■ 2017年11月5日
里芋の一番手前のひと株を試し掘り。

根っこがもじゃもじゃ。

小ぶりの里芋が ↓ これだけ。

生姜もひと株だけ試し掘り。

まだまだ小さくて育ちが悪いが、
降霜までには掘らないと!!

バジルを撤去。
採種しようと思っていたが、玉葱の苗が届いたので
急遽、バジルを撤去し、跡地に植えることに。

良さそうな葉っぱだけ洗って乾かした。

バジル&オリーブ油&味噌。
最近のお気に入り。

バジルソルトも。
これは冷蔵保存で。

跡地に発酵米糠&発酵檜屑&牡蠣殻有機石灰などをふり、
ミニトラクターで耕した。

畝立てをした後で、黒マルチを被せるところまでで終了。

↓ ここは、キャベツ跡地を同様にし、玉葱用の黒マルチを被せた写真。

採れたて。




↓ シカクマメの採種をしようと、撤去せず残しているが、
黒くなって乾いている種は少ない。
青いものを採種したら、発芽率が悪い気がする。

里芋の一番手前のひと株を試し掘り。

根っこがもじゃもじゃ。

小ぶりの里芋が ↓ これだけ。

生姜もひと株だけ試し掘り。

まだまだ小さくて育ちが悪いが、
降霜までには掘らないと!!

バジルを撤去。
採種しようと思っていたが、玉葱の苗が届いたので
急遽、バジルを撤去し、跡地に植えることに。

良さそうな葉っぱだけ洗って乾かした。

バジル&オリーブ油&味噌。
最近のお気に入り。

バジルソルトも。
これは冷蔵保存で。

跡地に発酵米糠&発酵檜屑&牡蠣殻有機石灰などをふり、
ミニトラクターで耕した。

畝立てをした後で、黒マルチを被せるところまでで終了。

↓ ここは、キャベツ跡地を同様にし、玉葱用の黒マルチを被せた写真。

採れたて。




↓ シカクマメの採種をしようと、撤去せず残しているが、
黒くなって乾いている種は少ない。
青いものを採種したら、発芽率が悪い気がする。
