■種蒔きと苗 2016年2月11日
おしん大根と各種人参(Dr.カロテン5・クリームハーモニー・イエロースティック・
試しの烏山ニンジン)の種蒔きをし、大根には黒マルチを、
この後、両方に不織布をべた掛けし、防虫網とポリフィルムも被せた。

おしんは3粒ずつ蒔き、人参は種が少なかったので、5cm間隔で蒔いた。(^^ゞ
西の端に1穴3粒だけ、長型春づまりという大根も蒔いた。

これは2015年12月5日に蒔いたおしん大根だが、虫食いだらけ。(;´・ω・)

他にも、ポットに7~8粒ずつ蒔いたあれこれは、
シシリアンルージュ・レッドオーレ・イエローアイコ・オレンジパルチェ・
豊作祈願・黄とうがらし・パプロングレッド・浜ニュークリーム・なす・
水の匠・味しらかわ・カレーなインド・カリーケールミスタ・役満甘長・
レッドマーケット・きらぼし・わさび菜・F1ジェットドーム。
128穴に蒔いた、鴨頭ねぎ・リーフレタスグリーン・岡山サラダ菜。
ここに写真が無いものもあり。

種が満てた種袋。
(みてたというのは岡山弁で無くなったという意味)
役満甘長も満てとったわ。(^^ゞ

グリーンハウスの中の育苗棚の農電園芸マットに置き、
種蒔き終了。

1月26日に蒔いたカリフローレとパパレタス。
貧弱だね。(;´・ω・)

晩抽プチヒリは本葉が出始めた。

キャベツの アーリーボールと春波は普通かな?

腹に抱いて発根させた長緑ナスも何とか育っている。

ポット上げしなかった徒長苗は、このまま畑に定植しようか。(^^ゞ

おしん大根と各種人参(Dr.カロテン5・クリームハーモニー・イエロースティック・
試しの烏山ニンジン)の種蒔きをし、大根には黒マルチを、
この後、両方に不織布をべた掛けし、防虫網とポリフィルムも被せた。

おしんは3粒ずつ蒔き、人参は種が少なかったので、5cm間隔で蒔いた。(^^ゞ
西の端に1穴3粒だけ、長型春づまりという大根も蒔いた。

これは2015年12月5日に蒔いたおしん大根だが、虫食いだらけ。(;´・ω・)

他にも、ポットに7~8粒ずつ蒔いたあれこれは、
シシリアンルージュ・レッドオーレ・イエローアイコ・オレンジパルチェ・
豊作祈願・黄とうがらし・パプロングレッド・浜ニュークリーム・なす・
水の匠・味しらかわ・カレーなインド・カリーケールミスタ・役満甘長・
レッドマーケット・きらぼし・わさび菜・F1ジェットドーム。
128穴に蒔いた、鴨頭ねぎ・リーフレタスグリーン・岡山サラダ菜。
ここに写真が無いものもあり。

種が満てた種袋。
(みてたというのは岡山弁で無くなったという意味)
役満甘長も満てとったわ。(^^ゞ

グリーンハウスの中の育苗棚の農電園芸マットに置き、
種蒔き終了。

1月26日に蒔いたカリフローレとパパレタス。
貧弱だね。(;´・ω・)

晩抽プチヒリは本葉が出始めた。

キャベツの アーリーボールと春波は普通かな?

腹に抱いて発根させた長緑ナスも何とか育っている。

ポット上げしなかった徒長苗は、このまま畑に定植しようか。(^^ゞ
