昼食が終ったら次は美瑛町でんな。
富良野は空知郡(そらちぐん)でっけどお隣の
美瑛町は上川郡(かみかわぐん)になるそうだす。
(美瑛 四季彩の丘)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
(四季彩の丘 モニュメント)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
牧草ロールで人形を作ったんですね面白いから皆さんカメラで写してはりま。

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
(富良野産メロンのようです)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
夕張メロンはホテルでは食べれなかったのでこれを買って
バスの中で食べてみました、まあ~ まあ~ の味ですかな。
メロンは温室でも出来るけど、やはりシーズン外れでしょうね。
(美瑛町の 丘をバスは走行中) (上川郡美瑛町)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
雨が降っていますので視界が悪いです、丘の上から遠くまで眺められるんですが
これじゃ美瑛の素敵な風景は写せませんな。
この辺りはメルヘンの丘って言いまんねんけどこの雨じゃムード無しですわ。
(JR富良野線 美瑛駅前を通過)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
鉄ちゃん爺やとしてはバスのスピードを落として欲しいんだけど
そんな我が儘はお願出来ませんからね。
無情にも通過してしまいましたな。
(美瑛町の中心街)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
美瑛町は世界遺産白川郷の在る岐阜県は白川村、熊本県は黒川温泉の在る南小国町
とで「日本で最も美しい村連合」を結成しているんだそうでっせ。
その事務局はここ美瑛町に置かれているそうだすわ。
シャレた洋式の建物が並んでまっしゃろ、屋根の下に西暦で年号が見えまっしゃろ。
この本通り地区は全ての建物に表示することを義務付けているんだそうな。
ここからバスは一気に大雪山の旭岳へ向かう事になりました。
雨が強くなりバスから写真も写せないので暫くうたた寝してましたわ。
(大雪山 旭岳 ロープウエー山麓駅)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
ロープウエーで登っている時は紅葉が見えていたんで、着いたら写真をと
期待して急いで降りたんですわ。
処が降りた途端に濃い霧に包まれてしまいましたがな。
(旭岳 第一展望台にて)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
霧が一瞬でも消えてくれないかと期待しましたんやけど、やっぱりあきまへん。
晴れたら上の切符に描かれている感じで旭岳がみえるんだけど残念ですわ。
わてと内の奥さんは7年前に姿見の池まで歩いて見ましたんで良いんでっけど
身内6名は一番期待した紅葉のポイントだけに気の毒でした。
(旭岳 ロープウエー 山上の姿見駅)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
50mぐらい先が見えない濃い霧でっさかいにな~
(姿見駅にて撮影)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
一瞬だけ霧が薄くなったのでデジカメで1枚だけシャッターを押しました。
これが精一杯の画像でんな、残念やけど時間切れが来ました下山の時間ですわ。
(姿見駅で 名残惜しい鉄ちゃんじいや)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
(旭岳 ロープウエー 姿見駅改札口にて)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
5人の姉妹は年齢の順番に並んでまっせ、内の奥さんは丁度まん中でんな。
ロープウエーで登っている処をデジカメに写すべきだったと反省。
満員なので周りに遠慮したのがわての失敗の巻でしたわ。
(上川郡東川町の直線道路)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
流石は北海道でんなここから旭川市内まで15kmぐらいの直線道路だっせ。
関西や首都圏では考えられまへんわな。
(上川郡東川町 木製の街路灯)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
(旭川市の 旭山)(標高295m)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
この山が全国版で有名になりましたな、麓に在る旭山動物園ですわ。
でも、わてらの観光バスは無視して網走を目指して走り続けてまっせ。
(遠軽町の観光案内図)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
最後のトイレ休憩ですが、ここ遠軽町で日没になってしまいましたな。
まだ1時間30分かかるとかでお茶を1本仕込みました。
(北海道限定 とうきび茶)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
飲んで見たけど美味しいとは思えなかったですな。
ホテルに着くまで持ってましたがとうとう飲み残しましたわ。
(北海道限定ビール サッポロ CLASSIC)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
やっぱり~♪ わてはこっちちの方が合いまんな。
北海道では指定しなければサッポロボールが出てきまんな。
夕食はカニが一匹付いていたので皆な黙々と食べてましたで。
食後は8人でカラオケルーム貸し切りで歌いまくりましたよ。
その場面は次回に貼り付けさせてもらいまひょ。
(義弟とのツーショット) (網走観光ホテルの夕食)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
ほな~ 今日はこれまでにしまひょ さいなら~♪
富良野は空知郡(そらちぐん)でっけどお隣の
美瑛町は上川郡(かみかわぐん)になるそうだす。
(美瑛 四季彩の丘)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
(四季彩の丘 モニュメント)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
牧草ロールで人形を作ったんですね面白いから皆さんカメラで写してはりま。

