Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

グリル取り付けとGD誌取材

2018-04-30 22:57:52 | Mini Cooper 998
本日は一日中天気が良かったですね〜
朝は少しPM2.5っぽかったのですが・・・昼頃には綺麗に晴れていました。
ずっと前に中部地方のカブトムシを保護した一件を覚えていらっしゃる方もおられますでしょうか?
そのオーナーさんのTさんがGWで帰省されたようでお立ち寄りいただきましたまたご丁寧にお土産までいただいてありがとうございました。
件のカブトムシは私の予想通りデスビの交換で完治したようで本日もカブトムシでご来店いただきました。
そして本日は当店からまっすぐ中部地方までお帰りになられました・・・
もうご自宅についていらっしゃると思います・・・有り難うございました。
広島からはYさんが帰省されてお友達と当店で待ち合わせでした〜。

午前中に何気なくPCを見ていました・・・
具体的に言えばFBを見ていたのですがこんなにたくさん「いいね」をしていただいたらしく小さなウインドが上から下まで・・・
なかなかこんなに一度にいただいたのを見たことがなかったので・・・有難いことですね。

ミニのグリルはエッチング製の物を使うのですが、気に入らないのはこの取り付け部分がボディより少し凹んだ部分に取り付けられることでしょうか・・・
本来はグリルの高さはボディの面とほぼ同じくらいの高さになるのでこのままではちょっと違う訳です
なので取り付けの部分はボディ面よりも0.2mmほど奥まった面にしたいので0.5mmの真鍮線を使ってエッチングの取り付け面を作って見ました
上下を別にしたのは場所によって深さが違うからです。

グリルのヒゲの部品ですがここはメッキをかけてあってピカピカなのでバフをかけてピカピカに磨きました
質感は形状と同じくらい大切なんですよね〜。

ヒゲを所定の場所に取り付けて確認しました
ヒゲだけではよくわからないですね〜やっぱりエッチングもつけて見ないとダメかな・・・

次はリアのトランクフードのヒンジを作ります
どのように作るのか想像できないかもしれませんが・・・

この真鍮角線とエッチングのサスペンションベースを組み合わせて作りました

そして午後からGD誌の取材です
当方の348Zagatoは中庭での撮影をすることになりましたのですでにスタンバイ中ですね

初めて中庭に入れましたがなんとかノーズ下のスポイラーも擦らずに中庭に入れました。

ついでに自分用の写真も撮しておきました
なかなか格好がいいですね〜

斜め後ろからも・・・
外での撮影が終わりますと中での撮影が始まりまして午後8時くらいまで続きました〜
本を作るというのはなかなか大変案ですね〜


明日は普通なら定休日でお休みなんですが家内と二人でお店を開けることにしています
普通なら定休日なのでそんなに忙しくないというのが家内の読みなんですけどね〜(笑)

左側モールとグリル加工

2018-04-29 21:38:07 | Mini Cooper 998
本日の山陰は晴れていい天気でした
まだすこしPM2.5っぽいのではありますが、随分空も明るくなった様な気がします。
風の向きが変わってPM2.5が晴れてくれるといいですね〜。

さてそんな天気の中先日タネを蒔いたカボチャやバジルですが表面が乾いていましたので水をやっていて気がつきました
サクランボの木を見ますと1個だけ赤く完熟になっているものがあります・・・
?と思って近づいて見ますとやはり完熟状態でした・・・
実はこれって大変なことでしてね〜まだ防鳥網をしていないので鳥が目をつけますと一瞬でなくなってしまうのです・・・
早く網をかぶせなければ・・・
幸いな事に他の木には完熟になった物は無くて少し安心しましたが・・・
網をかける前に下草を刈っておかなければならないのです・・・仕方がないから昨日に続いて草刈りをしました・・・全部は終わっていませんがとりあえず桜の周りだけでも綺麗にしました・・・網はまだですけどね。
午後は安来市文化協会の総会準備です・・・
アトリエに戻ったのは3時前くらいでしょうか・・・
そこから製作にかかります
昨日仮組みを進めていたアトランティックですが・・・
忘れ物がありました、ダッシュボードがまだ取り付けられていませんでした。
と言う事でちょっと寄り道です・・・
取り付け用のステーをハンダつけしまして一件落着です

