■トマトの蔓おろし 2011年7月26日
コリンキーは、吊るし栽培なので凄く綺麗な実で惚れ惚れ~!
インゲンは今一つ!
甘とう美人には、カメムシがうじゃうじゃ這っているが、
毎日補殺に励んでいたら、何とか大きな実が採れ始めた。(*^_^*)
ショコラが実割れで、桃太郎ゴールドが双子ちゃん!
ハワイアントマトが、やっと房採りできた。
サラ2本、デコきゅうに装着したシャキットが2本、
シャキットは、プラスティックの型枠から非常に外れ難く、
いつもはゴリに頼んでやってもらうが、帰宅が夕食作りに間に合わず、
大汗を掻きながら、プライヤーで力任せに、やっと外れた。(-_-;)
使い難いったら…。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
クックゴールドやティオクックを採ったら、やっと蔓おろしができた。
左のティオクックは、おろすと云うより、縦に「の」の字にぐるっと回した。
これで、天井に閊えていた上部が少し下ろせてスッキリ!

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
こんな事を素手でしたら、手は真っ黒!!(@_@;)
済みません、お見苦しくて。(-_-;)
1回、白いハンドソープで洗っただけでは、汚れは全く落ちず、
次に持ちだすのは、爪の間まで洗えると云う、こんなもの。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
これでも落ちず、4回位繰り返し洗い、やっと落ちたかな???
まだだぁ~。(-_-;)

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
コリンキーは、吊るし栽培なので凄く綺麗な実で惚れ惚れ~!
インゲンは今一つ!
甘とう美人には、カメムシがうじゃうじゃ這っているが、
毎日補殺に励んでいたら、何とか大きな実が採れ始めた。(*^_^*)
ショコラが実割れで、桃太郎ゴールドが双子ちゃん!
ハワイアントマトが、やっと房採りできた。
サラ2本、デコきゅうに装着したシャキットが2本、
シャキットは、プラスティックの型枠から非常に外れ難く、
いつもはゴリに頼んでやってもらうが、帰宅が夕食作りに間に合わず、
大汗を掻きながら、プライヤーで力任せに、やっと外れた。(-_-;)
使い難いったら…。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
クックゴールドやティオクックを採ったら、やっと蔓おろしができた。
左のティオクックは、おろすと云うより、縦に「の」の字にぐるっと回した。
これで、天井に閊えていた上部が少し下ろせてスッキリ!


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
こんな事を素手でしたら、手は真っ黒!!(@_@;)
済みません、お見苦しくて。(-_-;)
1回、白いハンドソープで洗っただけでは、汚れは全く落ちず、
次に持ちだすのは、爪の間まで洗えると云う、こんなもの。



( 写真をクリックすると拡大画像になります )
これでも落ちず、4回位繰り返し洗い、やっと落ちたかな???
まだだぁ~。(-_-;)



( 写真をクリックすると拡大画像になります )