Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

新潟県のI様の修理が終わりません(笑)

2019-03-31 21:12:52 | その他
本日の山陰は荒れ模様でしたね。
午前中は曇りでした・・・地元自治会の溝掃除の日だったらしく(いつもは4月になってからだし、連絡が無かったので全くノーマークでした・・・笑)屋外で何やら声がすると思ったらご近所の方が溝掃除をしておられました。
まあ知らなかったとは言え見て見ぬ振りをする訳にはいきませんから途中参戦ですね。
一応慰労会代わりのビールとおつまみを頂いてアトリエに戻りました。
アトリエで少し片付けをしていましたら・・・なにやら宅配便さんが来られました!
広島の石川さんから家内にお見舞いが届きました。
いつもご心配をお掛けして申し訳ないです、お気使いを頂き有り難うございます。
家内も今週後半位から一日出勤をする予定になっています・・・当分の間は疲れた〜!を繰り返すんでしょうね(笑)
プレゼンとして頂いたパウンドケーキを食べて元気を出して欲しいですね。


さて溝掃除でかなり疲れていますが今日も仕事をしなければなりません、お客様が沢山お待ちかねですからね。
今日はアイドロンのフェラーリ330P4から始めましょう。
リアのガラスが浮いて来ているという事でした。
この修理にはいくつかポイントが有ります。
まずはお客様に了解を頂かなければ出来ないのです
と言うのもメイクアップのアイドロンシリーズのミニカーはデカールの上からクリアーを塗ってあるのが特徴なんですがこの330P4のリアウインドウにかかっているゼッケンサークルはボディの塗装が終わってからリアウインドウを取り付けましてその上からデカールが貼られています。
と言う事はデカールの上にはクリアーが塗られていないのです。
この状態でリアウインドウを外しますとかなりの確率でデカールを破ってしまうのです。
なので修理に入る前にお客様に了解を頂いて新しい刃を付けたデザインナイフで綺麗にカットしておいてからリアウインドウを剥がします。
この車を修理する場合はいつもに増して緊張します。
それでもデカールが破れてしまう事も有るからです・・・。

今回はリアウインドウの枠のエッチングはガラスと接着されたままだったのでこれで良かったですがウインドウと枠が分離していましたらその部分も一度デカールをカットしておかなければなりません。


次はアイドロンコレクションのアストンマーティンDB4Zagatoですね
サイドウインドウが浮いておりましたので取り外して補修のペイントをしておきました
どうして今回はこんなにウインドウの繊細な物が多いのでしょうか?(笑)緊張しますね〜。

サイドウインドウを接着しておきました
ウインドウの上側のレインドリップはウインドウの枠とは別にエッチングパーツになっていますのでまずはウインドウのパーツを取付けました。

このアストンは木製のベースに変更をご希望なので元々の展示ベースからプレート等を外して準備しておきましょう。

ルマンの19番もフロントウインドウを付け直しましょう、まず取り外しですね。
接着面のフラットブラックが少し剥げてしまったのでタッチアップは必要ですね。

次は同じミニカーのリアウインドウですね
リアも少し接着剤が緩んでしまっていまして中央部分が浮いています。
もう少し後でも良かったかもしれませんが折角送って頂きましたので一緒に直しておきましょう。

前後のウインドウとも接着しておきます
マスキングテープで仮留めしておきましょう。
このまま少し時間をおきまして接着剤が硬化してからワイパーを取付けましょう。

次は25番のカーナンバーを付けた物です、こちらの車体も有名な車ですね。
ウ〜ン今日はなかなか大変ですね、高価なミニカーばかりです・・・(笑)
ウインドウを外しましたが全面に渡って外れている物は少なくて一部が浮いている感じですね。
ボディに傷が付くと困りますからね〜
慎重な作業が求められます。

このミニカーはウインドウと周りの枠も接着が弱くなっていまして一旦全て取り外しました。
まずはウインドウだけ接着します。

メッキの枠はウインドウの接着剤が完全に硬化してから取付けます・・・
これで良いかな?と確認していましたら・・・見つけてしまいました。
ミニカーの前側に付けられているプレートも浮いてしまっていました・・・!
これも一度外しまして古くなった両面テープを外しまして新しい両面テープを使って取付けておきましょう。

次は112番のカーナンバーのですね・・・これはタルガフローリオの車だったかな?
しかも30台限定のミニカーでした!!
大変貴重なミニカーばかり・・・この112番は見るのも初めてです(笑)
フロントウインドウの修理というご依頼ですね。

フロントウインドウを接着してからリアウインドウを何げなく見ていますと・・・
どうも何か怪しいのです。
後側の中央部分ですが浮いているかも・・・
ご依頼にも無かったですし私が最初に見た時にも気が付かなかったのですが・・・どうもやり直しが必要みたいですね。

やっぱり外れていました
前側は綺麗に付いていましたが後側はダメでしたね。
ウインドウを外してしまいました。

前も後もテーピングですね
このまま明日まで待って頂きましょう・・・。
フ〜ッ!!疲れました。
高価なミニカーはやっぱり疲れますわ!

広島県T様御依頼分続き完成と新潟県I様修理御依頼品開始

2019-03-30 20:45:48 | その他
本日の山陰は午前中はなかなかの天気でしたがお昼頃になりますと急に突風が吹きまして・・・かなり強い雨が降って来ました。
バケツをひっくり返した様な・・・と言うのはこの事ですね。
まあそれでもひとしきり降ったら止んでしまいましてね〜その後は曇りの天気でした。

アトリエで制作をしておりますとなかなか外を見る機会は無いのですが・・・
たまたま外を見ていましたら色々な鳥が遊びに来ているんですね。
Cafeの前の道路の水たまりではジョウビタキの夫婦がお風呂に入っていました・・・と言っても水たまりで水浴びをしていただけなんですけどね・・・なかなか可愛い仕草でした物でついつい家内と見とれていました。
アトリエの方の窓から外を見ていますとこんな鳥が遊びに来ていました・・・
名前は知らないのですが・・・ジョウビタキやスズメと比べますと少し大きめなのかもしれません・・・。
辺りを仕切りに伺っています・・・。

昨日修理しておりましたBBRのラフェラーリ1/18ですが仮留めしておりましたマスキングテープを全て剥がして修理完了ですね。
もう気になる部分は全く無いですね。
これで当分の間は楽しんで頂けるんじゃないでしょうか!?

さて次はFB関連の方から360モデナスパイダーを譲って欲しいと言われましたので磨きをかけています。
制作完了からもう既にかなりの時間が経過していますのでクリアーの艶が引けてしまっています。
コンパウンドを掛け直して綺麗にしておきましょう

アルミ製のプレートも完全に固定しておきましてアクリルのカバーも取付けてみました
近い内に連絡をしてみましょう・・・

そしてついでに・・・
ショーケースの中に佇むランボルギーニミウラSVも展示ベースを取り替えましょう。
このミウラはメイクアップの採用申し込みをする時にそれまで作った事が無かった1/43モデルを3台作ったうちの1個です。
脱サラを考えた時にメイクアップの門を叩く事を決断しましたが、山陰では1/43のガレージキットなど何処にも売っていなかったのです。当然ですがプラモデルは作っていましたがこの様なキットは作った事が無かったのです。
それでもモデルカーレーサーズの本は田舎にも売っていましたから早川松芳さんは知っていましたし・・・こんなキットが有る事も知っていました。
そこで、今も友人としてお付き合いの有るSさんが上京すると聞き南青山にも行くと言うのでお金を託けてキットを買って来てもらいました。
今ならヤフオクで売っていますからこんな回りくどい事をしなくても普通に買えますけどね(笑)
キットは4つ買って来て頂きました
メタルキットはSRCのフェラーリ312PB、SMTSのフェラーリ250GTSWB。
レジンキットはMRコレクションのランボルギーニミウラSV、BBRのフィアットクーペでした。
312PBとミウラSVそしてフィアットクーペは組立てて写真撮影をしてメイクアップとMr.クラフトにお送りして採用をお願いしたのでした。
幸い両方から採用のご連絡を頂きまして本試験を受けました。
本試験は先方が指定するキットを一定時間のうちに作って送るという物でした。
Mr.クラフトさんは同じ物を2台(確かベネトンのF-1だったと思います)メイクアップさんはタメオのフェラーリ2003GAのキットだったと思います。
もうそれから15年も経過しますが・・・
なぜ今になって台座を交換するのか・・・?
そんなメモリアルなモデルですが、実は安来市文化協会のIDを使ってオークションに出して売れたら売上金は安来市文化協会の為に出品経費を差し引いた残りを全額寄付をしようと考えております。
安来市には物作りをする若い芸術家を育てる為の活動をしております、今まで私も理事の立場からお手伝いをさせて頂きました、また脱サラをした頃には大変お世話にもなってきましたのでこの辺りで少し恩返しをしておこうと思っています。
オークションに実際に出品されましたら改めてご報告をさせて頂きますのでよろしくお願い致します。

