『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
友人社、その後。業績目録、その後。<白い嘘>その後。
友人社は土曜日も印刷製本業務をしている。
過去の経験からそのことは分かっている。
昨日の段階で冊子の印刷代の見積もりが届かなかった。
心配性の私は、もしかして、会社全体で夏休みに入っているかも、と考えた。
土曜日昼近くになってもメールが届かない。
もうこれ以上、待てない。
電話をする。社長さんがお出になった。
先生、17本のファイルとメールに書いてありましたけど、二と五と六が入っていなかったですよ、と。
もう作業に入ってくれちゃっている。
予算については、2万円の幅のある金額でお願いしたのであるが、その幅で請け負ってくれたようだ。
あまり余裕がないですけどが(これ、名古屋弁)、急いでやりますから、と。
嬉しい話でR.
入れたつもりで入れ忘れた3本のファイルを、すぐに、友人社にお送りする。
自分としては、いつも完璧にできていると思い込んでいるのであるが、寄る年波には勝てない。
しかし3つも足りないとは、驚いた。ショックを受けた。
同時並行で、自分の過去5年間の業績目録をやっと本日昼前に完成させることができた。
5年と4か月で、27点の研究成果を世に出すことができた。
この中には、単著『揺れるスウェーデン』も含まれる。1年間に5本もしくは6本の業績を造ってきたことになる。
30代、40代もそのようなペースであったが、50代中盤も、ペースを落とすことなくやれているのは、自分でも不思議である。
プリン体(ピュリン体)たっぷりのガソリンが良いのかもしれない。
小生をめぐる、今の大学の組織環境が断然良いことも、オン・ショアでR。
あ、<白い嘘>は明日に回します。
///////////////////////////////////////////////////////
昨日のアルコール
ハートランド 1本
夕方の血圧・脈拍
右・・・110-74-80
左・・・105-74-85
睡眠時間
6時間半
8月30日(金)のつぶやき
17本のファイル、勢揃い。 blog.goo.ne.jp/kyotonc/e/0e63…