大江町柳川地区~おくおおえの柳川温泉の駐車場内に大きいかまくらが作られて、東日本大震災の前後で毎夜、蝋燭が亡くなった人への鎮魂のために灯されています。
3.11の日だけではなく、一定の期間行われるのは、とても意味があることのように思えます。
静まりかえった夜の闇に浮かぶ蝋燭の火は、何度見ても不思議な気持ちになります。
夏の流し灯籠にも同じような気持ちになります。
3.11の日だけではなく、一定の期間行われるのは、とても意味があることのように思えます。
静まりかえった夜の闇に浮かぶ蝋燭の火は、何度見ても不思議な気持ちになります。
夏の流し灯籠にも同じような気持ちになります。
