですが、多分お取り込み中だろうと思いまして・・・ちょっと時間を置いて落ち着かれてからの方がいいのではないかと思い止まりました。
もう一つは友人が奥さんと別れたと・・・
直接本人から聞いたので間違い無いのですが・・・耳を疑いました。
今までプライベートなことは余り話していなかったな〜と
奥さんとは彼の家に行った時に顔を合わせてはいます・・・全く知らない人ではなかったのですが・・・。
まあ細かなすれ違いがあったのであろうと思います
まあ個人的なことなので何と無言えないのですが・・・子供さんは大丈夫なのかしら・・・と余計な心配もしてしまうのです。

いくら友人のことでも聞けば心配もしますし気持ちも少し凹みます・・・
自分はいかに幸せなのか・・・恵まれているのか・・・有り難く感じます。

さて・・・
仕事です。
今日はCafeの方が余り忙しくなかったので早めに本業に移りました
少し前にお届けいただいたミニカーの修理ですね
レジン製のミニカーですがやはりレジンが収縮していましてウインドウが浮いてしまったんですんね
外してバラバラにして接着し直しました
ドアミラーもグラグラしていましたのでやり直しですね

そしてFerrari250SWBもボディにペーパーをかけました
一見綺麗でスムーズなボディ面もボディカラーを塗ってみますと若干凹凸がありますのでこの時点でペーパーをかけて均しておきましょう。
ついでにフェンダーにデカールを貼っておきました

他のドアやボンネット・トランクにもペーパーをかけて均しておきます。
一見手間ですがきれいな仕上げを考えますと中研ぎは必要ですよね

今日は312Tのフロントの足回りを組み立てます
アッパーアームにダンパーを取り付けてからシャーシに取り付けます
難しいことでは無いですがやはり少しは調整しながらの組み立てになりますね
流石にタメオでも手放しで・・・とはいかないですね。

次はロアアームにアップライトを取り付けましょう
と言ってもここは接着するだけです

次はフロントブレーキとホイールのセンターロックの組み立てをします
この部分もそんなに注意をすることは無いのですがキャリパーにブレーキホースの取り付けるための穴を開けておきましょう。

組み立てますとこんな感じになりますが・・・
組み立て後にはホイールの中に入ってしまいますのでほとんど見えませんね
ちょっと惜しい様な気がするのは私だけでしょうか・・・

次は接着剤が硬化するまで他の部分を組み立てます
エキゾーストパイプをつけておくことにしました
まあ特に難しいことでは無いのですが・・・
迷うのはこのエキゾーストのマウントステーをどうするかですね〜キットには準備されないので作るべきか作らざるべきか・・・

アップライトの接着剤が硬化しましたので
ブレーキ関係を接着しましたよ
なかなか格好が良いですね
この先まだステアリング系のロッドがつきブレーキのホースが付いたりしますともっとメカニカルな感じが出てきますよね
この先が楽しみですね。


明日も312Tの組み立てを進めましょう
明日の仕事が楽しみですね〜

ジュリエッタ・・・完成させたいです

2020-01-30 22:41:56 | Rossoの休日
本日の山陰も雨が降ったり止んだり晴れ間が出たり・・・これが数十分置きに繰り返される様な不安定な天気でしたね。
気温は思った程低くは無さそうですが・・・遠くには厚くて黒い雲が見えますしこんな雲が上を通りますと雨が降るんでしょうね。

今日からまた新しい一週間が始まります、でも早いもので明日で1月も終わりになりますね〜
つまり今年に入ってからもう一ヶ月経過してしまった訳でして・・・何と早い事でしょう。
そう言えば昨日制作していました312Tが旅立ってゆきました。
今日の午後にはメイクアップさんに到着するのではないかと思います。
お客様に楽しんで頂きたいし「可愛がってもらいなよ〜」と言う思いで送り出しました。
いささか寂しいと思うのはやはり歳のせいかな〜
今までそんな事を感じた事は余り無いのですが・・・

さて今日もジュリエッタの続きをまず始めましょう。
このミニカーはウインドウの周囲にゴムのウェザーストリップが再現されています。
と言っても軟質プラではないかと思いますが・・・
この細い部品をボディに合わせるのはなかなか凄い精度で部品を作らないと合うはずも有りません。
案の定と言いますか・・・きちんとフィットしておらず削り合わせを行ないました

ウインドウも当然ながら全く合っていない訳でして・・・
4枚のウインドウをバラバラにカットして取付けます。
この辺りは理想に設計と組立てが追いついていない感じですね・・・まあ気持ちはよくわかりますけどね。

リアウインドウを取付けてみました
最初は上の方に隙間が出来ていましたがバラバラにして削り合わせてやりますと厚みは仕方が無いのですが表面上はきちんと合うのです。

そしてここからナンバープレートのデカールを作ります。
まずはデータからですね・・・
ついでに鳥取県の方のナンバーも作って置きましょう。
プレートが読めると困りますから少々加工しております、雰囲気だけお楽しみ下さい(笑)

ナンバープレートのデカールを貼りまして乾燥機で乾燥させる事1時間
水分も抜けて乾いたみたいなのでラッカークリアーをパラ吹きしました
これで密着は大丈夫そうですね〜。

ゴミが付いていたままメッキされたバンパーは噛んだゴミをペーパーで均しておきまして・・・
ウレタンクリアーを塗りまして硬化後にメッキ調塗料を塗りました
もうこれで十分かな?っていう感じに光っていますがこの塗料が硬化後にはもう一度ウレタンクリアーを塗ってコーティングします。

ドアの内装はマスキングをします
一見ホワイトに見えるのですがここはライトグレーの様です
ファブリックなのでその布目がそう見せるのかもしれませんね
その布の部分をマスキングしておきましてレッドのレザー部分を塗らなければなりません
室内ではここのツートンは見せ場なので大事な部分ですね。

シートもマスキングをします
ちょっと面倒なのは座面の部分は赤いパイピングがありますのでこの部分はレッドに塗りましてその部分以外はライトグレーに残さなければなりません。
繊細な塗り分けなので時間がかかりますね〜。

そしてレッドを塗りました
ボディカラーと比べますとこの内装の赤は明るく軽い感じに見えますのでレッドをそのまま塗ってみました。
この後にはフラットクリアーを塗りますが少し白っぽく見えるのを見越して色を決めています。

ウレタンクリアーを塗ったバンパーは残念ながら金属色が弱くなってしまいました
仕方がないのでもう一度メッキ調塗料を塗っておきました
万が一剥げても下にクリアー越しに同じ塗料が塗ってありますから目立ちにくいのではないかと思います。

ナンバープレートにはウレタンクリアーを塗ってみました
これはデカールを保護するためのものでして、長持ちして欲しいですね。

内装はレッドを塗ってからマスキングテープを剥がしてみました
何箇所かはレッドの塗料が漏れていましたのでグレーをタッチアップしておきました。
まあ繊細な塗り分けなのでそう簡単に成功するとは思いませんが・・・
今回は吹き漏れが少ない方ですね。

艶消しのクリアーを塗りました
レザーの部分は新品時は結構艶消しになっていることが多いのでフラットクリアー仕上げとしました
ファブリックの部分も布ですから当然艶消し仕上げの方が自然な訳でしてね・・・

次はサイドウインドウのサッシを磨きます
実車はここがメッキでピカピカの仕上げになっています
模型でもやはりピカピカ仕上げの方が雰囲気が良いのでバフをかけて磨きました。

フロントとリアのウインドウはすでにボディに取り付けていましたが、ここでサイドウインドウを取り付けてみました
このウインドウはフィッティングが良くなかったのでウインドウ全体を4つに分割して削り合わせたものです
特にサイドウインドウは合いがよくなかったので念入りな作業が必要でした

マフラーはミニカーが私の手元に届いた時点ですでに脱落していましたが・・・
そんなことは何ら問題ではありませんでした。
問題はその形状が余りにも安物然としていた事でしょうか・・・!
エンドパイプの中央には穴はなくただ丸く黒い塗装が施されてるだけでした。
仕方がないので太すぎるエンドパイプをカットして外径が1,4mm程のアルミパイプに取り替えました

そろそろ、展示ベースに取り付けるためのスペーサーを真鍮の丸棒で削り出さなければなりませんね。
まあこれは旋盤がありますからそう難しい作業ではありません
展示ベースにはミニカーのフロント側がくる様に矢印を書いておきました

