生涯大学の友人たちと松戸市の「21世紀の森と広場」へ行ってきました。男性7人女性2人のメンバーです。

30町歩の広い敷地の中、池や小川・林や森・田んぼや畑も有ります。自然が大切にして有り、私が幼い時に育った里山の原風景です。
作為的に作られた感じがしなく、まさに自然そのものです。そのうえよく整備されていて、心が安らぐ公園です。

小学生や幼稚園の子供達が、大勢来ていて小川で「ザリガニ捕り」をしていました。ザリガニの数よりも圧倒的に子供達が多く、ザリガニも困惑していると思います。
田んぼでは田植えをやっていました。私の田舎では、前から植えて後に下がっていく植え方でしたが、ここでは植えたのを背中にして、前へ前へと前進あるのみ。
良くまっ直ぐに植えられるなぁ~とただただ感心するのみ。結構歪んでいました。

「自然観察舎」でバードウオッチングをして、「つどいの広場」でたくさんのユリノキの花を見て持参の昼食でした。童心に帰って大いに笑ってしゃべって食べて幸せなひと時です。園の中約半分は歩きました。残りは後日の楽しみです。
午後からは隣接する「松戸市立博物館」で無料展示中の「歌川広重の東海道五十三次」の版画展を見て、喫茶ルームでコーヒタイム。
1時15分から「信貴山縁起絵巻一の巻・飛び倉の巻」のスライドを33分間見て、帰路に着きました。私にとっては、久しぶりに大笑いして、日ごろのストレスを笑い飛ばして、元気になりました。皆さん有りがとうございました。

30町歩の広い敷地の中、池や小川・林や森・田んぼや畑も有ります。自然が大切にして有り、私が幼い時に育った里山の原風景です。
作為的に作られた感じがしなく、まさに自然そのものです。そのうえよく整備されていて、心が安らぐ公園です。


小学生や幼稚園の子供達が、大勢来ていて小川で「ザリガニ捕り」をしていました。ザリガニの数よりも圧倒的に子供達が多く、ザリガニも困惑していると思います。
田んぼでは田植えをやっていました。私の田舎では、前から植えて後に下がっていく植え方でしたが、ここでは植えたのを背中にして、前へ前へと前進あるのみ。
良くまっ直ぐに植えられるなぁ~とただただ感心するのみ。結構歪んでいました。


「自然観察舎」でバードウオッチングをして、「つどいの広場」でたくさんのユリノキの花を見て持参の昼食でした。童心に帰って大いに笑ってしゃべって食べて幸せなひと時です。園の中約半分は歩きました。残りは後日の楽しみです。
午後からは隣接する「松戸市立博物館」で無料展示中の「歌川広重の東海道五十三次」の版画展を見て、喫茶ルームでコーヒタイム。
1時15分から「信貴山縁起絵巻一の巻・飛び倉の巻」のスライドを33分間見て、帰路に着きました。私にとっては、久しぶりに大笑いして、日ごろのストレスを笑い飛ばして、元気になりました。皆さん有りがとうございました。