■2017年11月4日
1週間前にもアップしたばかりだったが、
またまた京黒山のハウスの中。
葉物野菜はとても生育がはやいが、
ズッキーニはとても緩慢だ。(^_^;)

実が大きくなるのも夏の倍ほどかかるかな。


虫捕りをしながら、よく育っている。

大蒜もやっと芽を出したばかりの株もあるが、ほぼ萌芽し終わったかな?

そうそう、 ↑ が植わっているところを通り ↓ この奥を耕す為に、
ミニトラクターの片側を持ち上げなくてはならなかった
ぎっくり腰の原因になった場所。(-_-;)
バターを渡せばよかったと、後で話したゴリと私。(^^ゞ

見事に生えている。(^_^;)
いっぺんに生えずに、少しずつだと嬉しいのだが…。

また爆発した。(^_^;)

虫食いが多いプチヒリ白菜。(-_-;)
ボロボロだったやわらかい葉っぱを切り落として持ち帰る。
京黒山のホワイトスターも鍋に。(今日は牡蠣鍋)

1週間前にもアップしたばかりだったが、
またまた京黒山のハウスの中。
葉物野菜はとても生育がはやいが、
ズッキーニはとても緩慢だ。(^_^;)

実が大きくなるのも夏の倍ほどかかるかな。


虫捕りをしながら、よく育っている。

大蒜もやっと芽を出したばかりの株もあるが、ほぼ萌芽し終わったかな?

そうそう、 ↑ が植わっているところを通り ↓ この奥を耕す為に、
ミニトラクターの片側を持ち上げなくてはならなかった
ぎっくり腰の原因になった場所。(-_-;)
バターを渡せばよかったと、後で話したゴリと私。(^^ゞ

見事に生えている。(^_^;)
いっぺんに生えずに、少しずつだと嬉しいのだが…。

また爆発した。(^_^;)

虫食いが多いプチヒリ白菜。(-_-;)
ボロボロだったやわらかい葉っぱを切り落として持ち帰る。
京黒山のホワイトスターも鍋に。(今日は牡蠣鍋)