う〜ん・・・
展示ベースにミニカーを止めてみました
やはり木製の台の方が私の好みですね

マフラーはアルミパイプに取り替えてからサフを塗りましてシルバーで仕上げてみました
マフラーの位置はなかなか良さそうな位置になりましたね
金属製でスッキリしていてなかなか良さそうです

ナンバープレートのつく部分の部品を取り付けてみました
ここは余りシビアにならなくてもナンバープレートが付きますと隠れて見えなくなってしまうと思いますけどね〜。

このあとナンバープレートを取り付けてみました
この角度からではよく見えないのですけどね
なかなかスッキリと決まった様な気がします

次はクリーニングですね
3Mのクリーナーを使って磨きます

これでやっと完成が近くなりましたね
なかなか良いですよね〜(笑)


明日は再び312Tに戻ります・・・よろしくお願いいたします。

プレゼント品のジュリエッタ!!

2020-01-29 21:11:49 | ミニカー修理
本日の山陰は雨がふったりやんだりを繰り返しておりました
途中、雨が上がり曇りになったり晴れて日が射したりしますがまた雨が降ってきます。
家内は外で草取りをしていますが・・・雨が降ると中に入り止めばまた外に出る・・・を繰り返しておりました(笑)

また今日も発送に追われていました・・・
デカールや部品や色々ですね。
本当に大変ですね・・・しかもシーズンなのでCafeで売るための手作りチョコレートの商品ラベルも作らないといけなかったのですよね。
プリンターのインクもないし・・・スズメの餌のパンの耳も無くなっていますので少し離れたパン屋さんまで足を運ぶ必要がありました・・・お休みはかなり忙しいのですよね。

さて今日はお休みなので普通の仕事(312T)では無く急ぎの仕事をすsめておこうと言うことになりましてね・・・
アルファロメオ のジュリエッタのミニカーを直しましょう
この仕事はプレゼントなので少々急ぎらしいのですよ
横から確認しますとマフラーが落ちていますね〜
でもなあこれは大した問題ではありません接着すれば終わりですからね〜。

問題はお客様が書かれたこの図面です・・・
皆さんなんだと思われますか??

そ8020はナンバープレートなので良いのですが問題はその下側の図面ですよね・・・
恐らくは・・・
リアのナンバープレートの枠だと思うのです
枠は無しよってことですよね・・・多分!!
でもミニカーの方はこれを外しますとこんなに大きな四角い穴が空いてしまいます

仕方がないのでわくの部分はボディと一体の面になるように削りました
幸にして日本のナンバープレートは大きめなのでこの削った部分を全て隠してしまうのです。
でもボディと面が揃うように削りました

この部品はナンバープレートの裏側で見えなくなってしまうのですが一応ボディカラーを調色して塗っておきました
これならたとえ見えてもボディカラーと同じ色なので目立たないでしょう

次はサイドウインドウのサッシですが・・・
このミニカーは大体にしてウインドウ関係の収まりがよくありません
フロントとリアは上側がボディと全くあっていませんでした
サイドウインドウも上側がボディの奥に引き籠った状態だったのです
流石にこれではみてくれが良くないですよね〜。
なのでサイドウインドウの枠をカットして不要な部分は削除しました

切るときにはなるべく少しずつハサミでカットしまして繊細な部分に影響がないように注意をしなければなりません

内装はサフもなしで赤に塗られていまして見た目が全くよくないのです。
なので一旦分解しまして内装にサフを塗り直しました

次はライトグレーを塗りましてクレーとレッドのツートンに仕上げたいとおもっています
実車がその感じなので・・・他の色に塗る訳にはゆかないのです。

バンパーはメッキだったのですが下地の処理が良くないようでして、メッキの表面がボコボコしています
これではあまりにも十分ではないのでやり直しました。

ついでにフロントグリルも取り外しました
と言うのもフロントのグリルの穴にはフラットブラックも塗ってなかったみたいでして穴が空いているようには全く見えません
よって穴の部分はフラットブラックを塗っておきまして元どおりにメッキ部品を組み付けますとず〜っと感じが良くなりますね

フロントのスモールランプの部品にはバリが沢山付いていまして見た目がかなり歪な形状になっています
仕方がないのでリューターにくわえておきまして回しながら削っています。

リューターで整えたランプを取り付けまして取り付けてみました
なかなかいい感じではないかと思います
やはり面倒でも一手間かけないとね〜よろしくないですよね。


明日はナンバープレートを作ってから組み立てを始めましょう
なるべく早くお客様に返さないといけませんね〜
できるだけスッキリとしたした姿になってくれることを祈ります(笑)


スマート車検

2020-01-28 20:20:23 | Rossoの休日
本日の山陰は朝からず〜っと雨でしたね。
それでも本日は定休日の初日なのでゆっくりと過ごしたい所ですが・・・

本日は朝から発送業務と車検の準備で大変忙しい1日になりました。
まずは発送と発送の準備ですね
スズキGSX-R750の輸出用のデカールとスズキGSX-R750ヨシムラのデイトナ仕様のデカールがメインなのですが昨日は各ショップさんに向けて発送をしました。
本日は個人の方に向けての発送です・・・皆さん結構複数枚数のオーダーが多くてこんなに沢山作られるのだろうか??とか思いながらの作業です(笑)
まあ皆さん待ちに待ったという事かもしれませんし、それともお友達同士で一緒にご注文を頂いたのかもしれませんね。
そう思っていたら修理や製作の見積もりの為にキットやミニカーを送って来られる方が何人かいらっしゃいましてこちらも有り難い事なのですが・・・少々お時間を頂かないと手が回らないのです(笑)
ショーケースの前には出荷する荷物や送って来られた荷物が並びます・・・写真は3つだけですが・・・もう少し有ります(笑)
現在制作用の机の横は修理待ちと見積もり待ちのキットで足の踏み場が少なくなっています。

こちらもその一つ・・・
実車を買われたお客様が元のオーナーさんが寂しくなるからと思われて実車仕様のミニカーをプレゼントする事にされたらしくそのご依頼品です。
仕様が違う部分を塗り替えて・・・外れているマフラーを作り直しウインドウも少し手を入れたいですよね〜。
そうそう!ナンバープレートも元の物をご希望です・・・こちらのリクエストでケースも入れ替える事になりました。
こう言う配慮はやはり苦労された方だからでしょうね〜こう言う仕事はなんとなく心が温まる様な気がしますね。


さて午前中はもう一つ大事な事が有ります。
車検は午後からユーザー車検で陸運事務所(最近は中国運輸局島根運輸支局と言うらしいです・・・笑)に車を持ち込むのですがもう一度車両を点検しておかなければなりません。
灯火類は直前にもう一度確認しておかなければ安心出来ないのですよね〜
足回りのブーツとかはもう事前に問題が無いのを確認しておりますが電気周りは接触の問題で点かなかったら目も当てられませんからね〜。
普段使わない補助灯も点灯するかどうかは確認が必要です、有れば必ず点灯させてみせなければなりません。
車検の受付は1日の営業時間が4つに別れていまして予約は午後一番の3ラウンド目を予約していますので、お昼のご飯は少し早めに食べて出発しました。
到着したのがこちらですね〜

最初にユーザー車検は5番の窓口に行って受付をします、次に隣りの振興会に行きまして検査料と重量税を支払います。
重量税はスマートの場合総重量が1t未満なので16400円、自動車印紙が400円、自動車審査証紙が1300円の合計18100円を支払います。

そして検査ラインの列の最後尾に並びます・・・
検査ラインの中は写真がNGなのでここまでですね。
後はラインからで手からまた撮影しましょう〜(笑)

と・・・ここまではいつもの流れなので緊張をしながらも普通だったのですが検査ラインを出たところで真っ青になりました。
なんとライトの光軸が不合格だったのです
それも左側ですね〜
右側も不合格だったのですがハイビームでもロービームでも不合格、スマートは4灯式なので検査官の方の判断でロー側を覆っておきまして右側は合格しましたが左側はどうしても不合格でした。

こんな紙をいただいてしまいました・・・
フェラーリ以外は大体ユーザー車検で車検をしていますが不合格をくらったのは初めてですね〜
学校の成績は良い方じゃなかったですが・・・車検の方は成績良かったのに!!

