
ユキワリイチゲ(雪割一華) キンポウゲ科イチリンソウ属
分布は、本州の近畿以西と四国、九州なので、関東には自生しない。
なので筑波実験植物園に見に行った。
以前、この花を見たさに、東京の練馬区にある牧野博士の記念庭園に
見に行った事がある。

ちょっと傷んでいたユキワリイチゲ、花は多少ブルーの色がつく。
現在、筑波実験植物園では、つくばらん展を開いているが、展示場所を
変えている最中で入れなかったが、ラン展は何度も見ているので未練は
無い。
この時期に見たいものは、何と言ってもこれでしょう

ヒスイカズラの説明

ヒスイカズラ1、この様な花が多数ぶら下がって咲いていた

ヒスイカズラ2

ヒスイカズラ3

ヒスイカズラ4
早い物は、すでに花が落下していたが、これから咲く物も多数あり
当分たのしめそうです。

これから咲きそうな蕾
その他の展示で興味が会ったのは絶滅危惧植物温室に有ったコチャルメルソウ
など展示