Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

タイヤホイールをボディに組み付けます

2021-12-31 17:17:39 | 1/18 S15シルビア

本日の山陰は雪ですね。
昨夜寝る前に雷が一発!!
山陰ではこの雷を「雪起こし」と言います
雪が降る前兆といったところなんですが・・・その後はず〜っと静かだったので雪は無いだろうと安心していました。

朝起きてから窓の外を見まして「唖然!!」
真っ白でした。
積雪は先日と同じくらいで5cmくらいかな〜
でも今日は午前中だけ出勤しようと思っていましたから予定通りに出勤しました。
アトリエに到着してすぐはこんな感じ・・・

1時間ほど経ちますと・・・もっと暗い空になりました。
夕方ではありませんよ!!
中にはには日光が当たっていますので影がありますよね、でも北の空には黒い雲が出ています。
あの空の下では大雪が降っているかもしれませんね。


途中道路の凍結が酷くて車のリアが右に左に振られます。
この症状はタイヤの空気圧が高過ぎですね。
マツダフレアは燃費を稼ぐためにタイヤの空気圧が2.8kとちょっと高めなので圧雪の上に乗ってしまいますと跳ねてしまうんですね。
こんな場合はフロント2.4kgリア2.3kgくらいまで下げてやりますと落ち着きます。
圧雪に乗った時にタイヤが潰れてショックを吸収するために跳ねないのです。
このタイヤの空気圧は車の重量によって変わって来ますのでみなさん自己責任で試してみてください。
長距離走りますと疲労が随分変わって来ますよ。
雪がなくなりましたらまた元通りの標準の空気圧に戻しておくことを忘れないでくださいね。
そのままにしておきますとタイヤが偏摩耗したり最悪の場合バーストしたりします。

タイヤ・ホイールに車軸を組み立てた物ができましたので次はボディに組み付けましょう
ボディの左右の高さが同じになるように後側を板に乗せてフロント側のタイヤホイールを接着しましょう。

ブレーキキャリパーの位置は前側で中央よりも少し上側ですね・・・
そしてタイヤとホイールアーチの間に少し隙間が出来るくらいの車高にしています
調整は車軸とボディの間に1.0mm厚のプラ板をカットして挟めてあります。

接着剤が硬化するまで車体は触れませんね
なので先にシートをコクピット内の床に接着しています

実車と同じ位置になるように接着しました

次はリアタイヤですね
リアタイヤはフロントで先に左右の高さが同じになっているはずなのでそのまま接着しますが・・・
ここで気をつけるのは車高ですね。
前はタイヤの外径とホイールアーチの間に少し隙間ができるくらいですがリアはホイールアーチが少し小さいのでタイヤの外径とホイールアーチが重なるくらいですね。
これで接着しますので当分触れません・・・

続きは明日ですね、接着剤が柔らかいうちに触ってしまいますと足回りが狂ってしまいますからね〜
しかも気温が低くて接着剤が固まりにくいのです・・・

お昼は自宅に戻って食事、午後からは家内の妹夫婦の自宅に新婚夫婦を連れてご挨拶です。
息子の従兄弟も帰って来ていましてなかなか賑やかでした。

今日は大晦日、明日はお正月ですね。
みなさん今年もブログにご訪問いただきありがとうございました、来年もまたよろしくお願い申し上げます。
良い年をお迎えください。


最終組み立てを開始します

2021-12-30 21:31:58 | 1/18 S15シルビア

本日の山陰は曇り時々雨、のち雪でした。
とりあえず午前中は自由に仕事ができるはずでしたが・・・
なかなかそうは問屋がおろしませんでした。
昨日の母の夜間診療の代金を病院に支払に行きましたが・・・
今日はお休みなので夜間入口から入ることになります、夜間入口は警備員さんが一人で対応されていまして・・・
私の前に一人のお婆さんが・・・
どうやら入院している知り合いに何かを届けにきたみたいですが、入院患者さんの苗字はわかるけど名前を忘れちゃったらしくて・・・
どうも病院に入る順番が進みません・・・(笑)
お年寄りが多い地域柄仕方がないのかもしれませんが、誰に届けたいのか名前くらいは覚えておいて欲しいな〜。