では本題のミニですが
昨日は右のモールを作りましたので左側のモールを作ります
このモールですが3次元の曲げが必要ですのでなかなか時間がかかります
1時間以上、ああでもない・・・こうでもないとひねり回しておりました。
結果としてどこも抑えなくてもボディと密着する形状になりました、これなら接着剤で強引に接着などと言う手荒な技を使わなくても大丈夫ですね。

次はこれです・・・一見何の違いもない写真ですが
サイドウインドウの冊子のつく部分を掘っておきました
こう書くとこれもまた簡単そうですがリア側のサイドウインドウは普通どおりでいいのですが
フロント側のサイドウインドウは2枚のガラスとエッチングが重なりますので少し深めに掘っておかなければなりません前と後ろのウインドウの凹みに差が有ると言う事なんですね。
この辺りも実車を知らないとこの時点ではわかりにくい物なのです

次は車の顔と言うべきフロントグリルです
ピックアップでもここは大変苦労した部分ではありますがまた苦労を繰り返さなければなりません
キットにはグリルがエッチングで付属していますメッシュの部分はエッチングが使えますが・・・
その上側のヒゲの部分はただの板では無く少し膨らみがあるのですですからこの部品はちょっと使えないのです
この部品をそのまま使うならハンダを盛って磨けばそれなりに使えるかもしれませんがせっかくなので洋白線で作り直す方が美しいのではないかと思います

まだグリルの合わせて曲げただけなのですがやはりこのように立体感がないとね・・・

次はボディのRに合わせて曲げてゆきます・・・
まだ100%ではありませんがとりあえず雰囲気を確認してから前に進む事になります


明日は雑誌の取材でお客様がいらっしゃいます・・・
この製作の続きをご覧いただきましょう

ミニ(サルーン)のサイドモール変更

2018-04-28 21:26:41 | Mini Cooper 998
本日の山陰はPM2.5が飛んでいるらしく遠くの山は青く(緑ではなくブルーの方ですね)霞んでいました
ロシアの森林火災の影響でしょうか・・・!?
北海道のPM2.5はその影響と言われていますが・・・
遠く離れていますと広範囲に広がっても不思議ではありませんしね、風の向きも一定ではないですからね。

本日は家内の実家の水田の畦の草刈りに行ってきました
全体の・・・3/4いや4/5位は刈ったかな〜
もう少し残っていますけど、昨年よりは多く刈れた様な気がします。
まあ少しでも役に立てば良いですね。

夕方、アトリエに戻ったらちょうどSさんが塗装を終わった部品を引き取りに来られました
なかなかグッドタイミングですね。
ガレージに到着して・・・そうですね〜5分くらいしてから来られましたのでなかなか素晴らしいタイミングですね。
塗った部品は大まかに満足していただけたので良かったですね。

その後少しだけでも製作を進めないとね更新ネタが無くてキットのご紹介をして終わってしまいそうだったのです。
それではね〜ちょっと残念ですからね。

帰ってきた製作途中のミニを開封しました
と言うのもどこかで書いたかもしれませんが写真撮影のためにメイクアップさんに送っていたのですがそれが帰ってきているのです。
早速開封しました。
普通はメイクアップ製の展示ベースと外箱を使うのですが今回は仮だったので当方のベース板と外箱を使って発送致しました。
まあ当然ですがそのまま無事に帰ってきました

眺めていますとちょっと気になる部分が出てきました
先日お客様がいらっしゃった時にモデルカーレーサーズを見たのですがたまたま早川松芳氏のミニの写真を見ました
ボディサイドから見た時にフェンダーのアーチのモールはなかなか印象の強いラインを描いています
ここはやはりメタルを磨いて再現するよりも洋白のモールを作って塗装の後で取り付けた方が感じが良さそうなんですよね。
誤解のない様に書いておきますが早川氏がどの様に作っておられるのかは定かではありませんが・・・
と言うことでメタルのボディに一体にモールドされているモールを削り取ってしまいました。

そして洋白線でモールを作って見ました
写真のものは0.6mmの洋白線を使っています
実はこの前に0.5mmの洋白線を使って作っていましたが少し線が細いのです
印象をもう少し強めにしたかったので0.6mmを使って作り直しました

ボディに当てて見ますとこんな感じです・・・
かなかなバランスは良さそうに思いますが・・・いかがでしょうか?


