別になんてことない1膳のご飯ですが、今日はなんと今年初めての新米です!うれしいうれしいピッカピカのきれいな新米が取れました!
新米は、特にもっちもちのピカピカではありましたが、味のほうははっきりいってよくわからないです。いつもいつもおいしいご飯ですので!でも5合炊いたお鍋のご飯が、4分の3なくなってしまったので、さっき朝ごはん用に再びお米を洗っておきました。食べすぎである。
おかずはブリ大根、ではなくってブリとうがん♪ カボチャのバターしょうゆ味、きゅうりの酢の物。今日も美味しくいただきました!ご馳走様です。
さてさて、今週末の20日土曜日は、横浜ランドマークプラザの野菜市に出店します。
今日初めて精米した新米と季節の野菜、カボチャやとうがんも持っていきますよ。この間とうがんたくさん拾いましたのでね~お近くの方は是非お立ち寄りください。
話は戻ってお米・稲刈りですが、実はまだ終わっておりません。。。あとほんのもう少し、もち米が刈れずに残っています。他のうるち米、古代米(今日刈りました)の多くは現在はざがけ天日干し中。今日食べたのは、2週間ほど前に最初に刈って干してあったもので昨日脱穀したものです。
去年もそうでしたが稲刈り、思いがけず時間がかかっています。(まったくもって読みが甘いのです、読みが・・)なかなかよい天気が続かなかったり、稲を干す小田脚や長柄を切り出しながらの稲刈りだったり、田の水がよく抜けていなかったり、水疱瘡で1週間休んでいる子がいたり、と、ま、理由はいろいろですが、実際わりと大変なのです、きっと。
それでも、豊かな田んぼでのバシバシ動き回るのは気持ちいいし、なんと言ってもお日様の力でお米が乾き、そして美味しくなるなんて!当たり前のこととはいえ、すっごいと思いませんか!?今年もたくさんお米が食べられそうです。気を抜かず最後まで稲刈り・脱穀がんばります。お米食べたい方、よかったらご注文ください♪