らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

文翔館 噴水

2018年07月26日 23時59分59秒 | 山形県
 連日の暑さに、少しだけ辟易しています。

 命に関わる暑さのため、冷房をがんがん入れて下さいというのも、体には少し負担がかかります。

 今日はふと噴水前を通りかかると、とても心地よい気分に感じるではありませんか!

 昔の人は、暑い日には打ち水をして、涼を得たと言います。

 現在は、冷房の普及で、打ち水だけでは逃れられない暑さになってしまっていますが、噴水の前だと流れる水が多いために、心地よさを感じることが出来ます。

 融雪のための水が出る道路が、山形には未だたくさんありますが、高温の日は、水を通してみてはどうでしょうか?

 焼け石に水なのでしょうかね?

 効果はどんなものか、少しだけ興味がわきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山道 2018冬

2018年01月08日 23時59分59秒 | 山形県
 本日は、仕事で酒田まで行くのに、月山道を通勤路として使いました。

 この時期は、吹雪などでホワイトアウトが一番怖く、後は雪が多くても慣れたモノです。数日前から覚悟していましたが何日ぶりかの青空。

 国道に出るまでが夜の冷え込みで凍っていたものの、月山道などは路面に雪が無くて、わりと楽な運転でした。

 所々の凍結さえ気をつければ、運転に支障はありませんでした。

 明日からは日本海側大荒れの予報でしたので、年明けからラッキーだったのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪道通勤2017

2017年11月24日 23時59分59秒 | 山形県
 本日は、仕事のため庄内地方へゆかねばならず、朝早くから月山道にて通勤。

 数日前から降っていた雪は、昨晩から本格的に降り始めて、平地でも積もりました。

 まだ真冬のようにとは言いませんが、冬に入り雪道初運転は、少々緊張します。

 私の自宅から西川町の月山道に抜ける峠が一番怖い道なので、国道112号に出る頃には気持ち的に楽に。

 後はスイスイでした。

 これから年明け春までは毎日、雪道を走ることになるでしょうから、交通安全です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年08月19日 23時59分59秒 | 山形県
 山形県には、昔からたくさんの堰があり、農作物の水路として、生活水のためとか色々な利用があったのでしょう。
 
 現在は、ほとんど姿を消していますが、主に観光のために昔の姿を模倣して乗っている場所がいくつかあります。

 文翔館裏にもきれいに整備された堰があって、水を流している時は、少しだけ涼しさを感じさせてくれます。冬は雪捨て場のようになっていますが・・・。

 春から冬にかけて、この場所でたむろすることが多いので、季節の移り変わりを堰から感じることも出来ます。

 本当なら常に水が流れていて、鯉やらザリガニやらいた方が、かっこいいかもしれません。(個人的好み)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車窓

2017年06月29日 23時59分59秒 | 山形県
 東京出身者の私は、不便な田舎町へよく来てくれましたと、たまに言われることがある。

 本人にとってはきわめて自然な流れで、山形へ来たので、田舎町を不便だと思ったことはほとんど無い。

 上の写真は、先日行った東京の街並みを新幹線の窓から写したもの。

 田舎町への移住に、何のためらいもない感性を培ってくれたのは、子供の頃、昨年末になくなった母の兄〜叔父の家へよく遊びに行っていた事が大きいかもしれない。従兄につれられて、毎朝カブトムシを取りに里山に分け入ったり、昼は沼に釣りをやりにいって一日中過ごしたり・・・・。良い思い出として残っていたのかもしれない。

 東京の家でも昔はお寺や近くの公園へ行けば、クワガタムシやカブトムシ、釣りも出来たし、自然に親しむような遊びが好きだったからなのかもしれない。

 こうやって、田舎町で生活してみると、不憫さはほとんど無く、自然に囲まれた環境で、仕事が出来ていることに感謝しかない。

 田舎で暮らしたいと思っている大都会の人も多いかもしれない。その便利さを快適と思うのをやめて、不憫さが楽しいという発想で移住されたらどうか?