位置を決めましょう・・・
前側にプレートを付けますので少し後側に寄せておきましょう。

プレートはアルミ製ですね。
目の細かなスチールウールで磨いてヘアライン仕上げにしています。

デカールは完成して後は貼るだけ・・・と思ったら大きさが大き過ぎました!?
どうやら大きさを間違えていたみたいですね。

少し小さくなる様に作り直しました・・・
まあデータを少し触れば小さく出来ますから難しい事じゃ有りません。

アルミ板に貼ってみました
まあまあ良い感じですかね〜。


さて今日からは新潟県のI様の修理を始めましょう・・・
こんなに送って来て下さいました・・・(汗!)

エンジン付きのミウラは木製の展示ベースに交換するご依頼なので今から分解致します
まずはミニカーを取り外します
この後エンジンやプレートなどを次々に取り外してゆきます。

エンジンを固定していますステーはベース板側に結構強力に接着されていますので取り外そうとしますと傷が付きますので旋盤に固定して磨いておきましょう。
一手間ですがこれで綺麗になりました。

他にアストンマーティンも木製のベースを特注しまして付け直しをする予定です
木製のベースは友人のN君に頼みますので先に分解しておきますと先にベース板を発注出来ますよね。
まあこれも段取りですから・・・。

次は当方の特製ベース板に交換して欲しいとご希望のアルファロメオですね。
まあこれま難しい事では無いのです。
何時もやっている事なので・・・

プレートも外して移設の準備ですね。
もちろん裏の古い両面テープは綺麗に掃除しておきましょう。

位置関係を確認します・・・
そう言えばこのミニカーはアルファロメオの決定版でしたね。
これ以上格好良い完成品はもう望めないんじゃないかな〜
版権が切れてしまっていますのでもう再販は望めないと思います・・・少し残念だな〜。

最後にプレートを取付けて完成ですね


明日もこの続きでI様の修理のご依頼品を続けます。

広島県T様御依頼分続きです

2019-03-29 21:13:46 | その他
本日の山陰は朝の内は薄曇りでしたが午後からは雲も無くなりまして望外の良い天気になりました。
朝一番には隣町まで急ぎの買い物に行ってから出勤しました、その間は家内が一人で開店準備です。
まだ半日しかCafeの方に出ていませんが・・・来週からはフルタイムの予定なのでそろそろ体を慣らしておいて欲しいですね。

私の方は出勤したら開店準備を手伝いながら畑のタマネギに肥料をしました。
お陰でタマネギは肥料が終わりました・・・後は1000本程有るニンニクに肥料をやれば予定終了ですかね。
余力が有ればジャガイモを植えたいのですが・・・もうちょっと遅いかな〜。


さて広島のT様のご依頼品・・・
もう終わったと思っていらっしゃる方も多かったと思いますが・・・(笑)
実はもう一つの残っています。
お預かりした時にかなり状態が悪かったので時間がかかりますと・・・言っておいたのですが
1/18のモデルを机の上に置いておきますと少々大きくてね・・・
邪魔になる言えば語弊が有りますが(言ってます!)
先に修理しておく事に致しました。
蓋を開けてみますと・・・リアウインドウが外れている以外はまともそうですよね。
実は違うんです
フロントウインドウも外れていまして実はボディの凹みの部分に引っ掛かっているだけなのですね。

左側のサイドウインドウも一応付いていますが・・・
接着剤が効いている感じでは無いですね。

右側はまだマシですが・・・接着剤が完全に劣化していましてバリバリに硬くなっています。
そんな訳なのでこのままお返ししても外れそうですから・・・ここは依頼されてなくてもやり直しが必要ですね。

ここで不思議な事が・・・
BBRさんにしては大きな間違いが・・・
ウインドウの縁の印刷した面を外側にして貼られています。
通常はこの印刷面が内側になっていますが・・・なぜ??
下の写真では明らかに印刷の無い綺麗な面に接着剤が付けられていますね。

その証拠に・・・
これはFウインドウの上側に有るバックミラーの付く部分ですが四角いマークが見えますよね
これはバックミラーを付ける印なんです。
中国人のお姉さんが間違えない様に「ここに付けてね!」って言うマークなんですがこれが表側になっています。
リアウインドウを修理していて気が付きましたが・・・
窓の印刷をする時に裏から印刷するのでデータを反転させて印刷するのですが、どうやら反転するのを忘れていたみたいですね。
リアウインドウの後ろの方には小さな跳ね馬のマークが有りましてこれが反転されてないので裏表を反対に使わざるを得なかったんじゃないでしょうか?
通常この様なマークさえ無ければ設計通りの組立て方が出来たのでしょうけれど・・・。
まああくまでも想像ですけどね。

リアウインドウの前側の辺りに強烈な折り目がついてしまっています・・・
このまま貼っても反射で曲がっているのがわかります・・・ウ〜ンどうしたものでしょう。
曲がった部分を少しずつ伸ばして真っすぐになる様に整形致します。
余り強く伸ばしますと余計に目立って修正不能になりますからゆっくりとした慎重な作業を必要とします。

リアウインドウから再接着します
このリアウインドウは縁にメッシュのエッチングがついておりますのでそちらの方も接着剤をクリーニングしてから再塗装しまして取付けます。
エッチングの接着が出来てからウインドウを再び接着しするという二段構えの接着が必要になりました。

Fウインドウと左右のサイドウインドウも接着しましてテーピングをしています。
Fウインドウは前後長が少し厳しいですかね〜
ボディが収縮した分だけ寸法が厳しいですね。

ワイパーはブレードの部分だけ2重構造になっています。
こちらも接着剤を掃除しますと多少傷が付いてしまいますから再塗装しておきました。

次はサイドウインドウの下側に有るモールを取付けております
このモールですが右側は私が受け取る時に既に脱落していました反対側の左側ですが確認しようかと思ってピンセットを当てた瞬間「ピ〜ン!」と言う音と共に机の下に消えました。
まあ大きな物なので探すのはそう難しい事じゃないですが・・・。
収縮に耐えていたんでしょうね〜。

リアウインドウの問題でもう一つ・・・
リアウインドウの所々には丸い留め金具が付いています
恐らく実車のウインドウはこの金具で取付けられているのではないかと思います。
その一部が脱落して部品が無かったのです。
下の写真中央部分に有る丸い印なんですがこれは部品を付ける目印として印刷部分に丸く付けられているのですが上に部品が有りません。
左中央部分に丸いエッチングが付けられているのがわかりますよね、この下側にも同じマークが入れられています。

たまたま同じ様なエッチングを持っていましたので取り付けが指定されている部分に全て取付けておきました。
ほんの僅かに大きさが違いますので全部のエッチングを交換しておきました。
少しでも大きさが違うと変ですよね。


明日は新潟県のI様のご依頼品の修理を行ないます。
残りはお二方になりました・・・ようやく先が見えてきました。



N様御依頼の(やっと)修理完了です

2019-03-28 20:35:43 | その他
本日の山陰は雨と言う予報が出ていましたが実際は薄曇りで青い空こそ見えませんでしたけどまずまずの天気でしたね。
でも気温は比較的低く11度位という事でしたので外に出ますと冷やっと寒かったです。

昨日は定休日だったのですがアレコレと忙しかったです。
自営業なのでゆっくりとした休日なんて望めないのかもしれませんが・・・
毎日好きな事をしていますから良しとしなければならないかもしれません。
自営業をしていらっしゃる方は多々有ると思いますが、自分の好きな仕事をしていらっしゃる方ばかりでは無いでしょうね。
例えば家業が有ってそれを継がなければならないとか本当はそんなにしたい事じゃないのに・・・後を継ぐ事になって自営業をされている方も有ると思いますが・・・それって楽しいのかな?
たまたま好きなら良いですけどお休みは無いしそんなに好きな事でもない・・・と言う事なら大変だろうと思ってしまいます。
友人にも2人そんな人が居ますので今度飲んだ時に聞いてみましょう(笑)
シラフでは聞けそうにないのです・・・

さて今日も修理を進めて・・・せめてN様のご依頼だけは終わらせておかなければなりませんね。
来週は広島県から引き取りにいらっしゃいます・・・多分!?
リアグリルを取り付けた所まで終わっていましたので最終工程のワイパーの取り付けと各部の確認作業です。
後はケースを磨いてビニール袋に入れて箱に詰めれば完了ですね
下の画像は最終のチェック中です。

N様の修理は1/43の部は10個でしたが無事完了しました
後は1/18が何台か有ります。
1/18の部は1/43をお引き取りに来られた時にもう一度打ち合わせをしてから取りかかりましょう
間違ったらいけませんのでね・・・(笑)


次は鳥取県のU様のご依頼品ですね。
修理は既に終わっていましたがプレートを作ってくれと言う事でして作業が止まっていました。
止まっていた理由はフェラーリのエンブレムのデカールの適当な大きさが無かったからでして・・・これは困りました。
今手に入る物で一番大きいのが1/12用の物でしてそれでもプレートに使うにはちょっと小さいのです。
そこで考えました・・・
部品取りのフェラーリのジャンクの中からプレートを調達しまして余分な部分を消しました。
消し方は企業秘密なので書けません(悪用されると困りますから・・・)
このミニカーは元々はメイクアップさんのミニカーなのですが後付けのプレートなのでメイクアップさんに配慮させて頂きメイクアップさんのマークも消しております。

デカールは以前に作った物を貼ります
文字は自分でイラストレーターで起したものを使っています。
字体もメイクアップさんの物とは違います・・・比べてみればすぐにわかります。
余り似た物を作って贋作作りと思われてもいけませんのでね、当然の配慮です。

もう一台は360スパイダーの物ですね
何となく引き合いが有ったので・・・プレートの準備をしておきましょう。
本当に売れるかどうかは定かでは有りません・・・。
こちらはアルミ板をカットして作ります。

360スパイダーのプレートはこんな感じですね。
デカールのニスの部分が白っぽく見えますが、これはクリアーを塗ると見えなくなりますからご安心を・・・。

2枚のプレートにデカールを貼ってから乾燥機で乾燥させます。
水分が完全に乾いたらラッカークリアーをパラ吹きしておきます。
乾いたら塗るを2〜3回パラ吹きで繰り返せばデカールの浮きも無くなって見た目も良くなります。

クリアーが乾きましたらウレタンクリアーを塗って完全硬化するまで乾燥機に掛けておきます。
加温して数時間で研ぐ事が出来ます、ウレタンクリアーの表面をペーパーで研いで平面を出します。
ウレタンクリアーは表面張力でエッジの部分やデカールの縁に盛り上がりやすいのでそれを削ってカットする感じですね。

最終はラッカーのフラットクリアーでコーティングすれば完成です。
余り早くフラットクリアーを塗りますとウレタンクリアーと反応してシワが出る事が有りますのでご注意を・・・

U様が送って来られたミニカーは恐らくアウトレット品だったと思われます、と言うのもクリアーのカバーにこんな気泡が入っていまして・・・折角直したのにこれじゃああんまりだ〜!
と思いましてカバーを交換しておきました、当方の持っている物も新品という訳にはゆきませんがそれでも傷の少ない物を選び磨いておきました。

いよいよプレートを取付けまして、発送の準備ですね。
プレートが付きますとなかなか格好が良いですね。


明日にはお客様の手元に戻る筈です。
島根県と鳥取県はお隣同士なんですが、宅配便で送れば一晩かかってしまうんですね。

広島県N様の修理御依頼品・・・完了か!?

2019-03-27 20:27:34 | その他
本日の山陰は曇り時々晴れの天気でした昨日と違うのは気温がちょっと高くなって外でも過ごしやすいということですね。
畑のタマネギの肥料をいい加減に終わらせなければなりません・・・が今日も終わりませんでしたね。
何故かって?(聞かれてないかも・・・笑)
出勤途中でホームセンターに寄って買い物をしたのですが・・・リアタイヤがパンクしてしまっていました。
なんだか朝ガレージを出る時にタイヤの音がいやにうるさい様な気がしたのはこの為ですね。
気が付いていながらも数キロ走ってしまったと言う・・・
スマートにはスペアタイヤは載っていない筈なので・・・どうしたものかと考えました。
このホームセンターでタイヤの修理剤を買った事が有ったので売り場に引き返しましてパンク修理剤を買ってきました・・・
そして注入・・・

どこから泡が出るのか・・・楽しみにしていたのですが・・・
と言うのもタイヤを確認しましたがどこにも釘を拾った形跡は無く・・・抜けたのかな?って思っていました。
実は私・・・まだこの手の修理剤を使った事が一度も無かったので興味津々でした(笑)
結局泡が出たのはバルブの付け根ではなくバルブの側面に小さな穴が開いたらしくてその部分から泡が出ていました。
これで治るのかよくわかりませんので一応タイヤ屋さんに持って行ってバルブを交換しておこうと思います。

その為にはスマートで取り敢えず出勤して夏用のタイヤの交換する必要が有りまして・・・
タイヤを交換すると自動的にウォッシャーの追加やエンジンオイル交換などもしなくてはならないと言う・・・
リフト等を使わない場合リアタイヤを外した方が楽に出来るからですね。
そしてスマートのタイヤ交換をしますとついでに軽トラックも替えておかなければ・・・と言う事になりますからこの様な感じになりましてね・・・
春の一日はどんどん過ぎてゆくのです・・・時間が無いのにね〜困ったものです。

そしてスバルサンバートラックのタイヤを替えていたら前の道路を軽トラックが通って・・・
行きすぎたと思ったらバックして戻ってきました。
そして
「飯生町の営農組合のキャベツ畑が今日の午後から明後日まで解放されて誰でもキャベツを持ち帰っても良いことになったので渡部さんもどうぞ!って言っていただきました。
家内にその話をしましたら病み上がりにも関わらず・・・行く!行く!って
タイヤを替えたばかりの軽トラで出かけてきました
キャベツ畑はこんな感じです

30個くらい頂きました!
親戚や友人に分けてあげました。
収穫するときには外葉を外してこんな感じで収穫しました。
結構柔らかくて美味しいですよね


さて修理の方ですがライトブルーメタリックの365GT4BBの修理を始めましょう
まずはウインドウ関係を外しています
浮いているから外しやすいのもありますが・・・この辺りは慣れたものです。

一つだけ予定外だったのはミニカーを持ち上げますと何か違和感を感じるんですよね〜
動かすたびに何かカタカタと小さな音がする・・・というか???
実はリアフードに取り付けられているルーフスポイラーの片側の接着が外れていまして
余計な修理が増えましたが、お客さんの元に戻ってから外れてもらっても困りますからね。

赤い365GT4BBも修理を完了しました
修理物件が何台もありますとどれをどこまで進めていたのか忘れてしまいますよね・・・(笑)

黄色い365GT4BBも完了!と思ったら・・・
ダメでしたリアグリルがこんなに曲がっていました。
お客様の指示書にはこれはなかったですけどね・・・
直さない訳にはゆきませんからね〜。

一旦外して両サイドを少し削って縮めて接着しました
ウインカーとスモールランプは外れてしまいました
両はしの部分はエッチングのグリルが曲がってしまいますので接着が外れやすくなるんですね。
外れたら付ければいいのです・・・難しくはありません。

レンズを接着してやっと修理完了です

ライトブルーメタリックの365GT4BBも完成ですね。
ビニールに包んで箱に入れて本当に修理完了になります。


まだもう少し修理が残ってしまいました
明日はN様の修理品が完了しそうですね。