Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

いすゞ117Coupeボディカラーの塗り替え

2015-11-30 23:14:52 | いすゞ117Coupe
昨日ご紹介した117Coupeのボディカラーの塗り替えを行ないます。
この完成品はポストホビーさんが制作し発売しているMark43と言うシリーズの完成品です。
この完成品はいすゞ117Coupeの初期型であるハンドメイドと言われるタイプをモデル化していますが、お客様は中期型のXCというグレードでグリーンメタリックの物をご希望です。
そのご希望をかなえる為にはまず分解です。
ベースから取り外して良く見ます・・・なかなか良い感じです。

裏板(シャーシ)を外してシートの付いた内装を外します。
ここからが大変でした、完成品は分解を考えて作られていませんからね。
タイヤ/ホイールを支えているシャフトもボディに瞬間接着剤らしき物で接着してあります。
ドアの内装からダッシュボードまで全て瞬間接着剤ですね・・・ウ~ン前途多難です。

内装はちょっとしかない隙間に精密ドライバーを削ってノミの様にした物を差し込んで内装を外します。
折れたら・・・作り直しですね。

バンパーなどの大物はなくす心配がなのですがフェンダーのウインカーなどの小さな物は無くしやすいのでマスキングテープに止めて保管しておきます。

ボディ単体になりました・・・
驚くべき事にエンブレムやフロントグリルに付いている唐獅子のマークなどは全てシールになっている様なんですね。
再び使う事が出来るかどうか?なのですが・・・・。

シンナーに付けておいてボディカラーもスッキリと落とせました。

この完成品はいくつかキットも出ていたらしいのでキットならこんな苦労はしなくても良かったんですけどね・・・

ミニカーの修理

2015-11-30 22:26:25 | その他
ちょっと前にミニカーの修理をご依頼頂いていまして送って頂いていましたが、あまりにも忙しくてなかなか手をつけられなかった。
今日も忙しいのは変わりないのですが、机の上も狭くなってしまいましたのでてをつけなければなりませんね。
まずはスパークのベンツですね。
ネジが硬くてミニカーが外れないとの事・・・
お客様曰く専用のネジが使われているらしいので専用のドライバーを入れておきますとの事でした。
ところがあっけなく・・・外れてしまいました。

理由は・・・専用ドライバーじゃなくて普通の+ドライバーだったと言うオチ

どうやら専用ドライバーで一生懸命回されたらしくネジ山がつぶれています。
大きめの+ドライバーを使ってまわしました。
ただしこのタッピングが結構きつかったので少し緩くなる様に調整をしておきました。
ただしスパークのミニカーはレジンのボディにタッピングを直接ねじ込んでおりますので脱着を繰り返しますと穴が早々にダメになってしまう事が有りますからお気を付け頂きたいと思います。

次はエブロ!?のTE27レビンです。
このミニカーはタイヤが回らないらしい。
玩具としてのダイキャストミニカーは基本的にタイヤ/ホイールが回転しますね。
ハンドメイドのミニカーは回らない物が多い・・・
お客様にとってはエブロのダイキャストミニカーはタイヤ/ホイールが回転しないといけない訳ですね、なるほど!
では分解して回る様にしましょう。

リアはリーフスプリングの両サイドがホイールの内側に干渉している様ですね。
バリが出たまま組み立てた様です・・・ナイフで削って組み立てればOKです。

フロントは・・・設計ミスか?シャフトが通る部分がちょっと狭くて押さえの部分を取り付けるとシャフトに干渉してしまうのでシャフトの通る部分をリューターで加工しておきます。
この押さえのネジを緩めておけば回るんですけどね・・・それでは解決とは言わないですからね。

組み立て後に回るかどうか確認して、展示ベースに取り付けて2台のミニカーにワックスをかけて発送準備をいたします。
今日はすでに宅配便の受付時間を過ぎていますから明日発送して明後日にはお客様の所に戻る事が出来ると思います。

ライトハウジングの手直しと最終組み立てVer.2

2015-11-30 22:02:28 | Osca Dromos Zagato
今日は午後から天気が怪しくなってしまい雨が降りましたが、それまでは日光も当たるしまずまずの天気でしたよ。
そして今日はK子さんがお休みだったのでお昼は厨房の手伝いの必要があります。
11時30分からランチタイムになりますから・・・厨房に詰めていたのですがお昼は数組・・・今日は暇だ・・・と思ってまかないのラーメンを作った途端に満員御礼~!
ラーメン食べる暇も無く・・・ラーメンが伸びてうどんになってしまったよ・・・
そりゃあそうです作ってから1時間以上も経過してしまいますと・・・スープも無くなっていますし(笑)
ひどい物でした、お客さんまるでラーメンが出来たのをどこかで見ていた様な絶妙のタイミング!!
そしてお客さんが多かったからご飯も無くなってしまったので・・・そのラーメンを食べるしか選択肢が無かった・・・(爆!)
やれやれ・・・・
お客さんのお帰りになったテーブルの上を片付けて、厨房の中で洗い物をして全て拭き上げればその時点でおやつの時間をとおに過ぎていた。

そこからやっと製作開始です。
ボディのライトハウジングの部分ですがフラットブラックを塗ったのですが完全にフラットだったので少し印象が良く無いのです。
なのでここをセミグロスブラックに塗り替えておく事にしました。
早速マスキングしました、この時のポイントは少し大きめに塗っておいて乾燥後に角の部分で拭き取って仕上げます。

セミグロスブラックを塗ってからマスキングを剥がしてクレオスのシンナーで拭き取って仕上げたのがこの状態になりますね。

内装を組み立ててゆきます。
その前にボディからシャーシを外したタイミングでボディの部分に鉛筆で製作番号を書き込んでおきます。
ひょっとして他のボディにはきちんと収まらない可能性も有りますからね~気を付けておく訳です。
製作番号を書き込むのに鉛筆でと書いていますがここにもポイントが有ります。
変にマジックとかで書きますと滲んでしまったり後で影響が出る事が有りますからね・・・
誰かいませんかレジンのボディにマジックで書いている人が・・・
マジックのインクはレジンに滲んでしまう物が有りますからね、ウレタンサフを塗っても滲んで来たりします。
ホワイトなどのボディカラーの物は絶対にダメですよ・・・(笑)
その点鉛筆は滲まないのです、消しゴムで消せますしね~安心なんです。
メタルならシンナーで拭けば影響は少ないのですがレジンはその物に滲んでしまう事が有りますから気を付けましょう。

前置きが長くなってしまいました。
シートの座面を接着しています・・・。

次はヘッドレストのパッドですね。
最初の一台はここが塗り分けだったのですがやはり別部品にして置いて塗ってから接着というのが良いですね。

次はシートバックのクッションですね。
これは最初の一台と同じです。

やっと4台分全部揃いましたよ・・・・。

次は内装ですね。
ドアの内張りを加工します、まずはスピーカーのメッシュを取り付けます。
と言っても実車はこの部分にはスピーカーは取り付けられていません、取り付け予定でメッシュと枠だけ付いているんですね。

ボディのブラック塗装と最終組み立てVer.1

2015-11-29 22:35:09 | Osca Dromos Zagato
今日は少し降水確率が有りましたが、雨は降らず・・・確か降らなかったと思う。
時折日も射していましたが気温は低めに推移しましたね、まあ明後日からは12月なので暖かい訳は無いですね・・・。
今日はあまり変わった事が無かったのですが・・・
メイクアップさんから新しいお仕事が来ました。
マーク43と言うシリーズのレジン完成品でいすゞ117クーペですね。
このミニカーを分解してお客様のご依頼通りに塗り直す事になります。


メイクアップさんの仕事は別枠での製作になりますから近い内に始めます。
今までメイクアップさんには内緒のブログでしたが今年始め頃でしたか社長さんにお話をしてブロブを書いている事をお伝えしご理解を頂きましたので今までの様に南青山の某ショップなどと書く必要も無くなりました(笑)
私がプロになりたての頃から何かとお引き立てを頂いております。
今ではお客様から直接のご依頼を頂く事が多くなりましたが素人同然の私を育てて下さった!?ご恩は忘れる訳にはゆきませんので今でもショップ枠を設けております。
お急ぎの方は南青山のメイクアップさん経由でご依頼を頂きますと少しだけ早めにお手元に作品を届ける事が出来るはずです・・・などと言うCMはこれくらいにして置きます。

そうそう!例のテレビ東京の「なんかげつまち」の件ですがどうやら2回目の12月7日の放送が濃厚の様ですね。
今夜最終的なチェックが行なわれて決まる様です・・・。
でも予行練習的に!?明日もご覧頂けると嬉しいですね。


さてさて製作開始ですよ。
放送もだいたい決まった事ですし!?頑張って製作をしなければなりませんね~。
まずはマスキングでよ・・・ライトの凹みですがフラットブラックを予定していますがセミグロスの方が良いかもしれませんね~取合えずフラットブラックで塗ってから様子を見ましょう。
ダメならセミグロスに塗り替えましょう。

内装の部分やホイールアーチの内側などはフラットブラックに塗りました。

次はフロントのインテークやリアのディフューザーの部分は樹脂なのでセミグロスブラックにしますが、その前に塗り分けが交差する部分のはみ出しをクレオスのシンナーを綿棒に付けて拭き取っておきます。
ボディの塗料にウレタン系の塗料を使っていますのでクレオスのシンナーで溶けてしまう事は有りませんからこの方法が使えるのです。

セミグロスブラックを塗る前にまたまたマスキングですね・・・

やっと全部終わりましたが・・・
時間がかかりますね~(笑)
この後セミグロスブラックを塗りました・・・・

セミグロスブラックが乾燥するまでは他の仕事をしておきましょう
作り直したシートの後ろの熱気抜きですがまずはメッシュを接着します。
メッシュの接着はエポキシ系の接着剤で行ないますが
メッシュですからその穴から接着剤が見えてしまいます・・・が気にしなくても良いですよ上側にカバーが付くのです。

メッシュの接着剤が硬化するまでにサイドブレーキのレバーを取り付けます・・・このレバーは最初の一台を作った時に同時に部品を作っておいた物です。

メッシュの前方は少しパネルが後ろまで出ていますのでこの様にしようか・・・・と思っていますが・・・

両端のメッシュの押さえの部分を付けると前側のパネルを少し短くしてやった方がギ合いが良さそうですね・・・まだ置いてみただけなので接着はしていません・・・あくまでも具合を確認してからですね。

全ての部品を接着してみました、この部分がメッシュになるとより感じが実車に近くなりますね~。

ボディの方もやっとセミグロスブラックが乾いたのでマスキングテープを剥がしました・・・これもまた注意深くしないとここでクリアーを持ってゆかれても困りますからね~。

シャーシとコクピットの部品を位置を合わせて接着しました。
これをしておかないとこの先コクピット内の部品を取り付ける事が出来ませんからね。
まだまだ先は長い・・・・。


部品の塗装Ver.2

2015-11-28 22:33:43 | Osca Dromos Zagato
今日は雨の予報が出ていましたが午後から少し降っただけであまり降らなかったですね・・・降水確率は50~60%だったと思うのですが・・・。
余りにも天気が良かったので昨日頂いたレタスとキャベツの苗を植えてみました。
両方共に結構な数が有りましたので春の葉もの野菜は十分そうです(笑)

ここで皆さんにお知らせが有ります。
実は注目して頂きたいTVが有ります、ここに出ますとも書けません(笑)
もちろん内容も書けません・・・何にも書けないのですがネタバレになると良くないので・・・(笑)ただひたすら面白いからご覧下さいとしか書けません(爆)

