原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

7月15日(火)のつぶやき

2014-07-16 | Twitter

多くの人にとっては精神科の患者など所詮は別世界の人なのであり、普段は理想論や綺麗事で彼らに理解を示しているように見せかけて、いざ彼らが身近にリアルに感じられるようになって初めて本音が顔を出す。自分には無関係、無縁であってほしいという願望もあるのかな?誰もが当事者になり得るのにね。

原キョウコさんがリツイート | RT

「精神障害者も幸せに暮らしてほしい。でも私たちの街には来ないでね」という人がいる。誰もが精神障害者になる可能性があると思わないの?
「まともに働く」って? - ある精神障害者差別の論理(みわよしこ) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/miwayoshiko/20… 

原キョウコさんがリツイート | RT

『ブリキの太鼓』シュレンドルフ監督の13年ぶり日本公開作、ナチス占領時代の史実描く cinra.net/news/20140715-… pic.twitter.com/jISe6ikU3n

原キョウコさんがリツイート | RT

このところ、朝は涼しいので
まだ鳴いているうぐいすの声で目が覚める。
昨日あたりからやっと夕方にジージーと蝉の声。
暑さが足りないからか、
朝顔はなかなか咲かない。


国会中継:「安倍総理は自衛官を海外で戦死なせる覚悟はあるか?」という質問の時に使われたパネル。 pic.twitter.com/qBR4PZ3Ygt

原キョウコさんがリツイート | RT

もういい加減、夫を妻が褒めて育てましょうとかやめたら。個人的に好きでやるならいいけど人に強要するのはどうかと思うよ。赤ちゃんプレイ。

原キョウコさんがリツイート | RT

ブータンの自殺率が世界、25位というのは驚き…日本と韓国(ロシアとフィンランドも高いのか…)の高さは相変わらずだけど。幸せの国、ブータン。
worldlifeexpectancy.com/cause-of-death…

原キョウコさんがリツイート | RT

日米それぞれの性犯罪被害者の手記を読んだんだけど、なんで米のほうが性犯罪の件数が多いかわかった。証拠集めや尋問がちゃんとしていてかなりシビアなんだよ。

原キョウコさんがリツイート | RT

自分が本来持っているチカラを取り戻すために、
怒りの表現がとても奏功することあるな。
怒って当然のこと、多いもんな。
ただし、表現の仕方が一番重要。
ここ間違うと犯罪者。


@body_wisdom
怒りが怖い、という人は
怒ると歯止めが利かなくなりそうなのが怖いから、
という場合が少なくない。
しかし、怒ってみて初めて気づく
自分のこともあるのだ。


@body_wisdom あとは、
怒りって内攻すると自分の肉体とか心を傷つける。
だから本当に、表現の仕方を自分なりに持つことがだいじなのよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする