【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

苗の嫁入り

2013年09月30日 | 畑作業全般
■嫁入り苗 2013年9月30日


多めに育てている苗を妹に譲った。

最近家庭菜園を始めたばかりの妹に、

『 苗をあげようか? 』 と言うと、

初めは、『 種から自分で全部育てるから要らない! 』 と、

きっぱり断られたのだが、忙しくて水遣りを怠った時に

順調だった苗が全滅したらしい。


初めて種蒔きをし、双葉が出た時の喜びは、私も憶えている。(*^_^*)


その内に上手に育てられるようになるから頑張れ!!


プチヒリなどは、老苗になってしまったが、まあ試しに植えてみられぇ!


嫁入り苗 2013年9月30日 嫁入り苗 2013年9月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


おっと、1本しか発芽しなかったほうれん草の「むさし」は、

あげないよ。(^^ゞ


むさし 2013年9月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


9月9日に蒔いた9月30日に蒔いたレタスサクラメント。

9月9日の方は、水遣りの仕方が悪く、苗が寝ている。(-_-;)

これも、半分ずつ またいずれ…。


レタスサクラメント 2013年9月30日(播種 9月9日) レタスサクラメント 2013年9月30日(播種 9月23日)

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )