本日の山陰は昨日とうってかわって大変天気が良かったですね。
中庭のアメリカフーも紅葉が一層進みまして全体が赤くなりました。
落葉も進んできまして木の下には赤い絨毯がを敷いた様です。
青い空と赤い紅葉が居ながらにして楽しめるというのは大変な贅沢かもしれませんね〜
普通なら紅葉ポイントに行って楽しまなければなかなか楽しめないかもしれませんんからね。
こんなに贅沢をしながらも今日はまだお楽しみが有りますよ
広島のIさんから送って頂いたケーキが有るのです!!
午後はまた忙しくなると食べられなくなってしまうので今日は開店前の時間に・・・(笑)
早速カットして・・・
入れたてのコーヒーで・・・「いただきま〜す!!」
Iさんとても美味しかったです〜。
甘さは控えめなので濃厚な抹茶とあっさり系のチーズとてもバランスが良くて美味しい。
明日は家内の妹がCafeの手伝いに来ますのでごちそうしようかと思っています、元気を出して働いてもらわないといけませんからね〜(笑)
朝一番で畑に出てみますと・・・
少し前に植えたタマネギが昨日の雨で水分を貰って立ち上がってきましたよ。
いや〜生命力が強いですよね〜
まだ全部立ち上がった訳では有りません、極早生のタマネギは立ち上がっていますが赤タマネギはまだクッタリとしたままなんですよ。
と言うのもこの赤タマネギの方は前の日に入荷したものなので少し弱っているのかもしれません・・・
まあ数日遅れる位でこの後は元気になってくれると思うのですけどね〜。
それよりも問題が有るのは狸の徘徊なんですよね〜
夜の間に狸が畑を歩いて植えたばかりの苗が狸の足に絡まって抜けてしまっている部分が有るのですよね。
もう一度植え直しておきますが・・・根がつくまでこの状態が繰り返されますね〜。
今日も厨房係はかなり忙しかったです・・・今日の昼食は立ったまま(立食形式で・・・笑)しかも予想通り午後3時頃でした・・・明日は家内の妹が手伝いに来てくれるはずなので期待します。
やっぱりIさんから送って頂いたケーキは朝食べたのが正解でしたね!
さて本日の仕事です。
0.8mmの洋白角線の中心に0.6mmの穴を貫通しない様に開けましてカットします
長いままの方が支え易いので穴を開け易いのです。
順番を間違えますと素材を固定する方法から考えなければなりませんから・・・手間も時間も違います・・・ここは経験から来る部分かな!?
穴の部分に洋白線をハンダ付けします。
この洋白線がこの先の加工の持ち手になりますので強度が必要になりますのでしっかりとハンダを流す事が必要です。
またポイントをもう一つ・・・
なぜ0.6mmの洋白線なのかという事です、この洋白線はこの先の持ち手になると書きましたがここから先は洋白角線にヤスリで削ったりしますと結構力が掛かるのです。
ですから出来るだけ太い方が良い訳ですよね。
洋白の角線は0.8mm角なので幅が0.8mmしか無いのです、0.8mmの穴を開ければ幅に余分が無いので貫通してしまいますよね。
出来るだけ太い方が良いと言う事なら0.7mmも選択肢には有りますが・・・穴の左右に残る幅が0.05mmしか無い事を考えますとヤスリがけからペーパーでの磨きそしてバフ掛けを考えますと厚みに余分がないのです。
なので0.6mmを採用しています。
一般的なサイズですと0.5mmという事も有りますが・・・0.1mmでも太い方が強度的には優れますのでわざわざ中途半端なサイズを使っています。
書く順番が前後しましたが・・・
本日作っているのはリアのトラックスペースの蓋に付いているロックですね
このロックですが・・・トラックですから普通の車には付いていません。
では何用の部品で作られているのでしょうか?
わざわざこの車の為にだけ作られる事は難しいでしょう・・・
他の車の部品を調達するのが一般的ですが、全く関係のない車の部品を使っても似合わない可能性も有ります。
僕はこの蓋を作った方はそうとにミニが好きなのだろうと想像してしまうのです。
なんとこのロックはミニセダン(!?)のトランクのロックなんですね。
恐らくそれを流用して使われていると思います。
なのでミニの部品を参考にして削ってみました
バフ掛けしてピカピカに磨きました。
これで完成・・・!?
いやいやここからが一手間です
このレバー形の金具はボディから少し浮いて取付けられています
なのでボディとの間に金属リングを入れまして少し浮かせようと試みてみました。
リアのカバーに仮組してみました
ウ〜ン
理論では正しいのですが少し背が高過ぎますね〜
正しい事が必ずしも最良の結果をもたらすとは言えないってことですね。
ちなみに当方が所有するミニのリアフードロックはこんな感じでボディとの間にクリアランスが有ります。
まあクリアランスが無いと回してロックを解除する時にボディに傷を付けてしまうのでクリアランスが有る事は間違いではないのですけどね。
仕方が無いので金属リングを取り外しまして背を低くしてみました。
この方がバランス的には正しいでしょう。
これでゆきます!!
実際に作って取付けてみないとわからないバランスも有ります・・・回り道ですけどね。
こればかりは仕方が無いですね。
リアのフード開閉が出来る様になりました・・・ダンパーもこの通りです
動画でないのが残念ですけどね〜(笑)
大阪のW様今日はいらっしゃらなかったので明日ですね〜!
打ち合わせですが・・・難しいご依頼だったり・・・ちょっと心配(笑)
僕の予想では明日の午前中かな・・・!?
ここで仕事は終わり・・・と思うでしょ?
実はそうじゃないのです。
お昼前にいつもの種物屋さんにタマネギの苗が入荷したと言う連絡を頂いていましたので夕方引き取りに行って来ました。
引き取りますと植えたくなるのが人情でっすよね〜
暗くなるまでかかって1100本のタマネギの苗を植えてしまいました!!
一晩置きますとタマネギの苗も元気がなくなりますからね、早く植えた方が定着率が良いのです。
下の写真は後200本になった所で写しました。
これ以上暗くなりますと先日の様に真っ暗になってしまいます(笑)
実はこの時点で夜露が降り始めていましてね、マルチシートの上が湿ってきていました、通りで寒くなりました。
これで本日の仕事は本当に終わりですね〜。
今夜も爆睡でしょう・・・3人分くらいは働きますからね〜(笑)
中庭のアメリカフーも紅葉が一層進みまして全体が赤くなりました。
落葉も進んできまして木の下には赤い絨毯がを敷いた様です。
青い空と赤い紅葉が居ながらにして楽しめるというのは大変な贅沢かもしれませんね〜
普通なら紅葉ポイントに行って楽しまなければなかなか楽しめないかもしれませんんからね。
こんなに贅沢をしながらも今日はまだお楽しみが有りますよ
広島のIさんから送って頂いたケーキが有るのです!!
午後はまた忙しくなると食べられなくなってしまうので今日は開店前の時間に・・・(笑)
早速カットして・・・
入れたてのコーヒーで・・・「いただきま〜す!!」
Iさんとても美味しかったです〜。
甘さは控えめなので濃厚な抹茶とあっさり系のチーズとてもバランスが良くて美味しい。
明日は家内の妹がCafeの手伝いに来ますのでごちそうしようかと思っています、元気を出して働いてもらわないといけませんからね〜(笑)
朝一番で畑に出てみますと・・・
少し前に植えたタマネギが昨日の雨で水分を貰って立ち上がってきましたよ。
いや〜生命力が強いですよね〜
まだ全部立ち上がった訳では有りません、極早生のタマネギは立ち上がっていますが赤タマネギはまだクッタリとしたままなんですよ。
と言うのもこの赤タマネギの方は前の日に入荷したものなので少し弱っているのかもしれません・・・
まあ数日遅れる位でこの後は元気になってくれると思うのですけどね〜。
それよりも問題が有るのは狸の徘徊なんですよね〜
夜の間に狸が畑を歩いて植えたばかりの苗が狸の足に絡まって抜けてしまっている部分が有るのですよね。
もう一度植え直しておきますが・・・根がつくまでこの状態が繰り返されますね〜。
今日も厨房係はかなり忙しかったです・・・今日の昼食は立ったまま(立食形式で・・・笑)しかも予想通り午後3時頃でした・・・明日は家内の妹が手伝いに来てくれるはずなので期待します。
やっぱりIさんから送って頂いたケーキは朝食べたのが正解でしたね!
さて本日の仕事です。
0.8mmの洋白角線の中心に0.6mmの穴を貫通しない様に開けましてカットします
長いままの方が支え易いので穴を開け易いのです。
順番を間違えますと素材を固定する方法から考えなければなりませんから・・・手間も時間も違います・・・ここは経験から来る部分かな!?
穴の部分に洋白線をハンダ付けします。
この洋白線がこの先の加工の持ち手になりますので強度が必要になりますのでしっかりとハンダを流す事が必要です。
またポイントをもう一つ・・・
なぜ0.6mmの洋白線なのかという事です、この洋白線はこの先の持ち手になると書きましたがここから先は洋白角線にヤスリで削ったりしますと結構力が掛かるのです。
ですから出来るだけ太い方が良い訳ですよね。
洋白の角線は0.8mm角なので幅が0.8mmしか無いのです、0.8mmの穴を開ければ幅に余分が無いので貫通してしまいますよね。
出来るだけ太い方が良いと言う事なら0.7mmも選択肢には有りますが・・・穴の左右に残る幅が0.05mmしか無い事を考えますとヤスリがけからペーパーでの磨きそしてバフ掛けを考えますと厚みに余分がないのです。
なので0.6mmを採用しています。
一般的なサイズですと0.5mmという事も有りますが・・・0.1mmでも太い方が強度的には優れますのでわざわざ中途半端なサイズを使っています。
書く順番が前後しましたが・・・
本日作っているのはリアのトラックスペースの蓋に付いているロックですね
このロックですが・・・トラックですから普通の車には付いていません。
では何用の部品で作られているのでしょうか?
わざわざこの車の為にだけ作られる事は難しいでしょう・・・
他の車の部品を調達するのが一般的ですが、全く関係のない車の部品を使っても似合わない可能性も有ります。
僕はこの蓋を作った方はそうとにミニが好きなのだろうと想像してしまうのです。
なんとこのロックはミニセダン(!?)のトランクのロックなんですね。
恐らくそれを流用して使われていると思います。
なのでミニの部品を参考にして削ってみました
バフ掛けしてピカピカに磨きました。
これで完成・・・!?
いやいやここからが一手間です
このレバー形の金具はボディから少し浮いて取付けられています
なのでボディとの間に金属リングを入れまして少し浮かせようと試みてみました。
リアのカバーに仮組してみました
ウ〜ン
理論では正しいのですが少し背が高過ぎますね〜
正しい事が必ずしも最良の結果をもたらすとは言えないってことですね。
ちなみに当方が所有するミニのリアフードロックはこんな感じでボディとの間にクリアランスが有ります。
まあクリアランスが無いと回してロックを解除する時にボディに傷を付けてしまうのでクリアランスが有る事は間違いではないのですけどね。
仕方が無いので金属リングを取り外しまして背を低くしてみました。
この方がバランス的には正しいでしょう。
これでゆきます!!
実際に作って取付けてみないとわからないバランスも有ります・・・回り道ですけどね。
こればかりは仕方が無いですね。
リアのフード開閉が出来る様になりました・・・ダンパーもこの通りです
動画でないのが残念ですけどね〜(笑)
大阪のW様今日はいらっしゃらなかったので明日ですね〜!
打ち合わせですが・・・難しいご依頼だったり・・・ちょっと心配(笑)
僕の予想では明日の午前中かな・・・!?
ここで仕事は終わり・・・と思うでしょ?
実はそうじゃないのです。
お昼前にいつもの種物屋さんにタマネギの苗が入荷したと言う連絡を頂いていましたので夕方引き取りに行って来ました。
引き取りますと植えたくなるのが人情でっすよね〜
暗くなるまでかかって1100本のタマネギの苗を植えてしまいました!!
一晩置きますとタマネギの苗も元気がなくなりますからね、早く植えた方が定着率が良いのです。
下の写真は後200本になった所で写しました。
これ以上暗くなりますと先日の様に真っ暗になってしまいます(笑)
実はこの時点で夜露が降り始めていましてね、マルチシートの上が湿ってきていました、通りで寒くなりました。
これで本日の仕事は本当に終わりですね〜。
今夜も爆睡でしょう・・・3人分くらいは働きますからね〜(笑)