フレームを交換する事になった我が家のARですが、交換作業の中で一番面倒だったのがフロントフォークを支える部分です。
この中には上下にボールベアリングが入っていましてこれを分解すると必ずと言っていい程スチールボールを落としてしまいます。
無くしたら予備が有りませんので慎重な作業を要求されますので休日の仕事には少々荷が重いのです、上側のロックナットを静かにそっと緩めてからボールベアリングのボールが落ちてもいい様にウェスでカバーしながらホルダーフォークアンダーを下側に抜きます。
そして横に置いた途端にボールがバラバラッと落ちてしまいました。
上側はベアリングレースで押さえられて(地球の重力だけですが・・・)いますのですぐにバラッと落ちる事は無いのですが
このレースを外してしまうと・・・すぐに・・・
落ちたボールをすぐに確保して数を数えてみると各23個のボールが入っている事がわかりました。
そしてホルダーフォークアンダーを比較して見ると部品が少し違っている事が判明致しました、ライトを留めるステーが付く様に穴が空けてありネジを切ってあるのですが左側のマグナムの物はカウルにライトが付いているのでここの穴が無いんですね~。
ARのフロントフォークも持っているのですがインナーチューブに錆が有りますのでマグナムのフロントフォークを使わざるを得ない状況なのでこのホルダーフォークもホルダーフォークアッパーもセットでマグナムの物を使わないといけないみたいですね。
穴は隣町の鉄工所に加工に出す事になりそうです。
寸法的には同じなので取り敢えずARの物を使って仮組を進めてみます。
落としたボールはグリスに砂が付いてしまいましたからガソリンで良く洗っておきます。
ベアリングレースにしっかりとシャーシグリスを盛っておきます。
この部分に使うグリスはシャーシグリスです、一般的にグリスには種類が有りまして大きく分けるとベアリンググリスとシャーシグリスにわかれます。ベアリンググリスは高回転で回る部分に使います温度が上がっても十分な粘度が保てる様に出来ています例えばホイールベアリングなどはこれを使いますね。シャーシグリスは比較的ゆっくり動く部分に使う物で最初から有る程度の柔らかさを持っていて温度が低くても潤滑が十分に行なえる様になっています、サスペンションやボールジョイントなどにはこれが使われます。
他にもモリブデン入りとかブレーキまわりに使うカップグリスとかも有りますがそれはまた別の機会に・・・
ベアリングにボールを並べます。
数は最初数えた様に23個ですね。この後アッパーレースで押さえておきますとよっぽどミスをしなければもう落ちる事は無いですね。
下側にもグリスを盛ってボールを配置します・・・ここも23個ですね。
合体した所は残念ながら手の数が足らなくて写真を写す事は出来ませんでしたが・・・フロントフォークを取り付けてみました。
これでやっとバイクらしくなりましたか?キャンディーさん如何でしょう??
いつの間にかエンジンも積んであります・・・(笑)
休日にはどれだけ遊んでいるのかわかりますね・・・(暴)
理想の一台に少しずつ近くなって来ましたね
この中には上下にボールベアリングが入っていましてこれを分解すると必ずと言っていい程スチールボールを落としてしまいます。
無くしたら予備が有りませんので慎重な作業を要求されますので休日の仕事には少々荷が重いのです、上側のロックナットを静かにそっと緩めてからボールベアリングのボールが落ちてもいい様にウェスでカバーしながらホルダーフォークアンダーを下側に抜きます。
そして横に置いた途端にボールがバラバラッと落ちてしまいました。
上側はベアリングレースで押さえられて(地球の重力だけですが・・・)いますのですぐにバラッと落ちる事は無いのですが
このレースを外してしまうと・・・すぐに・・・
落ちたボールをすぐに確保して数を数えてみると各23個のボールが入っている事がわかりました。
そしてホルダーフォークアンダーを比較して見ると部品が少し違っている事が判明致しました、ライトを留めるステーが付く様に穴が空けてありネジを切ってあるのですが左側のマグナムの物はカウルにライトが付いているのでここの穴が無いんですね~。
ARのフロントフォークも持っているのですがインナーチューブに錆が有りますのでマグナムのフロントフォークを使わざるを得ない状況なのでこのホルダーフォークもホルダーフォークアッパーもセットでマグナムの物を使わないといけないみたいですね。
穴は隣町の鉄工所に加工に出す事になりそうです。
寸法的には同じなので取り敢えずARの物を使って仮組を進めてみます。
落としたボールはグリスに砂が付いてしまいましたからガソリンで良く洗っておきます。
ベアリングレースにしっかりとシャーシグリスを盛っておきます。
この部分に使うグリスはシャーシグリスです、一般的にグリスには種類が有りまして大きく分けるとベアリンググリスとシャーシグリスにわかれます。ベアリンググリスは高回転で回る部分に使います温度が上がっても十分な粘度が保てる様に出来ています例えばホイールベアリングなどはこれを使いますね。シャーシグリスは比較的ゆっくり動く部分に使う物で最初から有る程度の柔らかさを持っていて温度が低くても潤滑が十分に行なえる様になっています、サスペンションやボールジョイントなどにはこれが使われます。
他にもモリブデン入りとかブレーキまわりに使うカップグリスとかも有りますがそれはまた別の機会に・・・
ベアリングにボールを並べます。
数は最初数えた様に23個ですね。この後アッパーレースで押さえておきますとよっぽどミスをしなければもう落ちる事は無いですね。
下側にもグリスを盛ってボールを配置します・・・ここも23個ですね。
合体した所は残念ながら手の数が足らなくて写真を写す事は出来ませんでしたが・・・フロントフォークを取り付けてみました。
これでやっとバイクらしくなりましたか?キャンディーさん如何でしょう??
いつの間にかエンジンも積んであります・・・(笑)
休日にはどれだけ遊んでいるのかわかりますね・・・(暴)
理想の一台に少しずつ近くなって来ましたね