花の詩山の詩

花の詩(うた)山の詩(うた)へようこそ
このブログは「花と山とを友として」の続編です

古河市の桃まつりを尋ねて

2016年03月20日 16時02分07秒 | スポーツ・トレッキング

古河市の古河総合公園で昨日から始まった「桃まつり」
昨日は雨でイベントも中止になったらしいので、好天の今日は大盛況

私が帰る12時頃は、国道354号線の車が渋滞で動けないほど、何しろ
公園の入口から国道まで、渋滞して動かない車の列が続くので、交差点で
信号が青でも動けないのです。

たまたま354号線を通りかかったドライバーにとっては、災難だった
事でしょう。
桃まつりの期間中は、特に連休中は、避けた方が無難かも。


桃の里風景1 園内には5種類の花桃が有るという


桃の里風景2 桃のトンネル


桃まつりの花形、桃娘 写真を撮っても良いですかと聞いたら
微笑んでくれた。
頼むと一緒に記念撮影に応じてもらえる。


ステージでは、女の子たちがダンスをしていた。


広い園内を散策すると、小川のほとりには菜の花が咲き蝶が来ていた
蝶蝶、蝶蝶 菜の花にとまれ~なんて歌が出るね。


ロープで結んだ熱気球が上がった、池に写る姿も入れて撮影。
バルーンは大人が千円で乗れるので、上から桃の里を撮影出来るかも


場所を変えてまたもやバルーン。
毎年同じような写真じゃつまらないでしょうから、趣向を変えて見ました。(笑)


古河市に行く途中で見た満開の花、まさに春爛漫とはこのこと。(坂東市の旧猿島のあたり)