Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

本日はストラダーレ・・・と言うか共通部品なのです

2012-03-31 21:25:27 | Lancia Stratos
ストラトス(サファリ)のリアアニマルガードを付けたいのですがリアのアニマルガードは左右に長いタイプですのでテールランプを付けないとアニマルガードを付ける訳にはゆきません。
キットのテールランプはエッチング板の凹みの部分にオレンジとレッドをさしたものですので全くレンズに見えないのです。
これを使う予定は全くありませんので自作する事になります。
ちなみにレンズの枠は比較的大きなブラックの樹脂製の物が付いていますのでこれもまたエッチング製の部品になっていますのでこれもまた質感が伴いません・・・いつもの事ですがこれもまた自作ですね。
まずブラックの枠を作ります。
素材はABS樹脂の丸棒です。
外径は5.3mm程の枠を作る為に15mmも有る丸棒を使います。
理由ですか?細い物を旋盤にかけて削るとチャックからの出を最小限にしないと樹脂の棒が曲がってしまって最悪の場合折れてしまいます。
ですから太い物を使って強度を保ちながら削ります。
出来た物はこんな感じです。


今度はテールレンズです。
テールレンズを作る時のいつもの素材ですね
3mmのクリアーレッドとクリアーオレンジのアクリル板を6mm幅でカットして6mm角になる様に接着致します。
正方形の素材を3ツ爪チャックに固定する場合にはそのまま固定したのではセンターが出ませんので20mm程度のABS樹脂の丸棒をフライスで半分だけ削ってしまいまして断面が半月状になる様にします。その中央にフライスで深さ3mm幅6mmの溝を掘ります。作った樹脂の半丸棒を2つにカットして中央にレンズの素材になる6mm角のアクリルを固定してチャックにつかみますとだいたいセンターを出す事が出来ます。
まあこんなまわり諄い事をしなくても4ツ爪チャックを買えば全く問題ないですが・・・まあこれもお金なので・・・(笑)


まあ削ればテールレンズを作る事は可能なのですが、このストラトスのレンズはフィアットの物を使っておりましてオレンジとレッドの境目の部分に長四角なリフレクターが埋め込んであるのです。
そこだけはリフレクターなので他の部分とは質感が違っていなければならないのです。
ただ赤いリフレクターなのであくまでも赤じゃないと雰囲気が違って来ます・・・チト困った。
同じ赤でも質感を変えたいのでこの四角いリフレクターの部分に赤いデカールを貼りましょう。
レンズの部分はクリアーなのでリフレクターの部分は不透明な赤になります。
またクリアーの部分は裏にタバコの銀紙を使いますのでそれが見えるはずなので質感を変える事が出来るかな~。
デカールを貼る為にレンズ表面を滑らかにする為にラッカークリアーを塗ります・・・ここで異変に気が付くべきだった(笑)


そうそう、少し前にブログで予告をしておいたデッドストックのキットが明日入荷致します。
明日の夕方にはご披露出来るかと・・・思います。
AMRとルフ氏のファンの方は必見です!!

さて制作の方も・・・

2012-03-30 17:52:58 | Lancia Stratos
裏庭の打ち合わせは昨日完了しているのですが、本日はシンボルツリーのアメリカフウという木を中心にサルスベリやヤマボウシなどを寄せ植えみたいに植えてゆきたいので位置関係などを打ち合わせ致しました。
でも呼び出しをされる程の打ち合わせはもう無いので本日は集中的に作業を進める事が出来ました。
本日の制作は一昨日の制作の続きですがフロントカウルのアニマルガードを取り付ける準備をしておりましたのでその続きになります。
多少形状の変更をしてやらなければなりませんでしたが部品自体は仮組を済ませておりますので余り問題なく付きます。
これが付くといかにもサファリの車に見えて来ますので不思議ですね~。


他にもサファリ専用の装備としてスペアタイヤのルーフラックも有りますので、これを付けてみましょう。
このルーフラックを取り付ける前にしなければならない事が一つだけ・・・ルーフに付いている換気用のインテークを仮合わせしないといけません。
一応ピンは打っていますが塗装後に巧く付くかどうかはやはり確認しておかなければいけません、こんな所で手を抜くと後で困る事は請け合います(笑)