この番組はテレビ東京の11月30日(月)の深夜23時58分から45分間の特番でして4週連続放送です。
初回が11月30日、2回目が12月7日、3回目が12月14日、最終回が12月21日となります。
何日の放送で◯◯されるのかはわかりませんが・・・毎週ご覧頂くか、又は確実にご覧頂く為には予約録画をセットしておいて頂ければと思います。
ブルーレイレコーダーをお持ちでない方は明日まだ時間が有りますのでお買い求め下さい(笑)

しかし、あくまでも予定なので本当に私が◯◯されるかはわかりませんので万が一予定変更の折はお許し下さい。
詳細はこちらをご覧頂ければ良いかと・・・
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/23898_201511302358.html

ちなみに今の所ですが山陰では放送が有りません、テレビ東京は松江市のマーブルビジョンとか鳥取県米子市の中海テレビなどのケーブルビジョンではテレビ東京の番組をご覧頂く事が出来るらしい・・・あくまでも「らしい」ですが・・・ちなみに安来市の「どじょっこTV」は松江市のマーブルビジョンと同じ系列の会社なのですが見る事が出来ません(汗!)

さてコマーシャルメッセージはこれくらいにしておきましてね、制作にかかります。
今日はまずここから・・・
塗装の終わったダッシュボードの助手席側に赤いパッドを接着します。
このパッドは赤いアルカンタラで包んだ物ですから当然艶消しなんですが・・・現時点ではまだグロスレッドで塗ってあります。
と言うのもここにデカールを貼りたいので密着を考えれば当然グロス仕上げとなる訳です・・・でも最終的には艶消しで仕上げたいので最終的にはフラットクリアーでクリアーコートで塗ります。
問題はその接着と塗装の順番ですね・・・
何故この時点で接着するのかと言いますと、最初の一台(撮影用のヤツね)を作った時にここのパッドにdromosのロゴが入るのですが丸い物にデカールを貼って仕上げてからダッシュボードに取り付けますと微妙に文字が傾いてしまうのです。
1台目の物はこの水平具合を調整するのにも時間がかかりました。なので先にパッドを付けておいてからデカールを貼りましてフラットクリアーでクリアーコートをすれば傾きの調節で困る事が無い訳です。

デカールを貼りました。
この状態なら水平とか垂直は簡単に見極められますね~。
最初の一台ではこの後クリアーピンクをコートして少しトーンを落としていましたがフロントガラス越しに見るのでトーンを落とさなくても良さそうであると判断致しました。

ダッシュボード4台分並びましたね~
実車は試作車(ショーカー)1台だけの制作なのでこんなに部品が並ぶはずもなかったのです・・・勿体無いな~良いデザインの車なのに・・・。

画像的には余り変わりが無いのですが、フラットクリアーでクリアーコートしています。
グロスで塗ったレッドも艶がなくなりまして他の部分と質感が揃いました。

これで終わりでは有りません。
後ろの熱気抜きの部分はフラットブラックだったと思いますので再びマスキングをしてフラットブラックで塗りました。

この部分の塗装が全て完了致しました。
マスキングと塗装を繰り返してやっと完了した感じですね・・・思ったよりも時間がかかった事は間違い無いですね。

アップで写した画像を・・・
オリジナルの完成品の雰囲気を残して(そのつもり)細かな部分を作りたしています。
これで良いのかはなかなか結論がで無い所なんですが・・・難しいですね。


さて明日はボディの裏側やブラックの部分を塗ってゆく予定です、なかなか完成とはいかないですね。
出来ればTV放送の日までにはメイクアップさんにお届けしておきたいのですが・・・
関東方面の放送なので南青山のメイクアップさんまで行けば納品させて頂いた作品とほぼ同じ物がご覧頂ける予定だったのですが・・・
最後まで諦めませんよ!