【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

あんた ホントに紅心大根だと胸を張って言えるのか?

2016年02月06日 | 畑作業全般
■波板の畔シートで囲った不耕起の畝の中 2016年2月6日


波板の畔シートで囲い、不織布を被せた不耕起の畝。





わさび菜はかき葉で採り、ずっと食べ続けていて、

紅心大根は彩り用に時々採って食べている。


一時期虫食いになり、当分食べていなかった京なじみ(壬生菜)は、

消滅するかと思いきや、最近復活し、綺麗な新芽が中から出てきている。(*^_^*)


わさび菜 紅心大根 京なじみ

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



サラダ用に、わさび菜と紅心大根を採って持ち帰り、

先ず、紅心大根の皮を剥いてみた。


皮の炒めものが美味しいので、赤い肉が少し着くくらい、少し厚めに剥くのだが、

全く赤くなかった。


変だと思い、輪切りにしてみると、本当に赤い部分が全くなく、




あなた、紅心大根とは言えないだろー!!(-_-;)


わさび菜と紅心大根 紅心大根

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



因みに、↓ これが同じ場所の2015年10月26日の様子で、



レタス類がとろけて消滅したり、収穫が終了したり、


一度虫食いになったものが復活したり、寒さに負けたり


ミニ人参はまだ育っていなかったりと、今はいろいろ。


10月26日 10月26日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



因みに、紅心大根の本当に色は ← こちらクリック♪


  



換気扇とそれ用のサーモスタットも必須

2016年02月06日 | 便利帳
■春野菜の育苗㊤温度環境 2016年2月6日(日本農業新聞 家庭菜園フクダ流より)


我が家でも、育苗ハウスにイレクターの台を入れて、

その上に農電園芸マットを置き、春夏野菜の育苗をしているが、


フクダ先生は、換気扇とそれ用のサーモスタットも取り付けて、

温度管理は自動で出来ているようで、見習わなくては!!


と思いつつ、なかなか実行できていない。


ハウスも我が家のものよりもだいぶん広いようで、

苺の苗やミツバチの巣箱も同居しているようだ。


いつかは、↓ こんな環境に近づけたらいいな~!!


春野菜の育苗㊤温度環境 2016年2月6日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



素敵な憧れの育苗ハウス!