おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は2019年版「中小企業白書」の68ページ「第2-1-3図 年代別に見た中小企業の経営者年齢の分布」を読みましたが、今日は69ページ「第2-1-4図 経営者引退に伴う経営資源引継ぎの概念図」を見ます。
下図について白書は、経営者引退に伴う経営資源引継ぎの概念について整理している。経営者引退は、事業が継続されるか否かによって「事業承継」と「廃業」に分けられる。また、事業の継続状況とは別に、事業で使用されていた経営資源がどうなったかという観点から捉えた「経営資源の引継ぎ」がある、とあります。
この後、白書はそれぞれの用語の概念を説明しています。興味深いのは「経営者が引退して生産活動が一時的に停止し、その後、誰かが復活させた場合は継続とはみなさない」とあることです。この場合は、起業・創業になるということなのでしょうね。
昨日は2019年版「中小企業白書」の68ページ「第2-1-3図 年代別に見た中小企業の経営者年齢の分布」を読みましたが、今日は69ページ「第2-1-4図 経営者引退に伴う経営資源引継ぎの概念図」を見ます。
下図について白書は、経営者引退に伴う経営資源引継ぎの概念について整理している。経営者引退は、事業が継続されるか否かによって「事業承継」と「廃業」に分けられる。また、事業の継続状況とは別に、事業で使用されていた経営資源がどうなったかという観点から捉えた「経営資源の引継ぎ」がある、とあります。
この後、白書はそれぞれの用語の概念を説明しています。興味深いのは「経営者が引退して生産活動が一時的に停止し、その後、誰かが復活させた場合は継続とはみなさない」とあることです。この場合は、起業・創業になるということなのでしょうね。