スピ系なひとにも、心理系な人にも
知識の人にも
大事なのは「重力/大地/グラウンディング」と思っています。
@body_wisdom 人との関係性以外のことに、
我々はどれだけの影響と恩恵を受けているか。
それが感じられれば。
「谷中 化け寄席」残席わずか!8/16(土)は妖怪トライアングル!
①全生庵(円朝まつり)→ ②イリアス(第十二回お化け物産展irias.sub.jp/archives/6381)→ ③谷中化け寄席(谷中はなし処) pic.twitter.com/ieTiAPjeYV
「7/19のダンスセラピーWS」(東京)心身が緩やかにほぐれ、ほぐれていくことが線のようにつながっていくと、動きが流れ出して来る感覚があります。内も外も動き始め、流れ、循環していくことが感じられ... goo.gl/guFyWl
被災地でメンタルケアしてた精神科の先生の言葉をよく思い出す。「心の病気と体の病気って対称的じゃないんです。心を病んだから生活が乱れて体調を崩したのか、体調を崩したから生活が乱れ心を病んだのかは分かりません。ただ治すなら生活→体調→心です。心の治療は何より生活と体調の改善からです」
夕方、空はまだ薄明るい。
どこかの家から演歌と
椎茸を煮るような匂いが
開け放した窓の中に流れて来る。
ああ、夏の夕暮れだなあ。
言葉がない…。
RT@aoshimaa 製薬会社が遮蔽していた白血病の薬「タシグナ」の副作用 「心筋梗塞、心不全、脳梗塞、出血、吐血、物が見えない、気を失う、精神の混乱...等」 怖すぎ... product.novartis.co.jp/tas/gd/pg_tas_… … 知らないと、毒を盛られるわけね
心で感じている人も 感じたまま動けない限り 機は去ってゆく (2/2)
- 野口晴哉 - 『風声明語 2』
#spiritualJP #bookJP #meigen
感じたことは、書く/話すことで
自分自身に定着されていく。
その作業を飽くことなく続けることが
自分の感覚を見失わないためにも、
とても必要で重要。
感じたことは、考えたこととは違う
もっとシンプルで是非のないものだから。
そうそう、すべてを
「touch&feel」から始めましょうよ。
いくつになったとしても。
いくつであるとしても。
今日沼津の東電前で反原発抗議があった。途中で変なオヤジが『電気がなくなったらどうするんだ?核廃棄物なんて土に埋めて管理すればいい』って絡んできた。『そうかい。あんた原子炉に入って死にな。』ってあるおばあちゃんが言った。すき。
くだらない話で大笑いするのは大好きだけど、長い時間話していてもちっとも話の焦点が見えないのは疲れる。
会話が対話になっていく瞬間って、
わたしはわくわくするんだけどな。
確かにネット右翼の人たちは右翼民族派、いわゆる「街宣右翼」の人たちを蛇蝎の如く嫌うからね。もうその主張を聞くこともなく、つまり実態について何も知らず「あれは朝鮮人だ」みたいなことを言って一切近づこうとしない。つまり彼らは「普通の日本人」ではない「プロ活動家」だから嫌いなんだ。