本日は朝からかなり厚い雲が出ていまして遠くの山の方を見ますと雲がかかってぼんやりとしています、どうやら雨が近いらしいです。
昨夜も少し雨の音がしていた様ですがどれくらい降っていたのかは全く不明です・・・爆睡していたため(笑)
そしていつもの様に出勤し、これもまたいつもの様にイチジクやオクラを収穫し・・・郵便局に行っていたら突然携帯に電話が・・・
いつものKさんから『もう松江に着きましたと・・・』
あれ!途中から電話してね〜!と言っておいたのに・・・などと言っても仕方が有りませんから農道を軽トラで松江の陸運事務所に向って急ぎました。
前を走るシルバーのクラウンがいつになくゆっくり走行しているのに気が付きまして車間距離を開けて減速しましたが。。。
どうも様子が変です・・・リアウインドウには黒いフィルムが貼られてトランクに無線のアンテナ・・・それも短いやつ・・・!?
今時、携帯電話が有るのに無線のアンテナを付けているのはあの車しか有りませんよね。
一時期無線が流行っていた時には気が付きませんでしたが・・・今の時代に無線のアンテナを立てているというのはいくらリアウインドウに黒いフィルムを貼っていても覆面パトカーにしか見えませんよね。
こんなに急いでいる時に限ってこんなのが前をゆっくり走っているのは何とも皮肉な物です。
仕方なく後ろをついて走行していますと路肩によってウインカーを左に点けて道を譲ってくれています。
追い越し様に流し目で見ますと水色の制服が二人しっかりと乗っていました。
後ろを追尾してくるのかと思ったらUターンしてトンネルの中を無灯火で走行していた車を追掛けてゆきました。
そんな事も有って陸運事務所に到着しましたらそれらしい姿が有りません・・・
ちょっとだけキョロキョロしていますとこのトラックからKさんが降りて来ました。
なんと雨天を気にして!?こんな車をチャーターして車を運んで来て頂いた様です。
ナンバーの登録が終わるまで外で話しをしながら待ちまして・・・
やっとナンバーが交付されてトラックの側面が開きました・・・
何とこんなに大きな車に私の車1台だけの何とも贅沢な運び方ですね。
前回は何時見たのかな??
と思う程久しぶりの姿ですね・・・
斜め前から見ますと・・・F355みたいに見えますね〜。
この状態で交付されたナンバーを取り付けてから車体番号を確認して頂き封印を取り付けて登録完了となります。
今度はもう少し細かな部分を・・・
マフラーはノーマルです、うるさいマフラーには交換しない予定です。
早朝出掛けたりする場合に迷惑がかかりますからね・・・それにノーマルでも軽快に吹き上がり独特の8気筒のクランク角度からこれまたそれらしい音を奏でていると思います。
リアタイヤの前側の下回りの画像ですが・・・
如何でしょうか走行800と数十キロのほぼ新車状態の下回りですね。
レストアして綺麗な訳では有りません・・・新車に非常に近いのです。
コクピットした側のアンダーパネルを止めているボルト類ですが・・・まだ新車時のメッキの状態ですね。
ピカピカです・・・
やっと封印がつきました、これで登録完了ですね。
こちらがエンジンルームです・・・コチラも汚れも無く綺麗な状態です。
まあ走っていないので当たり前なんですが・・・。
帰りに標識を確認しましたが
「国土交通省中国運輸局島根運輸支局」と言うのが正式名称なんですね・・・
今まで陸事が正式名称と思っていましたが・・・違うんですね(笑)
登録を終わった車は国道を走ってガレージの近くに到着しました。
周りの風景はおおよそFerrari348Zagatoとは似つかわしくない風景ですね
水田が広がっています・・・今は稲刈りの前ですね・・・稲穂が大きくなって垂れ下がって来ていますから収穫はもうそんなに先ではないと思われます・・・。
トラックが大きいのでガレージ横付けには出来ないんですね〜近くの農道に停車してここで車を下ろす作業を始めました。
走行距離が少ないのはこのブレーキディスクを見てもわかりますね。
傷もついていないブレーキディスクです・・・
トラックから地上に降りました
ここからガレージまでは自走でゆきます・・・ついでに乗せて頂きました。
ガレージ内に運び込みました
今までアバルトが入っていましたがこの車はアバルトよりもかなり大きいですね。
パラパラ落ちていた雨が止んだので外に出して写真を撮りました。
ついでにその辺りをぐるっと一周走ってみました。
気になるのは回転が上がって落ちた時にストールしてしまう事でしょうか。
ちょっと走り難いです・・・慣れていないからか・・・。
フロントにナンバーが付いていないのは取り付け部分が無いからですね・・・
おまけに正面に付けますとZの文字が消えてしまうからですね・・・
穴が開くのも嫌ですしね〜
ちょっと付け方を考えてみます・・・
本日は取合えずダッシュボードの上に置いて走りましたが・・・本当はダメですから良い子の皆さんは絶対に真似をしない様にして下さい。
昨夜も少し雨の音がしていた様ですがどれくらい降っていたのかは全く不明です・・・爆睡していたため(笑)
そしていつもの様に出勤し、これもまたいつもの様にイチジクやオクラを収穫し・・・郵便局に行っていたら突然携帯に電話が・・・
いつものKさんから『もう松江に着きましたと・・・』
あれ!途中から電話してね〜!と言っておいたのに・・・などと言っても仕方が有りませんから農道を軽トラで松江の陸運事務所に向って急ぎました。
前を走るシルバーのクラウンがいつになくゆっくり走行しているのに気が付きまして車間距離を開けて減速しましたが。。。
どうも様子が変です・・・リアウインドウには黒いフィルムが貼られてトランクに無線のアンテナ・・・それも短いやつ・・・!?