 今ならどこの田舎でも移住者歓迎だし、土地も安い。

 仕事も以前より見つけやすくなっている。

 勇気があれば道は開ける(猪木風)。

 後で後悔しないように。

 下の写真は、山形新幹線の車窓。私はこういうところで生活したい。(参考写真〜白竜湖)
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しく。

2017年06月13日 23時59分59秒 | 山形県
 今日から山形市の小学生低学年対象の音楽鑑賞教室が、始まりました。

 明日からの英気を養いに(明日からは午前午後の2回本番!)、コンサート終了後、エキストラの皆さんと久しぶりに肉活。車運転があるためBeerが飲めなかったのは残念でした。

 蔵王温泉にも約10年ぶりに行って来ましたよ。虫が飛ぶ前の涼しい空気の中で、すっかり癒やされましたとも。

 奥さんがただいま家にいないので、珍しくエキストラの方々と交流を持てたのでした。

 面白いお話の中にも色々な事が聞けて充実した時間を過ごす音が出来ました。

 明日からも頑張ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の準備。

2017年05月27日 23時59分59秒 | 山形県
 以前から何度か書いていることですが、私は寒いより暑い方が苦手です。

 暑いと、食欲も落ちますし、睡眠も上手にとれなくなります。

 毎年、夏が近づくと年齢を感じることがあります。

 着ているTシャツなどの汗のにおいです。年々、親父のようなにおいになってゆくので、若い頃は何年も着ることの出来たTシャツなどは、躊躇無く捨てるようになりました。

 暑い気候は、私にはどうすることも出来ませんので、少しでも対策をと、冷汗スプレーなどを昨年から取り入れました。

 今年は、ユニ0ロのエアリズムです。着心地がさらさらしていて楽だという声も聞きますので、今夏はこれで対応しようとTシャツを6枚ほど入れ替えました。

 寒さ対策にヒートテックは何枚か持っています。寒さに強い私にはほとんど必要のないものでした。

 暑い気候に弱いくせに、なぜ今までエアリズムを導入しなかったのか?

 時代に遅れています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県新県民会館建設始まる。

2017年04月20日 23時59分59秒 | 山形県
 私が、山形響に入団した1999年当時、新しい県民会館を建設するという機運が高まっていて、2001年には用地の購入もされていました。計画では二種類のデザイン案も新聞で発表になっていましたので、新しい県民会館への期待も高まっていましたが、知事選をへて一旦凍結されてしまいました。

 2009年に新しい知事になり、再び県民会館の建設の議論が少しずつ高まりました。

 そこから約8年過ぎたわけですが、山形駅前の花笠駐車場が半分閉鎖されて、建設のための壁が作られていくのを見ると「やっと〜〜〜」と長い間の思いが溢れ出てきました。

 完成までは、約3年かかるのですが、これから工事には多くの職人さんたちが関わるのでしょう。

 事故なく、安全第一で、素晴らしいホールが建つ事を祈っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜前線到達2017

2017年04月18日 23時59分59秒 | 山形県
 山形Qのリハーサルの後、少々用事があって山形大学へ。

 山形市内には、霞城公園や馬見ヶ崎川沿いなど桜のビューポイントがありますが、私は、この山形大学内の桜がとても好きです。

 この時期は、新年度始まったばかりで、履修期間でもあり、各々のサークルの新入生勧誘期間でもあります。

 キャンパスが活気あふれていて、それを見守る桜の風景がなんとも言えず良いのです。

 もう何十年も前の自分の大学生活も思い出してしまいますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春近し。