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
(富良野産メロンのようです)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
夕張メロンはホテルでは食べれなかったのでこれを買って
バスの中で食べてみました、まあ~ まあ~ の味ですかな。
メロンは温室でも出来るけど、やはりシーズン外れでしょうね。
(美瑛町の 丘をバスは走行中) (上川郡美瑛町)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
雨が降っていますので視界が悪いです、丘の上から遠くまで眺められるんですが
これじゃ美瑛の素敵な風景は写せませんな。
この辺りはメルヘンの丘って言いまんねんけどこの雨じゃムード無しですわ。
(JR富良野線 美瑛駅前を通過)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
鉄ちゃん爺やとしてはバスのスピードを落として欲しいんだけど
そんな我が儘はお願出来ませんからね。
無情にも通過してしまいましたな。
(美瑛町の中心街)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
美瑛町は世界遺産白川郷の在る岐阜県は白川村、熊本県は黒川温泉の在る南小国町
とで「日本で最も美しい村連合」を結成しているんだそうでっせ。
その事務局はここ美瑛町に置かれているそうだすわ。
シャレた洋式の建物が並んでまっしゃろ、屋根の下に西暦で年号が見えまっしゃろ。
この本通り地区は全ての建物に表示することを義務付けているんだそうな。
ここからバスは一気に大雪山の旭岳へ向かう事になりました。
雨が強くなりバスから写真も写せないので暫くうたた寝してましたわ。
(大雪山 旭岳 ロープウエー山麓駅)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
ロープウエーで登っている時は紅葉が見えていたんで、着いたら写真をと
期待して急いで降りたんですわ。
処が降りた途端に濃い霧に包まれてしまいましたがな。
(旭岳 第一展望台にて)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
霧が一瞬でも消えてくれないかと期待しましたんやけど、やっぱりあきまへん。
晴れたら上の切符に描かれている感じで旭岳がみえるんだけど残念ですわ。
わてと内の奥さんは7年前に姿見の池まで歩いて見ましたんで良いんでっけど
身内6名は一番期待した紅葉のポイントだけに気の毒でした。
(旭岳 ロープウエー 山上の姿見駅)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
50mぐらい先が見えない濃い霧でっさかいにな~
(姿見駅にて撮影)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
一瞬だけ霧が薄くなったのでデジカメで1枚だけシャッターを押しました。
これが精一杯の画像でんな、残念やけど時間切れが来ました下山の時間ですわ。
(姿見駅で 名残惜しい鉄ちゃんじいや)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
(旭岳 ロープウエー 姿見駅改札口にて)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
5人の姉妹は年齢の順番に並んでまっせ、内の奥さんは丁度まん中でんな。
ロープウエーで登っている処をデジカメに写すべきだったと反省。
満員なので周りに遠慮したのがわての失敗の巻でしたわ。
(上川郡東川町の直線道路)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
流石は北海道でんなここから旭川市内まで15kmぐらいの直線道路だっせ。
関西や首都圏では考えられまへんわな。
(上川郡東川町 木製の街路灯)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
(旭川市の 旭山)(標高295m)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
この山が全国版で有名になりましたな、麓に在る旭山動物園ですわ。
でも、わてらの観光バスは無視して網走を目指して走り続けてまっせ。
(遠軽町の観光案内図)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
最後のトイレ休憩ですが、ここ遠軽町で日没になってしまいましたな。
まだ1時間30分かかるとかでお茶を1本仕込みました。
(北海道限定 とうきび茶)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
飲んで見たけど美味しいとは思えなかったですな。
ホテルに着くまで持ってましたがとうとう飲み残しましたわ。
(北海道限定ビール サッポロ CLASSIC)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
やっぱり~♪ わてはこっちちの方が合いまんな。
北海道では指定しなければサッポロボールが出てきまんな。
夕食はカニが一匹付いていたので皆な黙々と食べてましたで。
食後は8人でカラオケルーム貸し切りで歌いまくりましたよ。
その場面は次回に貼り付けさせてもらいまひょ。
(義弟とのツーショット) (網走観光ホテルの夕食)

photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
ほな~ 今日はこれまでにしまひょ さいなら~♪