そして本日のメインイベントです

次男とお嫁さんを連れて家内の実家にご挨拶に伺ってきました。
馴れ初めなど結構突っ込まれて・・・(笑)
少々タジタジしていたのは側で見ていて可愛かったですね。

で本業も進めますよ。
昨日、塗装まで進めていました追加のモニターですが塗装は乾きましたのでマスキングを剥がしましてコードを取り付けました。
新しい写真で細いコードがついていることがわかったのです。
コードは1/43用のプラグコードで直径は0.4mmほどです。
つけても見えないかな〜!?と思いますがそれでも有るべきものはないとね〜。

ダッシュボードに取り付けておきました。
昨日最初に作ったものを外しましたが綺麗に外せたのは奇跡的かな〜
大体塗装が剥がれてタッチアップ・・・みたいなことになりますからね。

接着剤が硬化するまでは触れませんので・・・

他の部分を組み立てましょう。
まずはホイールを支える車軸です。
シャフトは元のミニカーと同じ3.0mmなのですがローレット加工をしてありますのでなかなか外れません。
無理に外せばホイールがバラバラになりそうなんでそのままにしておきます。
代わって真鍮の丸棒をカットしました
注意事項としては少し長めにしておきまして後で微調整をする方が良いですね。

ホイールとシャフトを組み立てます
ここでいちばんの目的はトレッドなんです
トレッドと言うのは左右のタイヤの距離ですね。
組み立てた時にタイヤホイールがボディのホイールアーチに面一になる様にしたいんです・・・
実車がそんな感じですし、お客さまからもそんなご希望を伺ったような気がします。

次はリアです。
車高は高いですが今回重要なのは車高よりもホイールアーチと面一になるのが大事なんですね。
リアは塗装の厚みが厚くてシャフトが軸受に入らない・・・
後で削って修正します。

組み立て開始です
最初に取り付けたのはリアウインドウの内側にある棚ですね。
ここはいちばん最後に分解したのでいちばん最初に取り付けます。
グルーで取り付けられていましたので掃除がちょっと面倒だったですね。
でも綺麗に掃除しないときちんと固定できないんですよね。

明日は大晦日です
午前中は時間が取れそうなので出勤して本業を進める予定です・・・あくまでも予定ね(笑)
明日1日ではS15シルビアは完成しそうにないですが・・・。

一応予定ですが、新年からはゴールデンアロー再開、スカイライン4ドア、そして1/18フェラーリ488ピスタピロティの塗り替えを始める予定です、しかしながらS15シルビアを完成させないとスタートが切れないんですよね。


モニターの作り直しです

2021-12-29 23:01:09 | 1/18 S15シルビア

本日の山陰は曇り時々雨・・・
と言っても時々パラパラと落ちるだけでしたけど・・・

年末のお休みの二日目ですが、なかなか自由にはならず(笑)

アトリエの片付けの続きをしています
余分な雑誌等はビニール紐で縛って運びます。
紙などの余分なものは市の処理袋に放り込みまして・・・捨てます。

縛った本をガレージの方に運びますが・・・ここでまた問題が・・・。

ガレージの中の床を地上げしたいと思っているのです。
と言うのもガレージ周辺の土地が地盤沈下をしまして大雨が降りますと浸水してしまうのはこの近年何度か書きましたね。
ガレージの中の友人の車が引っ越して行きましたのでこの際奥の方から地上げをして行きたいのです。

一度に全部できれば良いのですが荷物を一旦全部運び出さないと出来ないのです・・・コレはちょっと無理です。
なので棚を移動して第1期工事の時にも邪魔にならないところに本を保管しなければならないのです。
なので本を置く為にはガレージの中も片付けなければならないのです。
片付けが終わったのは午後のティータイムくらいでしょうか・・・

疲れます(笑)

でその後は少し本業を進めます
昨日書いていたモニター!?を作り直します。
詳しい画像がなかったので想像して作っていましたが送っていただいた画像にはっきりと写っていまして間違いが判明しました。
ステアリングのスポークとグリップに囲まれた部分に写っていますね。

またこの写真か!?と言われそうですけどこの写真には大変たくさんの情報が隠れていましてね・・・役に立っています。
このパーツは1.0mmのプラ板をカットして作ります。

長四角に切ったプラ板にサフを塗ってからダークグリーンを塗ってマスキング。
そしてグロスブラックを塗ってまたマスキング
最後にマットブラックで塗ったら完成です。
こんな小さな部品にこれだけ何度もマスキングと塗装を繰り返します。
最後に乾燥させますが、塗る時間よりも乾く時間の方が何倍もかかります・・・時間かかるんだよね。

塗装が乾くまでに他のことをしますよ。
ナンバープレートの止めネジを取り付けましょう。
ナンバー取り付け用の六角ボルトはいつもの様にアドラーズネストの六角ボルトのMSサイズです
下の写真は後ろのナンバープレートに取り付けられている封印ですね。
こちらは0.8mmの洋白線に金属リングを組み合わせて作ったものです

続いてちょっと苦労したのは最初に作った追加のモニターですが既に間違ったモニターがついていますから如何に綺麗に外せるかが問題になってきます。
ドライヤーで温めで外しましたら意外とダメージなく外れました。
これで少し逆戻りしましたが・・・

で・・・今日は早めに帰宅してお風呂に入ってご飯を食べかけていたら母が身体の不調を訴えたので夜間診療をしている安来市民病院に連れて行ってきました。
結果異常なしなので良かったんだけど・・・帰ってご飯を食べたらもう10時になっていました。
ブログを書いたらもう11時ですものね〜
早く寝なきゃ!!
明日も忙しいぞ!!

 

 

 

 


年末の大掃除をしています

2021-12-28 20:03:52 | その他

本日の山陰は・・・曇りですね。
多少雪の予報もありましたが・・・目の前では降っていないかな〜??

今日のブログは短いですよ(笑)

昨日でCafeの方は営業が終了しましたが、実際に何もせずお休みする訳ではありませんよ。
少し前から年末の大掃除をしているブログを書いていましたが・・・
今日は制作をお休みして大掃除をしました。
アトリエの中も修理の依頼品や製作の依頼品以外に資料のための本や素材などが置いてあります。
まあ素材は制作の為に必要ですからナニですが・・・(笑)

資料本は場所を取りますよね。
だからと言ってネットに頼ってしまうと先日のオースチンヒーレーの様に騙されてしまうこともあります。
捨ててしまうわけにはゆかないのでガレージの方に移動して・・・
ということで選別しながら片付けています。

ゴミを捨てるのは当たり前ですが・・・
片付けるのは時間がかかるのです。

今日はこれにて作業終了ですね。

明日はまた普通に出勤して片付けの続きをして制作に入ろうかと・・・甘い考えかもしれませんね。

そうそう!!
家族と親戚の方々にご報告があります。
次男が本日結婚いたしました。
と言ってもこの世の中ですから入籍ということになりますが・・・1/3だけ親の責任が果たせましたね。
何だかホッとしますよね。


ペダル探しです

2021-12-27 17:50:37 | 1/18 S15シルビア

本日の山陰は・・・雪ですね。
天気予報が少しずつ時間が遅れて来ていますね。
今日は回復の予定だったんだけど、寒気が強いのか居座っているのかよくわかりませんが今日も寒いです。
今朝起きた時には自宅付近では5cmくらい夜間に降ったみたいでしたが、朝出勤しますとCafeの周囲は10cmくらい降っています。
少し山の方に向かう事になりますからそれで雪が多いのかもしれませんね。
それに今日は今年最後のパンの予約が有りまして少し早い出勤なので通勤の道路の上にはまだ新雪がたっぷりと残ったままだったんです、もちろん道路の上は凍ってツルツルでした。

出勤してすぐに薪ストーブに火を入れて暖めます・・・薪ストーブは暖かくなるまでに時間がかかりますからね。
そして自分が温まっている暇はありません・・・
Cafeの入り口や進入路のスロープ部分を除雪します。
そしてガレージまでの通路も雪を取り除いておきましょう、慌て者の誰かさんが不足した物をガレージに取りに行く時に雪で滑る恐れが有ります。
今年最後に滑って怪我をしてもいけませんからね〜。

で今年最後の営業日の本業です(ちょっとわかり難い書き方ですね)
センターコンソールに部品を取付け始めました・・・
少し前にデカール貼ったり塗装したりしていたシフトレバーとかサイドブレーキなどを接着
ついでに存在感の無かったハザードスイッチや他のスイッチもプラの丸棒をカットしてコンソールよりも少し飛び出る様に作り直しています。
最初の状態ではコンソールと同じ高さでハザードスイッチは赤く塗ってありましたが・・・他はそのままだったんですよね。
コンソールとは違った部品なのですから質感も違うのです。

昨日、確認した写真で気になったのがABCペダルの踏面です・・・
もう一度昨日の写真を・・・わかりますかね?

そうなんですペダルの部分にアルミの滑り止めが付けられています。
模型の場合余り見えなくはなりますが・・・知ってしまったら何となく気になるので作って置きたいのですが・・・T中さんからは何の部品を使っておられるのか聞いてないのです。
たぶんT中さん年末は忙しいお仕事なので・・・それだけの為に連絡するのもどうかな〜と・・・。
でネットで探しました

「S15 シルビア ペダル」で検索しますと・・・

似た様な画像の物を発見!!
それがこちらです。

R34 GTR用のペダルカバーでフットレストの穴が3列中央の穴が下がっている
クラッチとブレーキのペダルも穴は3列で中央の穴が上がっている。
良く目を凝らすとクラッチとブレーキのペダルの下側の形状も良く似ています。
残念ながらアクセルペダルはステアリングとキーホルダーに隠れて確認出来ません

でもアクセルペダルだけ他のセットから持ってくると言うのは考えられませんので多分これが使われているだろうと・・・勝手な解釈です(笑)
でもこの写真がアップロードされているページを見ますとシルビアに付ける場合はアクセルペダルを交換する必要が有るらしいです。
自動車屋さんのブログなので確かな情報と思いますよ・・・。

で・・・アルミ板をカットして穴は開けても奥にはゴムのペダルが有ります(実車はね)から・・・穴はこの際必要ではないのでデカールにしました。
現在クリアーを塗ってデカールを押さえています。

ついでにナンバープレートにもクリアーを塗っておきましょう・・・
まずは中研ぎしています。
一緒に出来る作業はしておくのが効率的ですよね・・・エアブラシも洗わないといけませんからね。

そしてペダルカバーも取付けました。
元々がフロアーと一体整形のペダルなので形状が少し違うけどペダルカバーを付けたら気にならなくなりましたね。

ダッシュボードやシートをセットしてシュミレーションしてみました・・・
今の時点でも余り見えませんね・・・ペダルカバー!!
これでボディの内側に入れたら全く見えないんじゃないの??

もう少し頑張ったら最終組立てを始めましょう。
明日は仕事をする時間があるかどうかわかりませんが・・・出来ればAピラーの内側に付いているメーターとステアリング左側に付いているターボタイマー!?の形状を直しましょう。
今回の写真で正しい形状がわかったのです!!