2017年03月20日 23時59分59秒 | 山形県
 本日は、余目での公演のため月山道で移動。

 道路には雪がないものの、見える山々の雪はまだ数メートルある感じ。

 通勤路で、美しい山々を見ながら過ごす時間のなんと贅沢なこと。

 晴れ間が見えて、足元に不安がないので、快適な移動でした。

 どんどん春が近づくのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじまん

2017年03月10日 23時59分59秒 | 山形県
 山形県に移住してきた当初、生徒さんが「あじまん」が食べたいという言葉を聞いて、何のことだかわかりませんでした。

 関東に暮らした私には、山形の郷土料理か何か?だと思ったのでした。

 関東では、今川焼、もしくは大判焼でなくては意味が通じませんが、山形では、冬の季節にスーパーの前で売り出す大判焼を、ブランド名のそのままで「あじまん」と言い、あの焼き菓子だと理解するのは、生徒がお土産に買ってきてくれてからでした。

 と昔の事を思い出しながら、冬の定番を珈琲と一緒に、口にほおばるのは山形の冬の幸せの一つです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤の風景

2017年02月18日 23時59分59秒 | 山形県
 一昨日、その前の日と2日間、南陽市に朝日町〜白鷹町〜長井市経由で通いました。

 車窓から見える美しい風景に、何度も感動。

 これが東京なら、満員電車に揺られて、しょっちゅう起こる遅延電車の中で、若干イラつきながら毎日過ごしていたかもしれません。

 田舎生活者の特権です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ごろを迎えています。

2016年10月22日 23時59分59秒 | 山形県
 朝晩はすっかり冷え込む日が多くなってきて、ストーブをつける日もあります。

 本日は山形響庄内定期演奏会第21回酒田公演でした。

 途中、国道112号〜月山道では、紅葉が見ごろを迎えています。

 山形県内ほぼ紅葉シーズンで、普段より随分紅葉見物のためか??車が多い感じがしました。

 来週熊本から戻ると、紅葉も終わりに近づいていて、そろそろ雪対策の季節になっていることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういう物が美味しく感じる季節になりました。

2016年09月28日 23時59分59秒 | 山形県
 本日は、庄内地方へ遠征。

 午前午後で学校訪問〜音楽鑑賞教室を行った後、いつものように月山道の帰路。

 紅葉が少しずつ進みつつある風景に癒されながら、チョイと寄った国道112号の関の茶屋(西川町)。

 山形名物玉こんを食べて、その横で良いにおいを漂わせている物が気になる。

 煮大根。

 大根をぶつ切りにして煮たやつ。

 注文したら、お店も閉店間近で、一番大きいヤツをおばちゃんが選んでくれる。

 からし付、2個でたった100円。

 冷たくなった山の空気の中に、湯気を上げながら食欲の風をまき散らす。

 大根を割るたびに、中からじわ〜と煮汁が溢れる。それをふぅふぅ言いながら口に頬張る。

 美味!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車社会の弊害。

2016年09月03日 23時59分59秒 | 山形県
 東京など大都会と比べて、公共交通機関が発達していないので、田舎では車を使用する事が多いです。

 東京に生まれ育った私の勝手なイメージで、田舎の生活者の方が体力を多く使って運動不足なんて起きないし、都会の人はヒョロヒョロでもやしみたいだと思っていました。

 実際に田舎で生活するようになって、車生活をしていると、ここ数年、万歩計を使用していてデーターがあるのですが、歩かないですね。

 東京生活を送っていた頃は、地下鉄などの乗り換えで、実際に毎日20000歩前後歩くような生活でした。

 現在は、ドア トゥ ドアなので、5000歩さえ歩くのは、意識しないとなかなか難しく、雨など降ってしまえば1日2000歩位の日もあります。そういう日が続くと腰痛などの原因になってしまうので、帰宅した後に万歩計が5000歩以上になるように散歩に出かけるようにしているのですが、20000歩と比べてしまうと運動不足な気もします。

 田舎ではスポーツクラブが盛んだったり、各市町村に市民体育館が充実しているのは、必要に迫られているからなんですね。

 何とか対策を練らないと、どんどん運動不足になってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする