おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は平成25年6月に中小企業海外展開支援関係機関連絡会議により作成された「海外展開成功のためのリスク事例集」の32ページ「事例 № 48 銀行からの与信が得られない」を見ましたが、今日は32ページ「事例 № 49 過剰投資による資金繰りの悪化 」をみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/98/5d0cb7cb60b4cbfb1a028fea68a4825a.png)
日本・現地合作のモデル企業とまでいわれたが、資金繰りが続かず、倒産に追い込まれたという事例です。
このような事態に対して、本事例集は、以下のように記載しています。
海外展開する際には、初期投資だけでなくその後発生が見込まれる追加設備投資や必要運転資金について事前によく検証すべきです。
成り行き任せではなく、中長期的な資金計画を策定し、取引金融機関にも相談したうえで、海外展開を進める必要がある、としています。
どのような業種か分からないので、何ともいえないですが、頻繁にマスコミで取り上げられている企業がある日突然倒産することは日常茶飯事と言えますね。
「義を見てなさざるは勇なきなり」の判断は正しいと思いますが、追い風の時には気がつかない罠があるってことですね!
昨日は平成25年6月に中小企業海外展開支援関係機関連絡会議により作成された「海外展開成功のためのリスク事例集」の32ページ「事例 № 48 銀行からの与信が得られない」を見ましたが、今日は32ページ「事例 № 49 過剰投資による資金繰りの悪化 」をみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/98/5d0cb7cb60b4cbfb1a028fea68a4825a.png)
日本・現地合作のモデル企業とまでいわれたが、資金繰りが続かず、倒産に追い込まれたという事例です。
このような事態に対して、本事例集は、以下のように記載しています。
海外展開する際には、初期投資だけでなくその後発生が見込まれる追加設備投資や必要運転資金について事前によく検証すべきです。
成り行き任せではなく、中長期的な資金計画を策定し、取引金融機関にも相談したうえで、海外展開を進める必要がある、としています。
どのような業種か分からないので、何ともいえないですが、頻繁にマスコミで取り上げられている企業がある日突然倒産することは日常茶飯事と言えますね。
「義を見てなさざるは勇なきなり」の判断は正しいと思いますが、追い風の時には気がつかない罠があるってことですね!