【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

カラーピーマンや甘長唐辛子

2011年07月07日 | 茄子・ピーマン・パプリカ
■ピーマンと甘長唐辛子 2010年8月9日


今年も、普通の緑のピーマンは栽培していない。

その代わり、黄緑色や赤や黄色やオレンジ色にもなる七変化のバナナピーマン

レッドホルンという赤いピーマン、イエローホルンという黄色いピーマンを栽培している。


そして甘とう美人という 甘長唐辛子、これは勿論緑色だが、ピーマンとは言わないか。


これらは、緑色の実を食べても美味しいので、別に普通のピーマンを栽培する必要もないか?

そう思っているが、大きなものから採って食べると、なかなか色づかないのだ。(^^ゞ


        レッドホルン                イエローホルン
レッドホルン 2010年8月9日 イエローホルン 2010年8月9日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


バナナピーマンは、色んな色に変化するので、楽しみ!

ペッパーチリは、まだ実が着いていないが、これが実厚で美味しいのだ!


        バナナピーマン              ペッパーチリ
バナナピーマン 2010年8月9日 ペッパーチリ 2010年8月9日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


この甘とう美人は、鉢植えのもの。そろそろ初採りしようかな?

地植えの甘とう美人はまだ小さな実だ。


       甘とう美人
甘とう美人 2010年8月9日

  ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





今朝の初物は花オクラ

2011年07月07日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■採れたて野菜 2011年7月7日


早起きをしていたのに、雨が降っていたので、中でゴソゴソ。。。

出かける前にカメラだけ持って畑を歩いていたら、

大きな花オクラが1輪だけ咲いていた。


咲いて、反り返っていた。(苦笑)

まぁ、初物なので こんなんでも手に持って記念撮影しておこう!


花オクラ 2011年7月7日 花オクラ 2011年7月7日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


序に、目についたものだけ採って…。


人参は昨日採ったもので、実が縦に裂けていたり、

エロ人参だったり。


中玉のティオクックとクックゴールドは、今年初物。

今朝の大型福寿は、その中玉トマトに負けそうなくらい小振りだった。


枇杷は、折角ゴリが 間引いた後、袋かけをしてくれたが、

大きくもならず、袋の中で腐っているものが半分以上。(-_-;)


其々の作業の時期を逸したら駄目ってことね!


いなり五寸 2011年7月6日 採れたて野菜 2011年7月7日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )