■大根 2016年2月24日
手前のトンネル畝が、2月11日に蒔いたおしん大根と人参の畝。
向こう側が2015年12月5日に蒔いたおしん大根の畝。
一番手前は、甲高赤玉葱。

手前の畝のおしん大根が発芽した。人参はまだ。
手前の一ヶ所だけ、おしんの種が足りなかったので、長型春づまりを蒔いているが、
新しい種だからか、おしんよりも発芽率もよく、3本揃って生えている。

おしんと長型春づまり。
蒔いた種に、種蒔き培土を被せたので、白っぽい土も見える。

2015年12月5日に蒔いたおしん大根。

15年10月7日に蒔いた、冬みね大根。
緩慢な育ち具合で、小ぶりのまま早めに食べていたが、
久しぶりに覗いてみたら、結構な太さに見える?
抜いてみると20cmほど。(^^ゞ
先日ポポママさんからいただいたのと比て、長さは半分ほどかな?(^_^;)

手前のトンネル畝が、2月11日に蒔いたおしん大根と人参の畝。
向こう側が2015年12月5日に蒔いたおしん大根の畝。
一番手前は、甲高赤玉葱。

手前の畝のおしん大根が発芽した。人参はまだ。
手前の一ヶ所だけ、おしんの種が足りなかったので、長型春づまりを蒔いているが、
新しい種だからか、おしんよりも発芽率もよく、3本揃って生えている。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
おしんと長型春づまり。
蒔いた種に、種蒔き培土を被せたので、白っぽい土も見える。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
2015年12月5日に蒔いたおしん大根。

15年10月7日に蒔いた、冬みね大根。
緩慢な育ち具合で、小ぶりのまま早めに食べていたが、
久しぶりに覗いてみたら、結構な太さに見える?
抜いてみると20cmほど。(^^ゞ
先日ポポママさんからいただいたのと比て、長さは半分ほどかな?(^_^;)


( 写真をクリックすると拡大画像になります )