明日は安来市文化協会の総会なのですが準備だけ手伝って総会は残念ながら欠席です
厨房のK子さんが14時30分までの勤務だからです・・・この時期忙しいんだよね〜(笑)

なので明日もミニを進めますよ〜!

3号車(K様ご依頼品)1号車(N様ご依頼品)のコクピット完成です

2018-04-27 22:50:53 | Bugatti Type57SC Atlantic
本日の山陰は天気が良かったですが気温は少し低めかな・・・
午前中はほんの少しストーブを焚きました・・・先日まで汗が吹き出る様な気温だったのですが一体どうなっているのでしょうか??

明日は家内の実家の水田の草刈りに行くことになりましたのでほぼ1日の予定ですから製作の方は・・・?です
まあ夕方少し早く帰れたら少しでも進められると思いますが

とりあえずSさんに土曜日までに塗って欲しいと言われていたエンジンパーツを塗っておきましょう。
十分に硬化していない塗装面にマスキングテープを貼ると表面に凸凹が付いてしまうので一日で塗るのは1色にしているのですがそうも言っていられない・・・。
中央がキャンディレッドの物はウレタンサフ→ウレタンシルバー→マスキング→ラッカークリアーレッド(ブラック調色)→ウレタンクリアーと5日間はかかる計算なのですが水曜日は留守したのに昨日はクリアーレッドまで進めていますので今日はウレタンクリアーを塗れば完成します。
中央がセミグロスブラックのものは少し工程が違いまして・・・ウレタンサフ→ウレタンシルバー→ウレタンクリアーマスキング→ラッカーセミグロスブラックで完成になります。
まずは中央がキャンディレッドのものから・・・途中の写真は時間がなくて忘れていました・・・いきなり完成です。

次は中央がセミグロスブラックの物です
こちらも多少タッチアップはありますがなんとか完成・・・納期を守る約束はなんとか果たせましたね。
明日は留守ですが引き取りはできることを連絡しておきます・・・個人で仕事をする場合は自分が了解しておけばいいのですが何人かのチームで仕事をするときはやはり連絡はとても大事な仕事なんでね〜このことはサラリーマン時代にかなり学びましたね〜。

こちらが兵庫県のK様の3号車のフレームです
ミッションとエンジンの間のメンバーですが位置を少し移動して修正いたしました
そしてバルクヘッドも少し前に・・・かつエンジンがエンジンルームに綺麗に収まる様に修正・・・というか調整というのが正しいのかな・・・

ボディを載せてみて確認します
このあとダッシュボードをボディ側につく様に加工しました

いよいよ最後の神奈川県のN様ご依頼品の1号車です
この1号車ですがあまり問題はないはずです・・・と言うのも2号車と同じボディを使っているからです
まあ多少の加工は必要なんですが・・・

まず最初に調整したのはスペアタイヤハウスの角度ですね
これはボディの内側とぴったりに収めたいので外せない作業ですね

エンジンルームとコクピットの間のバルクヘッドはほんの少し前に移動して下側のメンバーの中央部分と合わせています
これより前ですと後でキサゲ模様のついた洋白板を接着するのが難しくなります

リアウインドウの内側のリアトレイの部分の板も少し短かったので作り直しておきました
これでリアウインドウからボディとの間に隙間が見えることもなくなりました〜!


上の方にも書きましたが明日は草刈り明後日からはミニクーパーサルーンに戻ります
ちなみにミニピックアップは5月中頃にキャストが完成するらしいです。
こちらの方は最大でも20個しかキャストしません

昨日(一昨日からか・・・)の顛末・・・

2018-04-26 22:59:55 | Bugatti Type57SC Atlantic
本日の山陰は大変天気が良かったですね。
一昨日から雨とか曇りだったしその前は黄砂でまともに空が見えなかったので何か久しぶりの青空だったような気がします。