こんな説明でした・・・こんな報告書をくれるんですね〜不合格にもなってみる物ですね、なってみないと分からないのです。
多分ですがヘッドライトから1mほど離れたテスターの位置で15cm以上もライトの光軸が下がっていたらまあ不合格ですよね。
対向車は明るくなくて良いけどね〜

こんな時は車検場の前にあるテスター屋さんで光軸を調整してもらうなどと言う裏技!?を使いましょう
今まで使ったことがなかったのですが・・・今までですと夜間に壁にライトを当てて適当に調整していました(笑)
テスター屋さんに既に先客があったので行列の一番後ろに並びまして・・・
調整をしていただきました・・・
外車ですし嫌われるかな??と思いましたが若いお兄さんはテキパキと調整されて・・・
なかなか愛想が良いぞ!!
今度から車検に行く前にここでテストをしていくのが良いかも・・・

光軸の調整は3300円也ですね〜
まあ安いと思いますよ。
これで終わるのですから・・・

検査ラインは一度の申し込みで3回まで入れます、最初の1度目で不合格なので今回は2度目ですがこれで合格しました
ラインで受け取った書類を窓口に出してしばらく待ちますとこんなふうに新しい車検証が発行されます


今日の車検代ですが自賠責保険25830円、重量税16400円、自動車印紙400円、自動車審査証紙が1300円、光軸の調整が3300円の合計が47230円で2年間の車検が取れました。
普通に業者に車検を出しますといくらかかるのか知らないのですが・・・フェラーリもユーザー車検をしたほうがいいのかな!?
まあ挑戦する価値はありそうですね〜(笑)

発送準備

2020-01-27 21:58:26 | Ferrari 312T Monaco GP No.1
本日の山陰は雨の予報が出ていましたが、出勤した時点でまだ雨が降っていなかったですね。
今日は朝から雨が降ると言う予報だったと思いましたので意外だったですね〜。

出勤した時点で雨が降っていないと言えば・・・やることは一つです
畑に出てタマネギ畑の草取りを進めましょう・・・1時間ほどですが畝の1列の草を取りました。
開店まで草取りをしていましたが終わる寸前に雨が降ってきました。
まあポツポツくらいなんですけどね〜

アトリエの中に戻って何気なくヤフオクを見ていたら「ヤフオク毎日くじ」と言うキャンペーンをやっていまして・・・
これもまた何気なくクリックしたら・・・なんと本日落札分の20%を(限度額4000円)ポイントで返すと言うのが当たりました。
今までは最大でも10%だったので今日は何かツキがあると実感!!
小さな幸せですが・・・
まず落札しないとダメですからね〜(笑)


今日の仕事を始めます。
昨日印刷したブログをクリアーファイルに入れてゆきましょう。
1枚のクリアファイルに面裏2枚の紙を入れて通しで読める様にします。
印刷の問題で文字が2ページに分かれてしまって読みにくい部分もありますが、まあご勘弁をいただきます様にお願いします。
最初の部分は特にプリンターが不調だったので印刷ミスが多くて困りましたね。

実はこのクリアーファイルに綴じ込む仕事も意外と時間がかかります・・・まあ紙の枚数も600枚近くありますからね。
しかもプリンターの不調であちこちのページが1枚だけないなどと言うこともありましてその都度その部分を出して印刷のし直しを余儀なくされましたね。
最後に背表紙の部分の見出しを印刷して貼り付けます。
そうそう、あの不調だったプリンターは本日夜にメーカーさんに修理に出しました・・・10日ほどで修理完了するらしいです。

そして実際のミニカーを送るための梱包をします

が・・・まずはボディのクリーニングをします
と言うのもやはり加工の途中でカウルの開け閉めなどをしますとどうしても傷がつきますからね。
このクリーニングの時点で再研磨しておきます
カウルなどの脱着できる部品は外して送る方法もありますがどの様に取り付けられるのか(又は本当に取り付けができるかどうか)分からない場合も出てきますから取り付けた姿で納めるのが基本ですね。
ボディをマスキングテープで留めるのですが直接マスキングテープが当たる部分はビニール袋をカットした物をマスキングテープに貼っておきましてマスキングテープと粘着剤がボディに直接当たらない様にしておきます
フロントウイングの下には厚紙を利用してスペーサーを入れてあります。

リアウイングはこの様なステーを厚紙で作っておきましょう
これがあれば落下などの強い衝撃でも耐えてくれるかもしれません。
絶対大丈夫と言うのはないですけどね・・・。

送って頂いた外箱に収めてこんな感じで送ります
赤いフェルトはこのアクリルケースに合わせて当方のフェルトをカットした物です。
メイクアップ さんのグレーの物は付いていましたが・・・まあ担当者さんが良い方を使って納品して頂けると思います。
これで明日にでも発送して製作完了になります。