Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

最終組み立てVer.9

2016-04-20 22:15:06 | いすゞ117Coupe
本日は定休日2日目ですね。
やっぱり2日間もお休みが有ると良いわ~(笑)
週休2日っていつぶりでしょう・・・サラリーマンは43歳までだったので13年間は週休2日じゃなかったはずですね・・・
家内の体の事も考えればこれから先は週休2日にしないといけないかな・・・
私だけなら1日だけの休みで良いのですが・・・
でも結局今日も仕事はしているし畑の草刈りもしたし・・・休みでも仕事じゃん!(笑)
自営業って仕事なのか遊んでいるのか良くわからないんだよね~
自分でで体のコントロールをしないといけないんだね。

さ~て今日も製作をしておきましょう。
今日はミラーをバフ掛けしましょう。
昨日作ったミラーはこんな感じになりました。
まだ途中経過なので切削痕が残っていますのでやはり1000番のペーパーをかけてからバフ掛けした方が良かったですね・・・この後やり直しましょう。

次はフェンダーミラーの鏡を作ります
シートベルトのエッチングを作ったステンレスの板を切っておきます。
小さな部品ですからこんな切れ端でも十分に役に立ちます。

ステンレス用のハンダのフラックスを使って真鍮丸棒に切ったステンレス板を重ねてハンダ付けをします。
画像で下側になった部分がステンレス板です。

ハンダで一体化した物を旋盤にかけて直径2.7mmに削ります
これはミラーの鏡の付く部分の凹みが2.8mmだからなのですね・・・。
旋盤で切削して丸く加工しましたらハンダゴテを当てて分解致します。

分解したステンレス板をペーパーの上で削りまして余分なハンダを削り取ってしまいましょう。
余分なステンレス板に丸く削ったステンレス板を瞬間接着剤で固定しておきましょう。この為にも双方のステンレス板の面が出ていた方が良いのです。

取り付けたステンレス板をバフ掛けします。
さすがステンレスです、ちょっと磨きますとピカピカになりますね。

アセトンに浸けて瞬間接着剤を溶かしましてミラーを分解致しましょう。
これで鏡が完成ですね。

この先の尖った棒はリューターのビットでは有りませんよ。
この素材は洋白線の1.0mmで先をドリルレースしてあります。
では何に使うのか・・・!?

左側のフェンダーに付くラジオ用のアンテナなんですね・・・!
畳んだ状態ですのでこんな竹の子の様な形状なんですね。

フェンダーに穴をあけてフェンダーミラーを取り付けました。
何となく不自然な感じがします・・・理由はミラーのステーがボディから垂直に上がっている事でしょうか
通常フェンダーミラーはボディの幅よりも少しだけ出っ張っていまして後ろが見えやすいのですがこの117クーペでは垂直に立っているのです。

実車はどうかと言いますとやはりこんな感じに立っているんですよ。
何故かと言いますとベレGミラーというだけにベレットのGT系のミラーだったのですがこれは少し前に書きましたよね、ただベレットのミラーの取り付け面は斜めになっているのです。
ですから足が真っ直ぐでも斜め外にミラーが傾くのです。
ですが117クーペは取り付け面が水平なので真っ直ぐに立つのです。

取り付けたフェンダーミラーにミラーを取り付けました
この角度ですとミラーにボンネットが写っていますね・・・

次はホイールのロックナットを取り付けておきます
このナットは袋ナットのタイプにしておきました

ホイールナットが付きますと次はエアバルブです
これも無しでは片手落ちという物ですよね・・・(笑)

最終組み立てVer.8

2016-04-19 22:44:15 | いすゞ117Coupe
今日もまずまずの天気でしたね。
朝、娘が出勤する時は少し雨がパラついていたらしいのですが私が出掛ける時間にはもう道路も乾いて雨が降ったの?って感じでしたよ。
そう!今日は定休日なので朝が少しだけ遅かったんですよね。
但し、銀行や買い物など普段はしない事をしなければならない事も有りまして結構大変ですね。

午後からは中庭の丘の芝刈りと畑の草刈りをしておきました、それだけでも結構な時間が必要なのですが・・・
定休日なので安心して作業が出来るのは有り難いですね。
まあ草刈りは砂や草が飛び散って汚い仕事ですからね・・・(笑)

そして本日は定休日なんですけど隣町から御客様がいらっしゃいました・・・漁業関係者なので海が荒れるとお休みだそうでしてお休みだけど寄って良いですか?と聞かれればダメって言う理由は全くありません(笑)
アイドロンを3つ予約してお帰りになりました。
その方とのお話の中でTVの話題になりまして・・・そう言えば昨年末に山陰で放送されなかった番組に出られましたよね・・・と
それってこの番組ですか?と・・・

どうやらテレビ東京の番組をコチラの放送局で放送される事になったらしいです。
ただ一つだけ問題が有りまして・・・私が出たのは第2回の放送だったので来週には放送されるのですが昨年の12月と違って火曜日と水曜日を連休にしていますし、家内の体調不良から短縮営業をしています、多分4月と5月はこの調子での営業となる予定ですから・・・何とか今の営業時間のテロップを入れて頂けないか交渉中です。
私の方が頭を下げるのは別に問題が無いのですがせっかく遠い所からお越しいただく御客様の気持ちを考えればせっかく来ても閉店していたりすれば大変申し訳ない事なのです。
放送されるのは大変有り難いんだけどね・・・良い事と悪い事はセットで来ますね(笑)
どうすれば良いのか判断が必要です、頭を下げてお願いする事はしてみます・・・が精一杯頑張っても出来ない事もあります。
私だってスーパーマンじゃないのですから・・・でもダメとわかっていても努力は忘れたくないですね。

さて制作も進めますよ。
今日はフェンダーミラーを作ります、このフェンダーミラーもなかなか難しい部品の一つです。
御客様から送って頂いた画像が余り大きな物ではないのでどんなミラーが付いているのかはっきりとは判断がつかないのですが、いすゞの117クーペに取り付けて似合うのはやっぱりベレGミラーでしょう。
初期型のハンドメイドと呼ばれた117クーペにもこれが標準で付けられていました。
元々はベレットのGT系の車に取り付けられていたはずなのでこの名前になったと聞いています。
こんなミラーですね・・・

昨日の画像と同じ物ですが完成品についていたのはこんな部品なんです・・・余りにもメリハリが効いていないですよね。

昨日作ったミラーの本体は先端の尖った方を加工しなければなりませんので真鍮の丸棒で治具を削りました。
この治具に瞬間接着剤で固定致しましてリューターにくわえて回しながら先端を加工しました。

そしてちょっと難しいけど斜めの部分に0.5mmの穴を開けました。
この穴は貫通しない様にそして斜めになる様に開けてあります、これはタダでさえ小さな部品ですがなるべく長めの穴をあけて固定をしやすくする為ですね。

今度はミラーのステーを削っています。
厚みは0.5mmの洋白板を2枚重ねてハンダ付けをしています。
左右を同じ形状で作りたいのでいつものやり方です・・・

もっと細く削りたいですね・・・
最初の画像を見る限りミラーのステーはかなり細いのです。
但し余り細くしますと強度に問題が出て来ますからね・・・バランスが難しいですね。

ミラー本体の穴にステーを差し込んでハンダ付けしました。
同じ様な構造のミラーをタメオのキットで組み立てた事が有りますがそれは接着剤止めでした。
それでも強度は問題が無かったですがやはりハンダ付けの方がより良いのではないかと思います。

ステーの洋白板の角を落として丸めます。
使ったのはペーパーとヤスリですね
この辺りまで来ますと全てハンドパワーです(笑)


これで後はバフ掛けして取り付けるだけですが、ここから先は明日の作業になりました。
ミラーが付くとず~っと良くなるはずです楽しみですね。

残りの部品はフロントのウインカーとワイパーくらいかな・・・!?

最終組み立てVer.7

2016-04-18 22:35:54 | いすゞ117Coupe
今日も良い天気でしたが遠くには黒い雲が出ていましたので若干不安定な天候だったんですね。
でも雨は降らなかったですよ。

最終組み立てに入ってから既に7日も経過してしまいました。
まあ製作が進む日も有れば進まない日も有りました、今日は進まなかった日かな・・・。
考えている時間の方が長かった様な気がします。

今日の製作はまずデカールです
他のナンバーも頼まれた物が有ったので同じナンバーという事も有り一緒に印刷しておきました。
117クーペの御客様のナンバーは大宮ナンバーだった様でこれは送って頂いた写真からトレースして作りました。
滅多に無いのですがデカールを貼る時に失敗するといけなので予備にいくつかナンバーデカールを印刷しています。
必要枚数しか印刷せずにいて失敗してしまいますとまた印刷からやり直しになってしまいますからね・・・そんな無駄な時間は無いので転ばぬ先の杖ですね。
今はもうこのナンバーは無いと思いますが一応画面を処理しておきました、悪しからず。

デカールを貼っておきました
ベースになったナンバープレートは以前に作った時にホワイトで塗った物を残して置いた物ですね。
こんな時に予備が有りますと時間の無駄をしないで済みますから助かります。



考えていた時間が長かったのはこの部品を作る為でした。
何の部品かと言いますとフェンダーミラーですね。
完成品のミニカーに装着されていたのはレジン製のこんなミラーなんですが、多分初期型の117クーペではベレGミラーを使っていたはずなのです。
しかし現在制作しているのは中期型と言われる物なのでベレGミラーは標準では付いていませんが御客様がこの様なミラーに交換されていた様なのです。
写真を見てもベレGミラーらしき物が写っているので間違い無いと思います。
但しこの完成品に付いていたのはちょっとベレGミラーに見えない物でして、これはショップのU社長さんも削って整形して・・・と指示書に書いて有りました。
ただしレジン製のこのミラーをどうの様に削ったらベレGミラーに見えるのかそれを考えていたのです。
結論としてどう削ってもこれはベレGミラーには見えないという結論を出しました。
なので洋白の丸棒から削り出して作る選択をいたしましたまずはミラー本体の部分ですね。

最初に作ったのは鏡の付く本体部分ですね。
ミラー面の直径は2.7mm程で鏡の付く部分は少し凹めて有ります。
ここにステンレス板で作ったミラーを取り付けます。

次は足の付く先端の砲弾型の部分を削っています
ここの形状がベレGミラーの独特な形状なんですね~大変難しいのです。

最終組み立てVer.6

2016-04-17 22:46:40 | いすゞ117Coupe
今日は風が強かったですね~。
朝出勤の時にも車が左右に振られる程でしたから・・・まあ周りは水田だけなので風が抜けますからね~風が弱まる部分が無いのです。
そして気温が上がりましたよ24℃くらいは有ったんじゃないかな。
まあ4月も後半になったのでまあ当たり前かもしれませんが・・・
そんな中ですが何とか時間をひねり出して製作を進めましょう・・・(笑)

今日の仕事はバンパーのメッキからですね。
真鍮で削り出したバンパーですが最後の確認をしますボディに干渉しそうなら少し削って調整をする所ですが痕界は全く問題なかったです。
バンパーをヤスリで削っていますのでかなりの荒い仕上がりになっていますので1000番程度のペーパーで表面を仕上げましょう。

上側のバンパーはリア側の物でまだ仕上げが粗いままです
下側はフロント用ですがコチラは1000番で仕上げた物ですが・・・削ったので酸化皮膜が取れていて色が薄いですがそう細かな感じがないのが辛い所です。
実物は結構細かな仕上がりになっているんですけどね・・・(笑)

やっと前後のバンパーを1000番で仕上げる事が出来ました。

次はリアバンパーからバフ掛けをしています。
リューターに付けたバフにコンパウンドを付けて磨いています。
ピカピカになりました・・・所々に傷が残っている部分も有りますから1000番のペーパーに戻ってやり直します。それを繰り返しましてピカピカに仕上げます、この作業がメッキの仕上がりに大いに影響が有りますから丁寧な作業が必要です。

やっと前後のバンパーがピカピカになりましたよ
この時点で指は真っ黒ですよ(笑)

二つのバンパーの差し込みピンに銅線をハンダ付けします。
この銅線が電気を流すリード線とバンパーの固定の双方を兼ねています。

続きまして洗浄をします
手油が付いていますとメッキが乗らない部分が出来てしまう事が有りますのでマッハ模型の洗浄剤を使って洗浄しておきますが、洗浄後にはバンパーを直接手で持たない様に気をつけなければなりません。

この状態ですでに電気が流れています、つまりメッキが始まっている訳ですね・・・バンパーから細かな泡が出ています。

メッキ液から引き上げた状態です・・・先程まで真鍮の金色だったのですが、約1分程でニッケルの銀色に変わっていますね・・・。

ウェスなどでメッキ液を拭き取りまして水洗いをいたしますとこんな感じですね。
僅かにメッキ表面が曇っています・・・
ご心配は要りません・・・(笑)

目の細かなコンパウンドを使って磨きます。
メッキ自体はそう硬い物じゃないので3Mのハード1を使ってもこれ位ウェスが黒くなりますね。
黒くなったという事はニッケルの部分が削られている訳です。

フロントバンパーを取り付けました
バンパー自身が傾かない様にマスキングテープで仮固定をしておきます。

この部品は・・・?
次はリアバンパーを取り付けたいのですがリアバンパーを取り付ける前にトランクのキーホールの部品を取り付けておかなければ後では付け難いのです。
そのキーホールがこの部品ですね。

リアのガーニッシュの中央に丸い穴が空いていますがこの穴の中にキーホールが付きました。
ここはトランクのオープナーのボタンがついていそうですが実は鍵穴なんですよ、鍵を回せばトランクが開く訳ですね。

フロントのエンブレムを付けました。
上下のマスキングテープはセンターの印ですね。
このエンブレムをご覧になって?と思われた方はいすゞの関係者?(笑)
このオーナーの方は中央のエンブレムの唐獅子の部分だけ取り付けておられたらしいので唐獅子だけのエッチングを作っています。

ついでと言ってはナニですが
ドアのキーホールも作っておきましたキーを差し込む為の穴も実車と同じ様に付けていますよ。

昨日だったか一昨日だったかリアのトランクの中央のいすゞのエンブレムを取り付けておりましたがエッチングの凹みの部分に赤い塗料を入れていますが枠の部分まで赤の塗料が流れてしまいました。
実車では周りの囲みの部分はブラックで中央部分が赤だった様な記憶が有りますので作り直しておきました。
画像を良く見て頂ければそうなっているのがわかりますね。

今度はサイドシルのモールを作ります。
117クーペのこの部分は上側のフェンダーのパネルと下側のサイドシルの合わせ目になっていましてそれぞれのパネルはこの部分でL型に曲げられてスポット溶接をしてあるのです、その合わせ目をカバーする為のモールになっています。
だから少し大きめでボディからの出っ張りも大きめなんですね・・・
しかもエンド部分の処理は斜めになっていますね。


私の作品でも洋白線をロールで潰して斜めにカットしております、これもまた実車と同じ形状になります。


ウ~ンまだ完成まではまだ時間がかかりそうですが・・・

最終組み立てVer.5

2016-04-16 22:39:09 | いすゞ117Coupe
今日も天気はなかなか良い天気でしたね、ただ夜になってからかなり強い風が吹いています。
この風が収まったら雨が降りそうですね。
熊本や大分の方々は大丈夫だろうか・・・。
朝PCを立ち上げてびっくり致しました、緊急地震情報が大変な量が来ていました、通常なら4~5程なんですが13件ものメールが来ています。
しかも一つ一つ目を通しますと震度が5弱とか5強・・・はたまた6強とかですからね・・・
鳥取県西部地震で私が経験したのがせいぜい震度5弱ですが、それでも会議をしていまして椅子ごと前後に揺すられましたから結構な揺れでしたからね。
6とか7とかになったらどれくらい揺れるか想像もつきません。
また揺れが収束する気配さえ見えませんがどうかこれ以上の被害が拡大しない様に祈ります。

まあ私の所も結構大変な事になっていますが・・・もちろん家族に病人が出た為ですが・・・。
朝7時半に出勤して掃除と中庭の手入れ等々・・・
夕方まで働いて夜は病院に行き夜の9時頃に帰宅・・・この所13時間半も働いてその上自分の製作に当てられる時間はせいぜい1時間程でしょうか・・・ふ~!!
まあ長くても2時間くらいかな・・・。
本来ならもうすでに完成しているはずの117クーペですが未だに最終組み立てをしています。
ただいい加減な事はしたくないのでね~これは全部自分の都合ですからね・・・。

さて今日はその他の仕事としてCafeのショップカードを印刷しておりました。
中庭で現在の様子を写真に撮りましてショップカードにいたします。
只今はバラ園のビオラが満開になっていますのでこれを素材にショップカードを作りました。


そして製作開始ですよ。
と言っても今日は写真が2枚だけです、昨日との落差が大きいですが今日明日は土日という事で御来店のお客様が多いので仕方がないですね。
今日はサイドウインドウを取り付けました。
先日サイドウインドウを半開に加工したやつですね・・・
まず左側からですが、これが全然合っていません。
ボディ側のウインドウのラインとちょっと違い過ぎるのでエッチングを削っています。
厚みの無いエッチング板を削るのは難しくゆっくりやらないと曲げてしまっては元も子もないですからね。


次は右側ですが、やっぱりこっちも同じ部分が違っていてそのままでは付けられないのです。
左側の方と同じ部分を削ってあわせます。


後はエンブレムを4つの取り付けとバンパーのメッキとその取り付けとドアのアウターハンドルの製作と取り付け・・・そうそう、それとトランクのオープナーボタンを作らなければ・・・
これ位なら普通1日も有れば出来ます、今だと後2~3日はかかりそうですね。