昨日書きました様に一昨日の夜隣町の米子市から夜行の高速バスに乗って東京に向かいました

少し前にヤフオクで落札したスマートを引き取りに行ったのでした
往きは雨雲と一緒に移動した様でず〜っと雨が降っていました。
早朝に浜松町に到着した時には小雨がぱらつく程度だったのですが神奈川県の座間市に到着した時には大雨でして傘をさしたくらいでは簡単に濡れてしまうほどでした
もっとびっくりしたのはJRの駅なのに海老名の次の入谷の駅には駅舎も改札口もなく当然改札の機械もなかったのですホームに屋根がついているだけ・・・
北海道に旅行した時にはその様な駅を見たことがありますがそこでも待合のバス停の様な小屋は有りましたからね〜
現代の神奈川県のそれもJRの駅でこの様な駅が有った事にびっくりしました。
余りの大雨で出品者の方が駅まで迎えにきてくださいました。
そして車の保管場所まで連れて行っていただいて引渡しが完了しました。
私は室内で島根から持参したポータブルナビをセットアップして自宅に向かいました
途中混雑していた座間市内で見かけたスマートは何とこんなにしていました・・・まあ走行距離とか程度とかいろいろでしょうから・・・
一概には判断ができませんが。

ナビが新名神を勧めるもので新名神を通りましたが雨が強く霧もこんでいましてね〜
目の前はこんな状態でした・・・
速度を緩めないと前が見えないのですが変に緩めると後ろから追突されそうでしてね〜
スマートの場合後ろの寸法が短いので追突されると危険なので・・・なかなか難しいところですね。

そして静岡SAに着いた頃には雨は止んで道路は乾いてきました。
静岡SAで昼食をとりました・・・
何か名物を・・・と思いますが何が名物なのか今ひとつ分からず・・・これから先が長いことを考えますと緊張感から食欲が減退しまして結局サンドイッチをほうばってコーヒーで流し込むというあまり良くない食事でしたね。

そして昨夜18時半くらいに自宅に到着しました
小さな車ですがピョコピョコせずいがとドッシリとした乗り心地でしてさすがベンツが作っただけはあると感心いたしました。
1000ccなので軽い車体で加速もまずまずです、登坂車線で苦しむ長距離トラックを追い越すのも楽々でした。
あまり調子に乗りすぎてオービスに捕まっていなければ良いのですが・・・(笑)
そして今朝アトリエの方に乗ってゆきまして記念写真です。
名義変更が終われば毎日乗る事になるので珍しくはないでしょうが・・・
なんと先ほどFBを見ましたが鳥取のUさんの所にも本日スマートが納車されたらしい・・・
しかも同じ様なオレンジメタリック・・・
しかしあちらは新車・・・うちは10年落ち・・・
値段は十分の一のお値段・・・(笑)


そして製作ですよ
今日も休みはありません

Sさんに頼まれた塗装です
同じ色味になる様にマスキングして塗っております
ウレタンシルバーをベースにクリアーレッドに少しブラックを混ぜてマルーンに近い感じにしています。
サンプルとなるべく近くしたいですからね〜。
どうか吹き漏れがありませんように・・・

5号車のリアのホイールハウスのインナーの部分ですがこんな感じに収まりました
ボディの裏側はまだ研磨してないのであまり綺麗ではないですので目をつぶってくだいね

次は3号車ですね
ボディの寸法がかなり変わってきていましてボディの前側を基準にしますとエンジンとミッションの間のメンバーがこんなに前に来てしまいます
スペアタイヤリッドの角度も少し変化していますのでこの辺りも直さなければなりません

まずは分解です
一度に全部分解しますと寸法を見失いかねないのでまずはフロントの左右を結ぶ細いメンバーを基準にして調整します
スペアタイヤハウスを一旦取り外しまして
ハンダを削ります

ボディの角度に合わせてシャーシにハンダつけします
この部分は完成後にボディが乗りますのでここがずれていますと全くもって良くないのです。

次はエンジンとミッションの間のメンバーです
ハンダを解いて分解して今までついていた部分には切れ込みが入れてありますからここをメタルで埋めておきます

ボディに合わせて位置を決めてハンダつけします

バルクヘッドを削って直してからハンダ付けで元に戻しました
上側の部分が少し空いてしまったので真鍮板を使って隙間を埋めましょう
・・・しかし今日は時間切れなので明日はここから始めましょう


土曜日は家内の実家の水田の草刈りに行って来ますので製作はできないかもしれませんね
そのぶん明日はもっと頑張りましょう。