ルーフラックはそれ自体が屋根を貫通させてありますので位置関係は何も問題が有りませんが取り付けステーをエッチングで準備しましたのでここはやはりアドラーズネストのビスを使って取り付けるのが良いでしょうね~ここは本当に良く見えますから効果は抜群です。


ラックを付けたらスペアタイヤも付けたくなってしまいました・・・。
固定はラックの部分には接着剤を付けずに中央のロックで挟み込む様に接着致します。
小さなハンドルが付いていてこれを回してスペアタイヤを固定するのでしょう・・・(実車はね)

本日もその他の話題から・・・

2012-03-30 17:34:11 | その他
昨日ご紹介した裏庭は朝一番から8人も作業の方が入られまして細かく整地をしておられましたが10時頃からいよいよ芝生を貼り始められました。
芝を貼る方と整地を続けられる方に分かれて段取り良く芝が貼られてゆきます。
この裏庭は客土をしたので表土が柔らかく雨が降って来るとぬかるんでしまい作業をする事が出来なくなってしまいます。
昨日からの好天で表土が乾いている今が芝生貼りのチャンスになりますからここはスピードが求められる訳です・・・私が貼っている訳じゃないですけど(笑)


夕方には表土が柔らかい部分のほぼ全面に芝を貼る事が出来ました。
ブルーベリーや手前側の花壇の脇は意外と締まっていますので雨の後でも作業が可能であろうと言う事の様ですね。
明日は奥の中央にシンボルツリーを植える事になります。



年度末は忙しい!!

2012-03-29 18:53:13 | その他
本日は制作が進んでおりませんのでその他の話題でお茶を濁しましょう(笑)

最近は随分暖かくなって来まして春本番を思わせる様な陽気ですね。
山陰も例外ではなく本日は天気も良く日の当たる所にいれば暑い位の気温でした。
当アトリエの裏庭も客土から堆肥運び耕耘作業を経て、いよいよ植栽が始まっております。
年度末の仕事でもありますし植物が芽を出し始める時期でもありますのでこの時期に何とか芝生の植え込みまでやらなければなりません。
画像は裏庭の右隅の梅の木のまわりです・・・既に法の部分にグリーンコーンと言う常緑樹が植えられております。
その手前側に有る黒い物は内側に植えるブルーベリーの根を芝生から守る為の板ですね。
ブルーベリーは酸性土を好む習性が有りますのでバーミキュライトとピートモスを混ぜた用土を使用して植え付けを致します。
その他の植物は基本的に弱アルカリ性を好みますので芝生やグリーンコーンの部分は弱アルカリ性を保つ様にしてやる為に境界を設けてやる訳ですね。またそれだけじゃなくて芝生が木の根元まで入り込むと雨がブルーベリーやグリーンコーンの根に届かなくなりますのでその為も有ってこの様な仕切りを作るのです。
昨日は早朝に雨がかなり降った様でして裏庭の土地もかなりぬかるんでいました。これは芝生の為に堆肥を置いてから10cm程の深さで耕耘機を掛けた事も有り柔らかくなり過ぎたかもしれません。


しかし本日の天候で少しずつ乾き始めて来ました。
夕方にはブルーベリーも全て植わっているのがわかりますね。あれだけぬかるんでいた庭は整地をするのに丁度良い感じになって来ました。
重機で整地はしてありますがやはり最後は人の手が必要でして松江八束森林組合の皆さんに植栽をお願いしておりますが、レーキを使いながら器用に整地しておられました。
明日天気が良ければ中央奥側にシンボルツリーを植えた後に芝生の植え込みが始まりそうですね。


外ではこんな作業が行われているのものですから細かな位置関係の打ち合わせが必要になって来ますので、当然ながらアトリエで一人で制作などをしている訳にはいきません。
していてもすぐに呼び出しがかかったり私が手配している目土が運ばれて来たり・・・と言う事で落ち着いて制作が出来ないのです。
またこんな時に制作をしても集中して良い仕事が出来ませんのでいきおい外で余り頭を使わない作業をした方が良かったり致します。
なのでまた薪割りを始めました。


最後は模型関係のブログらしく模型関係の話題で締めておきましょう。
私が上京した時に立ち寄る模型屋さんは何店か有るのですがその一つがミニカーショップコジマさんですね。
今は完成品ダイキャストミニカーがメインのお店になっていますがその昔は1/43キットを作って販売していらっしゃったいわば老舗の一つです。
このミニカーショップコジマさんがこの度五反田に有ったお店を閉店されました。
3月18日が閉店予定日だったので恐らくもう閉店していらっしゃると思います。
今度は西大井に新店舗をオープンされるとの事、随分長い事五反田で営業されていましたので名残惜しい気持ちも有りますね。
私はこのお店の委託品の1/43キットを大変楽しみにしておりまして随分格安で良い買い物をさせて頂きました。
新しいお店にも委託品のコーナーが出来るのかわかりませんけど次に上京した時はまた伺ってみたいと思います。
皆さんも西大井の近辺に行かれたらぜひ立ち寄ってみられたら如何ですか?年間にそう何度も上京した訳じゃないですがかなりお宝を発見し譲って頂けましたよ、新しい発見も有るかもしれません。
そうそう西大井のミニカーショップコジマさんの新しいお店のオープンは4月18日です。
プレオープンなどの予定も有る様ですので詳細は写真の文面を読んでみて下さい・・・(笑)



この数日は大変多忙です

2012-03-27 23:42:05 | Lancia Stratos
昨日はついに更新が出来ませんでした、ご心配を頂いた方もいらっしゃる様でお見舞いの(!?)お電話を頂いたり(笑)しましたが、私は元気です。
この数日、Cafeの方もご来店が多かったですし周りの土地の件で司法書士さんと打ち合わせをしたり、Rossoの方にもご来店が有ったり・・・裏庭の植栽が始まって打ち合わせやらナニやら雑用が押し寄せて来ました。この件に関しては家内のブログをご覧頂ければだいたいどんな感じなのかご理解頂けると思います(笑)

少し前にこのブログに書きましたが珍しいデッドストックのキットが国内に入って来ました。
まだ手元に入っていませんので公開は避けさせて頂きます。
理由はいくら国内に来ていても自分の手元に無い物を先売りするのは心情的に今のミニカー業界を見ている様で少し寂しい気がするのです。
それはどのような事かと言えば半年先の生産予定を小売店に連絡して来ますが、数がまとまらないと生産しない事も有ったり致します。
それってどうなんでしょうか・・・注文した方は期待して待ちますが人気の無い物はやはり生産されない事になります。
メーカーさんの方が生産予定を上げておきながら自分の都合で生産しないって気分悪く無いですか?
こんな事だからミニカーバブルがはじけちゃうんじゃないでしょうか・・・とか私が言っても何も解決しないのですが・・・つまり大人の事情というやつでしょう。
個人的には凄く残念ですね。
だから私がアナウンスするのは手元に入ってから・・・ですね。
入荷した物は一日も早く売り切るのが当たり前の世の中です情報が入った時に予約を募るというのはわからない事は無いのですが・・・。
でも関東の某所に入ったキットをちょっとだけご覧頂きましょう。


まだ何のキットなのか書いていないのでまだ予約は受ける事が出来ません。
今度の日曜か月曜日にはご覧頂けるのでは無いでしょうか・・・?

さて製作の方ですがサファリのライトを作ります。
サファリのライトはご存知の様に4つの補助灯と左右のヘッドライトですのでそれを作ってゆきます。
いつもの様に矢坊主でプレスしたアルミ板をポンチで打ち抜きます。


打ち抜くと切り口の部分にカエリが出て来ますから500番前後のペーパーで切り口を整えます、細かな事ですが完成後に見た時にかなりきれいに見えます。
またレンズを付ける為の接着代が増えますね。


ライト本体の内側を磨きます。
この部分は本来ミラーの様にきれいになっています、アルミ板は一見きれいですが酸化しやすく全体に白っぽくなってしまいますので面倒でもコンパウンドを使って鏡になるまで磨きます。

今回はこの時点でライト本体をライトポッドに取り付けます。
当たり前ですがライトの向きを細かく調整して正面を向く様にするのは当たり前の事ですね・・・。

時間が短くてここまでしか作業が出来ませんでした続きはまた明日に・・・。

そう言えば次のシーズン用の薪を準備しておかなければなりません、また数日後には薪割りに精を出す事になりそうですね~。