少しだけ涼しくなって来て、これからは少しの期間だけ体育館音楽鑑賞教室には良い季節になっていきます。本日訪問した村山市立戸沢小学校には毎年のように行っています。数年前まで隣接していた戸沢中学校の生徒も小中合同で聴いてくれていました。小中学生の合同で聴く音楽鑑賞教室は段々減ってきています。
(写真)戸沢中学校の裏庭から見た風景です。
というのも少子高齢化の人口減で、各市町村の小中学校が統廃合されてしまったためです。一つの学校の生徒数は増えてしまったので、体育館に入りきらない問題が有るからです。以前なら近隣の学校の合同音楽鑑賞教室という形になったのでしょうけど、今は出来ないのです。
山形響は県内の小中学校の音楽鑑賞教室が主要なお仕事ですから、色々影響を受けてしまいます。まず県内の学校公演の減少による収入減(公演数の減)、その事による県外の学校への音楽鑑賞教室の売り込み(旅が多くなる)、将来のお客様の減少への不安など。
数年前から県の補助金カットにより高校生への音楽鑑賞教室はほとんど行われなくなってしまいました。施設への音楽鑑賞教室も。子供達への音楽鑑賞教室というのは、実は仕事として(収支の問題)で行政の資金援助は必要なものです。子供の鑑賞料金を定期演奏会並にあげる事が不可能な中では、県の財政は苦しいでしょうけど必要な物だと我々は思っています。
話がそれました。
村山市立戸沢中学校は、昭和22年に開校し平成15年の閉校まで57年の歴史があった学校です。校舎は木造で古き良き学校の姿がありました。耐震問題や少子の問題で、同じく木造校舎の葉山中学校などと合併して新葉山中学校になりました。今は新しく素晴らしい校舎で後輩達が学んでいます。
(写真)昇降口付近です。子供達が毎朝「おはようございます」と挨拶していたのでしょう。
(写真)その昇降口付近から見た村山市の風景です。こんなに良い所で勉強にクラブ活動に励んでいたのですね。羨ましい!
この廃校は村山市の管理化になっていて、立ち入りは禁止されています。地域の交流センターみたいな形で残す事も難しいようです。順に木造校舎は取り壊しになってしまいます。もったいないですね。木造校舎マニアには魅力的な空間です。
自転車置き場には、たくさんの女郎蜘蛛が巣をはっていました。生徒達の笑い声が無くなってしまったのを実感出来ます。少し寂しい気持ちになりました。
(写真)戸沢中学校の裏庭から見た風景です。
というのも少子高齢化の人口減で、各市町村の小中学校が統廃合されてしまったためです。一つの学校の生徒数は増えてしまったので、体育館に入りきらない問題が有るからです。以前なら近隣の学校の合同音楽鑑賞教室という形になったのでしょうけど、今は出来ないのです。
山形響は県内の小中学校の音楽鑑賞教室が主要なお仕事ですから、色々影響を受けてしまいます。まず県内の学校公演の減少による収入減(公演数の減)、その事による県外の学校への音楽鑑賞教室の売り込み(旅が多くなる)、将来のお客様の減少への不安など。
数年前から県の補助金カットにより高校生への音楽鑑賞教室はほとんど行われなくなってしまいました。施設への音楽鑑賞教室も。子供達への音楽鑑賞教室というのは、実は仕事として(収支の問題)で行政の資金援助は必要なものです。子供の鑑賞料金を定期演奏会並にあげる事が不可能な中では、県の財政は苦しいでしょうけど必要な物だと我々は思っています。
話がそれました。
村山市立戸沢中学校は、昭和22年に開校し平成15年の閉校まで57年の歴史があった学校です。校舎は木造で古き良き学校の姿がありました。耐震問題や少子の問題で、同じく木造校舎の葉山中学校などと合併して新葉山中学校になりました。今は新しく素晴らしい校舎で後輩達が学んでいます。
(写真)昇降口付近です。子供達が毎朝「おはようございます」と挨拶していたのでしょう。
(写真)その昇降口付近から見た村山市の風景です。こんなに良い所で勉強にクラブ活動に励んでいたのですね。羨ましい!
この廃校は村山市の管理化になっていて、立ち入りは禁止されています。地域の交流センターみたいな形で残す事も難しいようです。順に木造校舎は取り壊しになってしまいます。もったいないですね。木造校舎マニアには魅力的な空間です。
自転車置き場には、たくさんの女郎蜘蛛が巣をはっていました。生徒達の笑い声が無くなってしまったのを実感出来ます。少し寂しい気持ちになりました。
戸沢中学校、併合になってしまったんですものね。
私が通っていた楯岡中学校も今では鉄筋のご立派な造りになってしまいましたが、私の時代はこの戸沢中学校と同時代の古い木造でした。
冬になると窓や壁の隙間から雪が入ってきて廊下が白くなるのですよ。シモヤケの裸足小僧で剣道をしておりましたが。今思えば耐えられない・・・
暑さも寒さもどうして子供時代ってあんなに耐性があるんでしょうかね?
今日も村山市でした。
子供の時って体も成長するし、内蔵関係が元気なので暑さ寒さに耐性があるのではないでしょうか?汗も臭くないし・・・・・。
子供は風の子と言いますし、しもやけがあっても裸足で剣道出来るんですよ。私も子供の頃、寒稽古とか裸足で走らされたりしましたよ。雪の無い東京ですが。それでも昔は雪が少しは降っていても「早素振り100回」とか外でやらされて、「め~ん!め~ん!」とかやってましたもの。
大人になると内蔵が弱って、骨が歪んで、血行が悪くなり・・。
しょうがない事です。根性もなくなるのでしょう・・・。
らびおさん、ご無沙汰です。
あらら、懐かしいお顔ではありませんか。
びっくりびっくり。
私は、この卒業生です。小、中。
いい写真を撮ってくださりありがとうございます。とてもよく撮れていますね。
山形出身のそれも戸沢の卒業生で、HNのSから想像がつく方・・・・・・・・。
どちらで、私と関わりがあったか?もう少しヒントをいただけると嬉しいです。笑。
またコメント下さいね!!
それもそのはず全く意外な関係ですので。
らびおさんのそのお写真のこと
よく知ってます。
この写真と関係が深いと言ったら、この写真を撮っていただいたカメラマンのSさんですか??
もうしそうだとしたら意外な関係ですね。笑。
ご無沙汰しています。
以外でしょ。
今は関東に引っ越しています。
先日戸沢小に行ったら、来年中学校が解体されるというので、私もちょっと撮影してきました。
いつも母校の後輩がお世話になっているようで
ありがとうございます。
他の皆さんにも宜しくお伝え下さい。
http://www.photokichi.com
齋藤写真事務所 齋藤貞幸
当たりですか?良かった。
最近、文翔館で撮影する姿を見かけないと思ったら引越されていたのですね。
お体に気をつけて、いつまでもパワフルに写真を撮り続けて下さい!!