みんなの畑だより

柴田農園より、日々ののんびり畑便り。無農薬無化学肥料で育つ元気な野菜と畑、暮らしの記録。

糀カビ 繁殖中

2012-04-07 00:09:01 | 加工

現在、糀カビ繁殖中です。カビなんていうとちょっと雰囲気悪いでしょうか、、蒸かしたお米に種糀をまぶして、保温保湿と温度管理に気をつけながら丸2日間、米粒にコウジカビをびっしり繁殖させると米は米糀となります。

おとといの午前中に16キロの小米に種付けをしました。はじめの約24時間はコタツの中で保温保湿に努めていました。昨日の昼ごろからはこうじ菌の活躍で米自体が発熱してきていますので、コタツのスイッチは「切」にして様子を見ていますが、ぽかぽかとコタツ全体が暖かです☆う~ん、すごいなぁこうじ菌♪とぬくもりを求めてコタツに足なんて入れてみると、放熱と同時に水分も放出しているので、水蒸気で足が湿って結果的には冷たいのです・・・早くいつものコタツに戻ってほしい・・・

現在は後半の温度管理中。発熱によって高温になり過ぎないようにかくはんしたり(手入れ)薄く広げたりします。45度でこうじ菌は死滅するそうです。今回高めの温度になりがちで、夕方は危険な45度越えを目撃したので、今夜眠れないな、と思っていたのについ子供と一緒にいつも通り9時に寝てしまい、さっきびっくりして起きました。(夜更かしの得意な夫君は、今日は眠すぎるから無理・・とか言って1番はじめに寝た・・・)

うまくいけば明日の昼前には出来上がりです。うちの味噌になるのだからそんなにうまくいかなくっても大丈夫☆もう1回寝て、早起きしよ!