【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

南瓜とトマトに支柱

2020年05月09日 | 畑作業全般
■2020年5月9日


雨よけハウス➁のトマトに支柱取り付け。





ゴリが、飛騨南瓜にも支柱と防虫網を取り付け中。

ウリハムシ対策に、苗が小ぶりな内だけ防虫網で覆う。





飛騨南瓜。

今年の南瓜は、飛騨南瓜とコリンキーの2種類に絞った。


コリンキーの支柱はまた後日に。





防虫網を上げて、兵庫絹さやの収穫。





たくさん採れた!





普通に卵とじが美味しい。(*^-^*)





初物のズッキーニは、鯵と一緒に南蛮漬けに。





    





虫よけ網ハウスの中の様子

2020年05月09日 | 畑作業全般
■2020年5月9日


虫除け網ハウスと呼んでいる、

防風網で囲った我が家の畑。


2007年に設置しているので、網も破れかぶれで、

一部、防虫網を垂らして応急手当をしている。





一番手前と2畝目の2株が、5月6日に定植したサンマルツァーノ





次の畝が植わってなくて、4畝目が瑞麟とカリフローレで、

瑞麟がもう直ぐ食べられそう!!


この大きさになるまで気づかなかったのだから、

この時期は毎日観察しておかないとね。(^^;)





その次の畝の期待の甲高赤玉葱。

今年は玉ねぎが失敗だったことを先日もアップしたが、

これもイマイチね。(-_-;)


肉眼でが気づかなかったが、ここにもアブラムシがついているようだ。





次が3月19日に植え付けたシンシアで、まだ芽が出ている個所が少ない。

草ぼうぼう。(;^ω^)





次が失敗の玉ねぎで、


その次が美味タスと野崎春蒔白菜とプチヒリの混植畝。





今朝、お裾分けにと美味タスを採りに行ったときに、

プチヒリも大きくなっていることに気づいたので、

初物のプチヒリも1個追加でお裾分け。





カメラを持っていなかったので、後で撮りに行った。


野崎春蒔白菜とプチヒリを交互に定植し、

同じ畝にもう一列味美菜も植わっていたが、

味美菜の方は、もう数個なので写っていない。


この定植の仕方がよかったのか?

虫も着かず初めてまともな野崎春蒔白菜が食べられるワ!!





ミニ白菜なので、食べきりサイズの野崎春蒔白菜。





全部切ってタッパーで塩漬けに。





中心部は、料理人の特権で、いつも私がそのままいただく。(;^ω^)





最後の畝が春洋キャベツとママレタス。





ここのも、今回は順調に育っている様子。(*^-^*)





ピオーネの畑のじゃが芋も序にアップ。


シンシアはまだまだだが、2月24日に植え付けたキタアカリと

シャドークイーンとノーザンルビーは ↓ この通り。(*^-^*)





キタアカリの花。





シャドークイーンの花。





雨よけハウス➀のズッキーニの初採れは、ステラとゼルダオリーブ。(*^-^*)