久々にほうれん草の収穫をしました。
この真冬に入ってからというもの、私はほとんどしんどそうな仕事はしておりませんでした。さほど忙しくもないし、はなもいるし。私のする収穫作業といえば、ネギ抜いたり、カブや里芋の調整や袋詰めや箱詰めや・・・・・寒くって時間のかかる体に悪そうな仕事は父ちゃん柴田任せ。
が、今日たまには葉物とりたい!とばかりにこの冬初めての葉物の収穫。メチャクチャ寒くて手は冷たく・・思い出しました。とにかく厚着で手袋必須、長靴の中にはもっと新聞紙入れとくべきで、収穫包丁は研がなきゃダメだし、葉物だって草が出たらちゃんと(なるべく)除草しておかないと、ということ。
日は暮れかけ、空気はますます冷たく、はなは車の中で大泣き。ほうれん草には雑草が混じって収穫には一手間。父ちゃん柴田は向こうでネギの調整なんかやってるし、仕方なく今日はタイムアップ。明日配達前にもうちょっと収穫します。
ところで最近のほうれん草、本当に味濃く甘くなってきています。私は収穫中に野菜を食べるのが癖ですが、特に根元のピンクのところ(根元はちょっと土なんかもついていますがさっさっさ~と払って気にせず食べちゃいます)、甘いです。
ちなみに料理法としては個人的にはバター炒めが好きです。強めの火でザザッと塩
だけでとってもおいしいくて簡単!
この真冬に入ってからというもの、私はほとんどしんどそうな仕事はしておりませんでした。さほど忙しくもないし、はなもいるし。私のする収穫作業といえば、ネギ抜いたり、カブや里芋の調整や袋詰めや箱詰めや・・・・・寒くって時間のかかる体に悪そうな仕事は父ちゃん柴田任せ。
が、今日たまには葉物とりたい!とばかりにこの冬初めての葉物の収穫。メチャクチャ寒くて手は冷たく・・思い出しました。とにかく厚着で手袋必須、長靴の中にはもっと新聞紙入れとくべきで、収穫包丁は研がなきゃダメだし、葉物だって草が出たらちゃんと(なるべく)除草しておかないと、ということ。
日は暮れかけ、空気はますます冷たく、はなは車の中で大泣き。ほうれん草には雑草が混じって収穫には一手間。父ちゃん柴田は向こうでネギの調整なんかやってるし、仕方なく今日はタイムアップ。明日配達前にもうちょっと収穫します。

ところで最近のほうれん草、本当に味濃く甘くなってきています。私は収穫中に野菜を食べるのが癖ですが、特に根元のピンクのところ(根元はちょっと土なんかもついていますがさっさっさ~と払って気にせず食べちゃいます)、甘いです。
ちなみに料理法としては個人的にはバター炒めが好きです。強めの火でザザッと塩
だけでとってもおいしいくて簡単!