今時、携帯電話が有るのに無線のアンテナを付けているのはあの車しか有りませんよね。
一時期無線が流行っていた時には気が付きませんでしたが・・・今の時代に無線のアンテナを立てているというのはいくらリアウインドウに黒いフィルムを貼っていても覆面パトカーにしか見えませんよね。
こんなに急いでいる時に限ってこんなのが前をゆっくり走っているのは何とも皮肉な物です。
仕方なく後ろをついて走行していますと路肩によってウインカーを左に点けて道を譲ってくれています。
追い越し様に流し目で見ますと水色の制服が二人しっかりと乗っていました。
後ろを追尾してくるのかと思ったらUターンしてトンネルの中を無灯火で走行していた車を追掛けてゆきました。
そんな事も有って陸運事務所に到着しましたらそれらしい姿が有りません・・・
ちょっとだけキョロキョロしていますとこのトラックからKさんが降りて来ました。
なんと雨天を気にして!?こんな車をチャーターして車を運んで来て頂いた様です。
ナンバーの登録が終わるまで外で話しをしながら待ちまして・・・
やっとナンバーが交付されてトラックの側面が開きました・・・
何とこんなに大きな車に私の車1台だけの何とも贅沢な運び方ですね。
前回は何時見たのかな??
と思う程久しぶりの姿ですね・・・
斜め前から見ますと・・・F355みたいに見えますね〜。
この状態で交付されたナンバーを取り付けてから車体番号を確認して頂き封印を取り付けて登録完了となります。
今度はもう少し細かな部分を・・・
マフラーはノーマルです、うるさいマフラーには交換しない予定です。
早朝出掛けたりする場合に迷惑がかかりますからね・・・それにノーマルでも軽快に吹き上がり独特の8気筒のクランク角度からこれまたそれらしい音を奏でていると思います。
リアタイヤの前側の下回りの画像ですが・・・
如何でしょうか走行800と数十キロのほぼ新車状態の下回りですね。
レストアして綺麗な訳では有りません・・・新車に非常に近いのです。
コクピットした側のアンダーパネルを止めているボルト類ですが・・・まだ新車時のメッキの状態ですね。
ピカピカです・・・
やっと封印がつきました、これで登録完了ですね。
こちらがエンジンルームです・・・コチラも汚れも無く綺麗な状態です。
まあ走っていないので当たり前なんですが・・・。
帰りに標識を確認しましたが
「国土交通省中国運輸局島根運輸支局」と言うのが正式名称なんですね・・・
今まで陸事が正式名称と思っていましたが・・・違うんですね(笑)
登録を終わった車は国道を走ってガレージの近くに到着しました。
周りの風景はおおよそFerrari348Zagatoとは似つかわしくない風景ですね
水田が広がっています・・・今は稲刈りの前ですね・・・稲穂が大きくなって垂れ下がって来ていますから収穫はもうそんなに先ではないと思われます・・・。
トラックが大きいのでガレージ横付けには出来ないんですね〜近くの農道に停車してここで車を下ろす作業を始めました。
走行距離が少ないのはこのブレーキディスクを見てもわかりますね。
傷もついていないブレーキディスクです・・・
トラックから地上に降りました
ここからガレージまでは自走でゆきます・・・ついでに乗せて頂きました。
ガレージ内に運び込みました
今までアバルトが入っていましたがこの車はアバルトよりもかなり大きいですね。
パラパラ落ちていた雨が止んだので外に出して写真を撮りました。
ついでにその辺りをぐるっと一周走ってみました。
気になるのは回転が上がって落ちた時にストールしてしまう事でしょうか。
ちょっと走り難いです・・・慣れていないからか・・・。
フロントにナンバーが付いていないのは取り付け部分が無いからですね・・・
おまけに正面に付けますとZの文字が消えてしまうからですね・・・
穴が開くのも嫌ですしね〜
ちょっと付け方を考えてみます・・・
本日は取合えずダッシュボードの上に置いて走りましたが・・・本当はダメですから良い子の皆さんは絶対に真似をしない様にして下さい。